京都で工作機械の自動化ソフトウェア開発インターンを募集しています
インターン
2025年卒
2023年4月より、京都オフィスを開設しました。
- 職種名
- ソフトウェア開発インターン
- 勤務地
- 京都府
- 主要開発技術
- Angular
- 開発言語
- C#
- フレームワーク
- .NET Framework
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)
- 特徴
- オンライン面談可 原則定時退社
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
・2025年3月卒業見込みの方
・研究でのC#プログラム経験 - 歓迎要件
-
・工作機械の知識
・英語力 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
世界トップシェア!工作機械の自動化ソフトウェア開発を担当していただきます
・工作機械の加工工程をロボットなどを用て行う自動化システム開発を行っています
・製品としてリリースされるソフトウェアの開発にメンバーとして参加していただきます
- 開発部門の特徴・強み
-
地下鉄「烏丸御池」駅に直結しており、大変通いやすい立地です。
- 技術向上、教育体制
-
OJT型のインターンシップです。若手社員がメンターとなり、実務に必要なレクチャーやアドバイスを行います。
- エンジニア評価の仕組み
-
当社は、1980年に大学院在学中の4人によって設立された背景を持ち、技術志向の高い社員が多い会社です。
卓越した技術力を有するベテラン・エンジニアも多く、それらのエンジニアがモチベーションを維持しと能力を発揮し続けられるよう、スペシャリストとして昇進できるキャリアパスも用意しています。
もちろん、マネジメントを志向される方のキャリアパスも存在します。 - 組織構成
-
社員の80%以上がエンジニアの会社です。
- 平均的なチーム構成
-
少人数〜10名程のものまで様々ですが、5~10名程のプロジェクトがメインになります。
- 勤務地
- 京都府京都市中京区車屋町通御池下ル梅屋町358 アーバネックス御池ビル西館 4階
- 最寄り駅
-
SW烏丸線 「烏丸御池駅」直結
- 勤務時間
-
週8~16時間以上(1日4~8時間×週1回以上)
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は各々の自主性に任せています
平均残業時間:基本残業はありません
- 休日休暇
-
完全週休 2 日制(土日)、祝日
- 諸手当
-
通勤交通費支給(実費)
- 昇給・昇格
-
なし(インターンのため)
- 保険
-
労災保険
- 試用期間
-
1か月
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数7人 離職者数0人2年度前 採用者数6人 離職者数0人3年度前 採用者数7人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性6人 女性1人2年度前 男性6人 女性0人3年度前 男性4人 女性3人平均勤続年数12.8年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
技術研修、プログラミング研修、ネットワーク研修、コミュニケーション研修など
自己啓発支援の有無及びその内容取得資格により月次手当付与
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績7.5時間前年度の有給休暇の平均取得日数19.6日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性4人/4人女性1人/1人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職10.7%
DMG MORI Digital株式会社
◆北海道より発信◎ハードからソフトまで、高度な技術力
DMG MORI Digital株式会社は、ハードウェア開発からドライバ、アプリケーション開発まで、また、さまざまなプラットホームや開発言語に精通した総合的な技術力を持つシステムハウスです。画像処理技術を中心に、通信ネットワーク分野、サービス分野と幅広く事業を展開しています。2008年森精機製作所と業務・資本提携。2023年からは社名をDMG MORI Digital株式会社に変更し、工作機械における計測・制御技術の重要性がますます高まっていく中、弊社が持つシステム開発技術やノウハウ、ソリューション開発技術を生かした制御アプリケーション開発事業を展開。計測・制御技術開発の品質を高め、工作機械に求められる付加価値の向上に寄与しています。
◆「SUCCESS IS MUTUAL~成功はお互いに~」。
「SUCCESS IS MUTUAL~成功はお互いに~」。弊社の経営理念であるこの言葉には、わたしたちが関わるさまざまなものへの想いが込められています。「お客様が望んでいることの実現を」「お互いの力が発揮できるビジネスパートナーシップを」というように、「競合」するのではなく「協調・共生」することを基本にしているのです。1980年「生まれ育った北海道・札幌が持つ環境で暮らしていくこと」「エンジニアとして研究開発に、自分の力を発揮すること」このふたつの実現を目指して、北海道大学大学院工学研究科在学中の4人が設立した当社。今もその精神は脈々と受け継がれています。
◆大学の研究室のような自由でオープンな雰囲気
大学院在学中の4人によって設立された背景を持つ弊社。現在も大学の研究室のような自由でオープンな雰囲気があり、それが特色のひとつになっています。また、札幌市郊外・野幌森林公園の隣、札幌テクノパーク内にあるオフィスは、自然光を取り入れた天井、光がモニターに映り込まない照明など、仕事をするうえでの快適さを考慮。気分転換のためのリフレッシュスペースやシャワールームを完備し、エンジニアが研究・開発に集中できる環境が自慢です。夏のBeer&BBQ大会や冬のクリスマスパーティなど社内イベントも充実しています。