1. paiza新卒トップ
  2. インタビュー
  3. 企業インタビュー一覧
  4. paiza掲載企業 人事担当者インタビュー(株式会社LIFULL(ライフル))

企業インタビュー 株式会社LIFULL(ライフル)

エンジニアになって
「世の中の何を変えたいか」を聞かせてほしい

今回は、国内最大級の不動産情報サイト「LIFULL HOME’S」を始めとした数々の住生活情報サービスで知られる株式会社LIFULL(ライフル)へお伺いしました。

同社の経営理念は『常に革進することで、より多くの人々が心からの「安心」と「喜び」を得られる社会の仕組みを創る』。 「LIFULL HOME’S」 が有名な同社ですが、実はそのほかにも暮らしにかかわることに幅広く挑戦しており、エンジニアとしてかかわれる範囲が大きい会社です。同社がどういう人を求め、選考過程でどういうところを見ているのか。じっくりとお聞きしてきました。


(左)林征一郎さん
株式会社LIFULL 人事本部
採用グループ キャリアカウンセラー
(右)長沢翼さん
株式会社LIFULL CTO 兼
技術開発部 基盤開発ユニット長

他の求人媒体では受けにこないような人と出会えた

――御社がpaizaを新卒採用に活用しようと思ったきっかけはなんだったのでしょうか。

林さん: これまで逆求人などの対面型の採用イベントや人材紹介会社を使って新卒エンジニアの採用活動をしていたのですが、よりいい人材と出会える機会をつくりたいと常々考えており、新しいルートの検討をしている中でpaizaのことを知りました。

paizaには、技術に興味のある学生が集まっていることは当然ながら、興味や意欲だけでなく既に高い技術力を持っている学生もいるように感じました。彼らに弊社の目指すビジョンやカルチャーへの興味を持ってもらえたら、採用活動にも幅が出るのではと考えました。

――御社にpaizaを利用いただいたのは、就職活動の中でも後半戦の短い期間でしたが、かなり高い確率でご採用いただいています。paizaからの応募者と会ってみてどう感じましたか?

林さん: 「paizaなら履歴書よりもスキルを見てもらえる」という安心感からでしょうか、paizaからの応募でしか受けにこないような、面白い経歴を持った学生が多かったです。自身でサービスを立ち上げた人や、知り合いのベンチャーを手伝っていた人。ほかにも、文系の大学出身だけど独学でプログラミングを勉強して受けにきた人もいました。

弊社では経歴での足切りはしていないので、今働いている社員も経歴はさまざまです。しかし、通常の採用サービスだと学生さんのほうがエントリーを遠慮してしまう場合があるようなので、この傾向はありがたかったです。

採用のポイントは「何を作りたいか」がはっきりしているか

――御社の採用のポイントはどのようなところですか?

林さん: 新卒採用においては、技術力は重視していません。もちろん高ければそれに越したことはないのですが、それよりも「会社のビジョンとカルチャー」にフィットしているかどうかが重要だと考えています。

――具体的にはどのようなところを重視しているのでしょうか?

林さん: 弊社では「利他主義」という社是(価値観)と 『常に革進することで、より多くの人々が心からの「安心」と「喜び」を得られる社会の仕組みを創る』ことを経営理念に掲げています。シンプルに言うと、人のためになるもの、本当に社会から必要とされるものをつくる。暮らしの中にある不安や不便といった「不」を解消する仕組みづくりをすることを目指している会社です。弊社に入社したときにこのような価値観、考え方のもとで、自分がこれからどういうものを作っていきたいか、その志向が見えてくるといいですね。

長沢さん: 弊社のエンジニアは、「ただ作って終わる」だけの仕事はまずありません。自分が世の中のどういうところに問題があると思っているか。そしてその問題を、エンジニアとしてどうやって解決していこうとしているのか。そこをとても重要視しています。授業の中での課題やpaizaの問題など与えられたもの以外で、自分で自発的に作ったものがあるかどうかも面接時にはよく聞く質問です。

――明確なビジョンを持っている人だけではないと思います。そういった方が受けにきたときはどう対応されていますか?

林さん: ビジョンを持っているのに本人が気付いていない場合もありますし、応募段階では漠然としている方も当然います。面接で過去に頑張ってきたことを聞かせてもらう中で、ビジョンフィットしそうな学生がいた場合には、面接やその後の面談を通して、「何をつくりたいのか」「それをつくることでどんな人が喜ぶのか」を一緒に考える時間を取ることもしています。LIFULLの目指すものに共感してくれる学生の方とはまず会ってみて、一緒にビジョンの実現を目指してくれる同志を見つけていきたいと考えています。

エンジニアを志した時期や状況は人それぞれなので、paizaではBランクから応募可能にしています。Sランクだからといって特に優遇はしていません。ただ、Sランクを取るまでのプロセスや、「始めたら極めるまでやってみる」という姿勢は評価の際の参考にしています。

――paizaからの採用者はそのビジョンやカルチャーにマッチしていたのでしょうか。

林さん: はい。17卒では2名採用しましたが、どちらの学生も「作りたいもの、笑顔にしたい人」を持っていましたね。

1人は自分自身が音楽をやっていたことから、「本気で音楽をしてきた人たちのキャリアを支援する仕組みを作りたい」というもの。もう1人は、地元に農業に携わっている友人が多いことから、農家のIT化を支援することで、余剰時間の創出や、農家として働くことが楽しく魅力的に感じられるような仕組みを作りたい」と語ってくれました。

2人とも、自分の周りで困っている人を笑顔にしたいという想い、さらにエンジニアとして「いいものを作りたい」というこだわりが感じられました。そこを高く評価しました。

若くしてCTOとしてエンジニアを統括する立場の長沢さん。エンジニアの採用では面接も担当されています。

「コードを書いていればいい」ではない

――次に、御社のエンジニアチームについて伺います。まず、どのような開発スタイルをとっていますか。

長沢さん: プロジェクトやチームにもよりますが、インフラ側ではウォーターフォール、システム開発に関してはアジャイルが比較的多いです。部分的にスクラムを導入している部署もあります。

――新しい技術や言語の導入はされていますか?

長沢さん: 基本的には、新しい言語や技術導入はボトムアップですね。ある機能を作ろうとした時に自分たちでインフラを作るような環境です。自分たちで技術選定をして、いいと思ったら導入します。もちろんサービスの大きさや実際の運用までを考えて議論を重ねますが、検討した結果、良いものは導入していきます。新しい技術の導入に関しては、自由度は高いと思います。

――例えば新サービスや機能などを作っていく上で、エンジニアの関わり方は?

長沢さん: 基本的には企画段階からです。どういう問題があって、どういうふうにすればそれが解決するのかというところから、企画やデザイナーなどのメンバーと一緒に考えていきます。エンジニア発の企画や機能が実装された例はもちろん、エンジニア発でリリースしたサービスもあります。弊社では、「エンジニアだからコードを書いていればいい」という働き方はしていません。

自分たちのサービスを見ていて、「こういう機能があったらいいのでは?」と思ったら、自分で企画出し、プロトタイプ開発したものを、プロダクトオーナーに見せに行って、つくる権利を獲得することもあります。決定権を持つ立場の人がすぐ近くにいるような環境なので、ふと気になったときに席まで行って相談したりもできます。

企画や開発では、常に「本当に今のままでいいのだろうか?」という問いを大切にしているという。

春から新たなステージへ

――LIFULLさんの今後の展開について教えていただけますか?

林さん: 2017年4月から「株式会社ネクスト」から「株式会社LIFULL (ライフル)」に社名を変更し、社屋も移転しました。「住まい探し」から始まった我々のサービスですが、子育てや介護、インテリアや民泊など、「暮らし」そのものの問題を解決するために、今後どんどん領域を広げていきます。

また、日本だけでなく、世界中の「暮らし」の不安や不便、不平等を解決する仕組みをつくることで、さらに「国内から海外へ」「海外から日本へ」の住み替えも安心して行えるような世界を目指し、現在世界53ヵ国でサービスをおこなっています。

――すでに海外でのサービス開始などグローバル展開を行っているLIFULLさんですが、新卒でも早期に海外事業にチャレンジできますか?

林さん: 現在、現地でサービスを開発・運用しているエンジニアとコミュニケーションを取りながら開発している国際事業部が社内にあります。その部署は比較的若いエンジニアで構成されていて、リーダーの下にいる部下の一人は新卒3年目のエンジニアです。今後入社した人も、活躍する可能性は大いにあります。

LIFULLで働き続ける3つの理由

――長沢さんは新卒入社で9年目だそうですが、これから御社を受けようと考えている方々に伝えたいことはありますか?

長沢さん: 僕は転職したことはないので他の会社と比較はできませんが、すごく働きがいのある会社だということです。だいたい転職市場では「3年目、5年目あたりに転職したくなる」と言いますが、僕はまったく転職しようとは思いませんでした。その理由は3つあります。

1つめは「ビジョンのもとで全社員が平等なこと」。会社のビジョンが皆に浸透していて、そのビジョンのもとでは、経営陣も新卒もまったく平等です。「この施策はビジョンと合っていない」と思えば上長にも言えるし、それを聞いてくれる風土もあります。そこで納得できなかったら納得できるまで説明してくれますから、「なんでこんなことをやらなければいけないのか」という疑問を持ちながら取り組むことがありません。それがモチベーションアップにつながっています。

2つめは「挑戦する人を応援する風土」。新しいことでも、新人でも、「やりたい」と手を挙げた人にチャレンジさせてくれる環境があります。子会社設立や事業立ち上げなどのサービス全般に関わることから、キャリアプランなどの個人的なことまでです。例を挙げると、昨年度の新卒入社で、iOSのチームにアサインされてひとつの機能をリリースした人がいました。「こういう機能がほしい」と企画書をつくり、周囲を動かしてリリースまで結びつけたのです。僕も、もともとはWebエンジニアでしたが、ネットワークの知識が足りないと感じていたので、入社4年目で上司との面談の際に「ネットワークを勉強したい」と希望を出したところ、サーバーをクラウドに移行する際のメンバーにアサインしてくれました。たいていのことは社内でチャレンジできる環境と風土があるので、入社時に思い描いていたキャリアを築くことができています。

3つめは「社内の人にすごく恵まれていること」です。利他主義の風土が根付いていて、みんな協力的です。人がいいゆえに働く環境もとても良く、ストレスがないんです。例えば、有給休暇の育児休暇の取得が分かりやすい例だと思います。一般的には有休や育休の制度はあっても実際には周囲に気を遣って使いにくいという話を聞きます。でもLIFULLの場合は個人の状況によって休むことも含めて応援してくれる方ばかりなので、気兼ねせずに安心して休めています。男性社員も育児休暇を利用する人が多く、エンジニアでは6割ほどが数カ月の育児休暇を取っています。

林さん: 挑戦する人を支援するという話を少し補足をすると、LIFULLには社員だけではなく、内定者を含めた学生なら誰でも新規事業の提案ができる機会があります。実際に、内定者からの提案で最終選考に残ったものがありましたので、今後学生のうちから事業化の権利を勝ち取る人が出てくるのではと期待しています。

社歴や年齢に関わらず、フラットに評価されるので、若手にもチャンスと裁量権のある会社なんです。

LIFULLで活躍できる人をひとことで言うと「自分から手を挙げられる人」。
長沢さんもこれまで能動的にさまざまなプロジェクトチームにかかわってきたそうです。

社員がやりたいことを実現できる会社でありたい

――林さんからは、就活生に何か伝えたいことはありますか?

林さん: LIFULLは「日本一働きたい会社」を目指して、様々な制度や仕組みづくりをしています。それは、「同じ志をもった仲間が、モチベーション高く働いている状態が、いちばんパフォーマンスが発揮される」と考えているからです。おかげさまで、Great Place to Work (R) Institute Japanが行った「働きがいのある会社ランキング2017」(※1)では、7年連続でベストカンパニーに選出、順位も昨年の6位から順位を上げ、4位(従業員100〜999人の部)となりました。また、リンクアンドモチベーションが実施した「ベストモチベーションカンパニーアワード2017」(※2)では参加した上場企業283社中第1位となりました。また、経済産業省と東京証券取引所が主催する「健康経営銘柄2017」では、なんと「サービス業」という広いカテゴリの中でLIFULLが選出されました。従業員のモチベーションの高さが、外部の機関からも客観的に評価されたのは大変喜ばしいことです。
(※1 https://hatarakigai.info/ranking/japan/)
(※2 http://www.lmi.ne.jp/services/bmca2017.html)

――最後に質問です。さきほど長沢さんが「チャレンジする人を応援する風土がある」とおっしゃっていました。就活生の中には、入社後にどうやってキャリア形成をしていけるか、気になっている人も多いと思います。もし御社で特徴的なものがあれば教えてください。

林さん: ベースとなるのは、将来のビジョンの実現に向けて、どのようなキャリアをどんな部署で積んでいくかを半年に一度上司と面談で話し合う「キャリア選択制度」です。ここでは面談だけではなく、「キャリアデザインシート」という自分の将来のキャリアプランを文章化し、それを基に面談をおこないます。それ以外にも社外のキャリアアドバイザーに相談ができる機会があるなど、自分のキャリアを周囲の協力を得ながら積んでいくことができます。

LIFULLには企業として目指すビジョンに共感した仲間が集まっているので、社員一人ひとりのやりたいことの実現を支援することが、会社としての成長にもつながると考えています。やりたいことがLIFULLで実現できそうだと感じた方、ぜひ一度お話ししましょう!

お二人ともお忙しいなか、貴重なお時間をいただきありがとうございました!

ありがとうございました。

社是の「利他主義」が根付いているという株式会社LIFULL。お二人のインタビューを聞いているだけでも、思いやりにあふれたすばらしい職場環境なんだろうと感じられました。これからも、それぞれの社員がチャレンジを積み重ね、さらに大きなステージへ羽ばたいていくのでしょう。株式会社LIFULLさんの、今後のご発展を期待しています!



カテゴリ一覧

「paiza新卒」を使い就職した学生、新入社員として働いている方へのインタビューに加え、
企業の採用担当者へのインタビューを掲載しています。