1. paiza新卒トップ
  2. 就活成功ガイド
就活成功ガイド

エンジニア志望者のための就活ステップ

プロフィール欄を書くときのポイント

プロフィール欄を充実させよう

選考時や企業がスカウトを送る際に、大きなポイントとなるのがユーザーのプロフィール欄です。自分をPRするため、制作物や今まで勉強してきた内容などをプロフィール欄に記入しておきましょう。

プロフィール欄をしっかり記入しておけば、面接の下準備になるのはもちろん、企業からのスカウトメールも届きやすくなります。

プロフィールの入力はこちらから

スカウトメールについての解説ページはこちら

よく見られるポイントと記入時の注意点

応募者のプロフィール欄や職務経歴書のうち、採用企業は特に以下の点に注目しています。

ポイント

エンジニアを志望する動機

NG記入例

手に職がつけられそうだし、はやっているから目指しています。

OK記入例

大学の授業で○○について学び、自分で××を作ってみたことで、プログラミングの楽しさや効率化の重要さを実感し、これを仕事にしたいと感じました。

やる気を伝えるため、ポジティブな動機を書きましょう

企業が気になっているのは、あなたが「なぜエンジニア職を目指しているのか」です。プログラミングやものづくりに対するポジティブな動機が伝わるように書きましょう。

「あまり人と話したくないから」「PCの前に座っていたいから」といったネガティブな動機では、やる気が伝わらない上に「エンジニアの仕事についてわかっているのかな?」と思われてしまいます。

ポイント

エンジニアになって何をしたいのか
どんなエンジニアになりたいのか

NG記入例

やりたいことはこれから探していきます。

OK記入例

まずはユーザーの要望や自分の考えを実現できる基礎的な開発スキルを身につけたいです。さらにWeb開発の技術を学んで、多くのユーザーに使われるWebサービスに携わりたいと考えています。

無理にレベルの高いことを書こうとする必要はないが、「何も考えていない」はNG

「まだ将来的なキャリアなんて考えられない」という人もいるかと思いますが、長期的なキャリアプランまで考えられていなくてもかまいません。「エンジニアとしてどういうことをやりたいか」「どういう技術に強いエンジニアになりたいか」などを考えながら記入するといいでしょう。面接でも「こんな仕事をして、このスキルを伸ばして、こんな分野の仕事ができたらいいな」くらいは言えるようにイメージしておきましょう。

一方、「特に何がやりたいとかはないです」などと書いてしまうと、「この人は何でエンジニア求人に応募しているのだろう?」と思われてしまいます。志望度が低いと判断されてしまい、大きくマイナスの印象を与えてしまいます。

ポイント

どんな勉強をしているのか

NG記入例

「○○の書籍」「○○の講座」など、やったことを列挙するだけ

OK記入例

大学の研究室で○○の研究をし、××のシステムを自分で実際に作ったことで、Web開発の手法だけでなく、ログをもとにしたデータ分析の手法も学んできました。また、開発時にはその後のメンテナンスのしやすさや、ユーザーの使いやすさも考えなければならないということがわかりました。(制作物のURLも記入しておく)

何を学び、どんな努力をしてきたかをアピールしよう

エンジニアは、なる前もなってからも継続した勉強が必要です。そのため、いくら人手不足でも、「自分からは勉強したくない」「何もやってないし技術に興味もない」と思っている人を採用するわけにはいきません。

企業は応募者に対し、「エンジニアの仕事内容をどれくらい理解しているのか」「現時点でどれくらいの内容を勉強できているのか」「今後も学んでいく気があるか」といった点を気にしています。
とくに就活生の場合、業務経験がないので「興味もやる気もあって、ふだんから勉強をしています!」という証拠を見せなければなりません。
この証拠というのが、勉強した内容や制作物、ポートフォリオやGitHubなどです。よく「こんなしょぼい成果物は見せられない」と言う人がいますが、前述の通り、企業が知りたいのは「継続的に勉強できているか」「自発的に試したり調べたりできているか」です。
学生に対して「ベテランエンジニアも顔負けの立派な成果物を見せてほしい」とは思っていませんので、何もないよりは公開したほうがアピールになるでしょう。

※あれば記入しておくとよいもの

  • 学校で勉強・研究してきた内容
  • 制作物やポートフォリオのURL
  • インターン経験
  • GitHubのURL
  • 取得したプログラミング関連の資格名
  • プログラミングスクールに通った経歴

プロフィール:研究内容や制作物などの書き方解説ページはこちら

paiza新卒は技術力で企業へアピールができる
ITエンジニア職専門の就職サービスです

  • ・掲載求人はすべてITエンジニア職、人気Tech系企業も多数掲載
  • ・技術力をpaiza独自のスキルチェックでランク化することが可能
  • ・paizaランクを取得すると、企業からスカウトがもらえる
paiza新卒を使ってみる
paiza新卒の使い方