一口にエンジニアといっても、開発形態や作るプロダクト、担当領域などによって職種の呼び方や求められるスキルは異なります。主な職種ごとに業務内容や必要なスキルを解説しますので、どんなエンジニアに興味があるか、どの分野でなら自分のスキルが生かせそうか考えてみましょう。
主なエンジニアの職種
システムエンジニア(SE)
主に受託開発企業でシステム開発をする技術者です。業務範囲は要件定義や設計、実装、テスト、運用など多岐にわたります。担当範囲は企業によって異なりますが、主に設計までの上流工程を担当することが多く、技術力だけでなくマネジメント力・コミュニケーション力が求められます。
プログラマ(PG)
開発業務を担当する技術者のうち、主にコーディングを担当します。受託開発では、主にSEがプログラムを設計し、コーディングはPGが担当します。企業によってはPGもSEやエンジニアと呼ぶ場合もあります。設計通りにコードを書けるプログラミング力が求められます。
フロントエンドエンジニア
Webサイトやアプリにおけるフロントエンド側のユーザーインターフェイス設計・構築・カスタマイズなどを担当します。 Webデザイナーとともにサイトの最適な機能や構造を考えて実現するため、JavaScriptやHTML/CSSなどのスキルが必要となります。
サーバサイドエンジニア
Webサイトやアプリのサーバ側でおこなう処理の設計・開発、サーバで扱うデータのシステム構築・管理・保守・改善、バグの修正などを担当します。開発言語は企業により異なりますが、プログラミング力だけでなく、サーバ開発やDB構築の知識が必要となります。
スマートフォンアプリエンジニア
iOSやAndroidなど、スマホ用アプリ開発を担当します。SwiftやJavaなどの言語を使うことが多く、開発言語の知識だけでなく、ネットワークなどに関する知識も必要となります。
ゲームエンジニア
コンシューマーやアプリのゲーム開発を担当します。使用言語は企業によって異なりますが、ゲーム開発はC#やUnityを使うことが多いでしょう。担当するゲームによって、アプリ開発・サーバ運用の知識や、デイレクターやデザイナーとやりとりするコミュニケーション力が必要となります。
IoTエンジニア
IoTに関係するプロダクトの開発を担当します。自動車や家電などをネットワークとつなげることで、利便性の向上や機能追加をおこなうことが仕事です。ハードウェア、ソフトウェア双方の知識、ネットワークやセキュリティなどの知識が必要となります。
データサイエンティスト
統計学やAIなどの手法を用いて、さまざまなデータを分析することで企業や顧客の課題解決をすることが仕事です。特に最近は、ビッグデータを活用する動きが広まるにつれて需要も高まっています。 データを扱うためのITの知識はもちろん、数学や統計学の知識、課題解決力が必要となります。
インフラエンジニア
ITインフラの設計・構築・運用・保守などを担当します。サーバエンジニア、ネットワークエンジニア、データベースエンジニアなど、領域によって呼び分けることもあります。ハードウェアやネットワーク、サーバ構築などITインフラの知識が必要となります。
サーバエンジニア
サーバの設計・構築・運用・保守などを担当します。LinuxやWindowsなどOSの知識だけでなく、ネットワークやセキュリティの知識も必要となります。
ネットワークエンジニア
企業内で使用するコンピュータ間のネットワーク設計・構築・運用・保守などを担当します。 ネットワーク全般の知識だけでなく、接続する機器全般の知識や、問い合わせに対応するコミュニケーション力も必要となります。
データベースエンジニア
データベース(DB)の設計・開発・管理・運用などを担当します。DB・SQLの知識はもちろん、ソフトウェアやインフラ周りの知識も求められます。
paiza新卒は技術力で企業へアピールができる
ITエンジニア職専門の就職サービスです
- ・掲載求人はすべてITエンジニア職、人気Tech系企業も多数掲載
- ・技術力をpaiza独自のスキルチェックでランク化することが可能
- ・paizaランクを取得すると、企業からスカウトがもらえる
- 目次
- 主なエンジニアの職種