株式会社ミクシィ
企業の特徴
新卒エンジニアとして、サービスの開発、運用、データ分析、社内ツールの制作など、
サービスを成長させるために必要なことに幅広く携わっていただきます。
ディレクターやマーケター、デザイナーと関わり合いながら仕事を進めるので、
企画やデザインに対しても、意見を持つことが求められます。
また、5,400万ダウンロードを超える大規模なサービスから、新規事業の開発まで、
さまざまな事業に携われるチャンスがあります。
高い技術力で"ものづくり"に携わりたいとお考えの方は、ぜひ「カジュアル面談」ボタンを押してください!
企業情報
- 事業内容
-
コミュニケーションはわたしたちが生きていく上で欠かせないものです。
わたしたちミクシィグループは、その”コミュニケーション”にフォーカスして取り組んでいる会社です。
SNSのようなコミュニケーションを取るためのプラットフォームそのものをつくることはもちろん、プラットフォーム上でコミュニケーションを楽しめるコンテンツまで設計してお届けするのがミクシィグループです。
◆デジタルエンターテイメント領域
スマホゲームアプリをはじめ、アニメや映画など、IPを活用した事業を展開。
サービス例:ゲームアプリ『モンスターストライク』『コトダマン』、オリジナルアニメ『MONSTER STRIKE THE ANIMATION』など
◆ライブエンターテインメント領域
リアルイベントや""コンテンツマーケティング""とXFLAGのIPを活用した""ビジネス開発""で、友達や家族と""リアル""に盛り上がれる場を創出しています。
サービス例:リアルイベント『XFLAG PARK』、体験型店舗『XFLAG STORE』、e-sports『モンストグランプリ』など
◆スポーツ領域
スポーツをエンターテイメントと捉え、試合の演出、販促物の展開を担当。IT技術でスポーツを身近に体験できる環境を整備し、チーム・選手・ユーザーのコミュニケーション機会の創出を目指します。
サービス・スポンサー契約例:FC東京、千葉ジェッツふなばし、
東京ヤクルトスワローズ、TOKYO DIME、スポーツギフティングサービス『Unlim』、『TIP STAR』など
◆ライフスタイル領域
よりライフスタイルに根付いたコミュニケーションを展開するために、事業を複数立ち上げ中です。
多言語化にも着手し、まずはアメリカを中心にマーケティングを開始しています。
サービス例:写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」、サロンスタッフ直接予約アプリ『minimo』など
*人々の生活がより豊かになる未来を思い描き、ITの側面からコミュニケーションの活性化を促す事業・サービスを推進することで、よりよいコミュニケーションの創造に取組んでいます。 - 本社所在地
-
東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア36F
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 木村 弘毅
- 設立年月
- 1999年06月
- 従業員数
- 1106名(2020/09現在)
- 平均年齢
- 34歳(2020/10現在)
- 資本金
- 96億9,800万円
- 株式公開
-
東証一部
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
・株式会社ミクシィ・リクルートメント
・株式会社チャリ・ロト
・株式会社スフィダンテ
・株式会社千葉ジェッツふなばし
・株式会社ネットドリーマーズ
・mixi America ,Inc.
・アイ・マーキュリーキャピタル株式会社
・株式会社ミクシィ・エンパワーメント - 事業概況
-
新たなゲームタイトルや事業の開発をおこないながら、M&Aによる事業拡大を予定しています。
- 事業構成比
- 売上高
- 営業利益