総合トップ
エンジニア転職
未経験の転職
新卒就活
プログラミング学習
ゲーム/マンガ
paizaとは?
講座一覧
問題集
スキルチェック
有料プラン
法人向け
学校フリーパス
ログイン
新規登録
メニュー
ログイン
講座一覧
スキルチェックを受ける
PC推奨
法人プラン
学校向け
おすすめコンテンツ
オフィス訪問
paizaの教育活用事例
4コマ漫画 ぱいじょ!
ゲームイベント一覧
paizaのサービス一覧
paiza転職(中途転職者向け)
paiza新卒(学生向け)
EN:TRY(未経験向け)
paizaラーニング(プログラミング学習)
paizaラーニングトップ
Java
Java入門編レッスン一覧
Java入門編3: ループ処理を学ぶチャプター一覧
javascriptを有効にして下さい。
Java入門編3: ループ処理を学ぶ
一部無料
有料プラン
Tweet
チャプター一覧
01:条件によるくり返し処理1 - while
(5:52)
無料公開中
ここでは、数字を0から5まで表示させます。そのために、条件に合わせてループ処理するwhile(ワイル)という繰り返し命令について学習します。
このチャプターを受講する
while文
ループ
Java
02:条件によるくり返し処理2 - while
(4:05)
無料公開中
ここではwhileを使ったループ処理について、もう少し学習します。そして、初期値や条件式を変更するとどうなるか試します。
このチャプターを受講する
while文
ループ
Java
03:RPGの攻撃シーンを作る
(5:34)
ここでは、数値を5から1までカウントダウン表示させるプログラムを作ります。そして、whileの具体例として、RPGの攻撃シーンのようなプログラムを作ってみましょう。
このチャプターを受講する
RPG
Java
04:0から5までを表示してみよう - for
(5:21)
ここでは、for(フォー)という繰り返し命令について学習します。そのために、数字を0から4まで表示させてみましょう。
このチャプターを受講する
for文
ループ
Java
05:繰り返しでHTMLを作成する
(4:30)
ここでは、ループ処理の具体例として、HTMLのプルダウンメニューを作成します。そして、会員登録の入力フォームで、年齢を1歳から100歳まで選択できるようにしましょう。
このチャプターを受講する
ループ
for文
プルダウン
Java
06:データの読み込み(標準入力)
(2:38)
無料公開中
ループ処理からちょっと離れて、プログラムの外部からデータを入力する標準入力について学習します。標準入力を使うと、ファイルのデータを読み込んだり、プログラムの実行時にデータを指定したりできます。
このチャプターを受講する
標準入力
Java
07:データを読み込んでみよう - 標準入力
(4:20)
無料公開中
ここでは、実際に、Javaで標準入力から読み込むプログラムを作成します。標準入力を使うと、ファイルからデータを読み込んだり、プログラムの実行時にデータを受け取ったりできます。
このチャプターを受講する
標準入力
Java
08:複数データを読み込んでみよう
(5:11)
無料公開中
標準入力を使って、複数のデータを読み込む方法を学びます。そのために、標準入力にループ処理を組み合わせます。
このチャプターを受講する
標準入力
Java
09:西暦年と平成年の対応表を作る
(4:15)
ループ処理の具体例として、西暦年と平成年の対応表を作ります。今回は、ひとつの年だけではなく、1989年から2016年まで全ての年を出力します。
このチャプターを受講する
日付処理
平成/西暦変換
Java
前のレッスンへ
次のレッスンへ