1. paiza転職トップ
  2. インタビュー
  3. 転職成功者の声
  4. ブレインズテクノロジー株式会社 中澤貴明さん

転職成功者の声 ブレインズテクノロジー株式会社 中澤貴明さん

マネジメントだけでは生き残れないと思った
 開発もできる環境を求めて転職

今回お伺いしたのは、機械学習によるリアルタイム大規模データ分析プラットフォームを提供しているブレインズテクノロジー株式会社です。

paizaを使って同社に転職されたのが、エンジニアの中澤貴明さん(34歳)。中澤さんはベンチャー起業、教育機関勤務といった異色のキャリアを経て同社に入社されました。もともとプロジェクトマネジメントの経験が長く、現在でもそれが自分の強みと感じながら、技術ベースの会社で、開発もできるポジションを選んだ中澤さん。その背景にはどういう思いがあったのでしょうか。

また、後半では同社で執行役員を務める河田哲さんにお話を伺いました。同社がpaizaを使い始めたきっかけや採用のポイント、中澤さんを採用した理由などを語っていただきました。

※河田さんへのインタビュー(後半)は こちら から。



ブレインズテクノロジー株式会社(写真)
中澤貴明さん:ブレインズテクノロジー株式会社 エンジニア。転職時のスキルランクはA。

30代での転職…企業選びで重視したポイントは

――まず、今の会社に入社するまでの経歴を簡単に教えてください。

大学を出て金融系のSIerに入りました。そこでの経験がキャリアの大部分を占めています。その後、友人とベンチャー企業をたちあげ、さらに前職は大学で勤務していました。

――今回、転職しようと思った理由は何でしたか?

実は、前職の大学での業務が有期だったので、終わりが見えている状況でした。ですから、次は何をしようかという、漠然とした思いはずっと持っていて、転職も自然に考えていましたね。

――SIer、起業、教育機関と、幅広い経験を積まれて今回の転職に臨まれたわけですが、企業選びのポイントはどのようなものだったのでしょう。

それまでの経験がBtoBばかりだったこともあって、BtoBをやっているかを重視して応募していました。あとは、できれば自社サービスをやっている企業に行きたいなとは思っていましたね。

さらに、面接では3つのポイントを見ていました。1つめはエンジニアとして成長できる環境。2つめは家庭とのバランス。3つめは収入が落ちないことです。

まだ30代なので、今のスキルだけで残りのキャリアを過ごせるとは思っていません。ですから、エンジニアとしてもっとスキルアップできる環境に身を置きたいと思っていました。一方で、最近は子どもが生まれるなどライフステージの変化がありましたから、新卒のころのように仕事一筋、みたいな働き方もできないなと。家族との時間もしっかり取れるような環境なのかは重要なポイントでした。さらに、家庭を守らなければなりませんから、働きやすくても収入が落ちるような仕事も選ばないようにしようと考えていました。

実績がなかった技術力もpaizaならアピールできた

――今回の転職活動では何社くらい応募されましたか。

今回の転職で応募したのは、スカウトをいただいたなかで気になった企業3社だけです。そのうち、この会社ともう1社でとても迷いました。ただ、その迷った会社はポジションがCTO的なものだったので、自分自身の成長が難しいかな、という気持ちがありましたね。まだ自分はその段階には達していないのではないかと。それでこの会社への入社を決めました。

――実際に転職活動をされてみて、感想を教えてください。順調でしたか?

内定をいただくまではとても順調でした。本当にあっさり、あっという間といった感じで、うまくいきましたね。ただ、前職の雇用期間が変更になったこともあって、入社時期の調整が大変だったんです。paizaさんに間に入ってもらって、なんとか調整できました。

――今回の転職でpaizaを使っていただきましたが、使おうと思ったきっかけなどありましたら教えてください。

使い始めた当初は、転職よりスキルアップのために活用していました。最初は転職希望のチェックも外していたくらいです。

その後、転職する必要がありpaizaを使い始めましたが、結局今回の転職ではpaiza以外は使わずに終わりました。paizaはスキルチェックで自分の技術力が明確に測れますし、それを使って企業にアピールできるのでやりやすかったです。また、企業からのスカウトも、自分の技術力を見たうえで送ってくれているものでしたから、信頼できましたね。

私の一番の強みである顧客折衝やプロジェクトマネジメント、リーディングについては、スキルランクのような形では伝えられませんが、それは面接で話して伝えればいいと思っていました。

ブレインズテクノロジー株式会社(写真)
入社後は「転職前に実現したかったことがすべてクリアできています」。充実ぶりがうかがえました。

今の仕事は「難しいけど楽しい」

――次に、現在の業務について伺います。どんなことをやっているのでしょうか。

携わっているのは、大規模データ分析プラットフォーム「Impulse」です。主に、事前検証、プロジェクト推進などをやっています。全体の時間の2~3割くらいは開発もやっていますよ。今は先端的なところをやることができていると感じています。BtoB、自社サービスであることはもちろん、機械学習という技術にも魅力を感じていました。自分に合っている仕事だなと思うことが多いですね。

――実際に開発業務に携わってみて、感想を聞かせてください。

一言で言うと、難しいです。以前の仕事とは分野も違いますし、実務としてプログラミングを扱うことにブランクもあるので、今は日々新しい発見ばかりです。もちろんそれが楽しいんですけどね。周りのエンジニアの方はみんな自分より技術レベルが高く刺激もあります。逆に、彼らが誰かに任せたいと思っている、プロジェクトマネジメントやリーディングが自分の強みなので、いい補完関係なのかなと思います。歯車がかみ合っている感じですね。

「マネジメントだけでは生き残れない」という危機感があった

――中澤さんが今後、エンジニアとして目指すところはどういったことなのでしょう。

転職のポイントでもあげたとおり、成長することも大事なのですが、会社の利益に貢献するためには今の強みであるマネジメント領域を生かしたいですね。その上で開発や分析能力の向上に時間を割いていければと思っています。

今から開発能力でトップになるというのは考えていなくて、ある程度時代に追いつくだけの技術力を持ちながら、プロジェクトのマネジメント、リーディングをしていきたいです。 SIer時代にはマネジメントに特化していましたが、マネジメントだけでは生き残れないだろうという危機感がありました。

実際、エンジニアとして責任あるポジションを務める方には、マネジメントだけしかできない方は少ないように感じます。これまでの仕事でさまざまな企業のCTOの方とお会いする機会があったのですが、例外なく彼らはマネジメント能力と技術力の両方を兼ね備えていました。私も将来はそういうエンジニアになりたいと思っています。今のように、ある程度の開発もしながら、エンジニアとしてステップアップしていきたいですね。

――中澤さんが思う「いいエンジニア」とはどういう人材だと思いますか?

マネジメント寄りでもスペシャリスト寄りでも、いいエンジニアはたくさんいます。それぞれアプローチは異なりますが、結局は、プライドを持って仕事をしている人、自分の与えられたミッションに対して真摯に取り組める人が、いいエンジニアなのではないでしょうか。

――最後に、これからキャリアアップを目指すエンジニアへのアドバイスなどをいただけますか。

一般的には、自分が求めていることを、きちんと自分で理解すること。そして、それをちゃんと伝えることが大切だと思います。私は転職で、求めていること、譲れないことを整理して、それを面接でも伝えるようにしたら、希望にあった会社と巡り合えましたので。

弊社に限った話をすると、サイトにスタッフの一覧があるので、それを見てこの人たちと一緒に働きたいなと思えるかどうかではないでしょうか。もし「良いな」と思ってもらえたら応募していただければと思います。

――ありがとうございました。

ブレインズテクノロジー株式会社(写真)
エンジニアとして新たなフィールドへ踏み出した中澤さん。これからもがんばってください!


転職成功者の声

採用者の目線

ブレインズテクノロジー株式会社 執行役員 河田哲さん


人工知能がブームと言われるようになり、にわかに注目を集めている機械学習の世界。そんななかで「地に足をつけすぎているくらい」、地道にBtoB向け製品に取り組んできたブレインズテクノロジー株式会社。高いスキルの人材が集まる同社の、技術に対する思い、そしてエンジニアの働き方について、同社執行役員の河田哲さんにお話をうかがいました。

ブレインズテクノロジー株式会社(写真)
ブレインズテクノロジー株式会社で執行役員を務める河田さん。
エンジニアの採用も担当されています。

技術的にとがった人材を採用したかった

――最初に、paizaを使うことになったきっかけを聞かせてください。

会社を立ち上げた当初はコンサル業が中心だったのですが、その後自社サービスで勝負をかけようという機運が高まり、技術的にとがった人材を採っていこうとなりまして。そういう層が多そうな媒体を探している中で、paizaを使い始めました。

――ありがとうございます。実際に使ってみての感想をお聞かせください。

それまではエージェント経由でのリクルーティングをしていたので、個性的な方だと紹介してもらえなかったり、事前になんらかの説明をされたりすることがほとんどでした。でもpaizaの場合はプログラミング能力がレベル判定されるので、とがった技術を持つ人と会うことができました。paiza経由で採用した人の中には、履歴書ベースで見ると、書類選考で落としていたかもしれない人もいます。今回採用した中澤さんもそうで、起業も含めて転職回数が多いし、実際に会うまではどうなのかなと思っていたんですけど、会ってみたらいい人でしたし、スキルも十分ありました。

――スカウトを送る基準はなにかあるのでしょうか?

さまざまな要素を加味して送っています。一定のプログラミングスキルに加えて、扱っている技術要素の組み合わせ、年数、興味、志向、コメントも重視しています。スキルがSランクだから、Aランクだからどう、みたいな考え方はあまりなくて、Bランク以上は基本的に同列で見ています。コードの提出内容などを見ながら総合的に判断しているといえばいいでしょうか。

面接で見ているのは「機械学習で何をやりたいのか」

――paiza以外の応募者も含めて、採用で見ているポイントを教えてください。

採用基準は、まずは今の社員が一緒に働きたいと思えるかどうか。加えて、この会社でやりたいことがあり、それの筋が通っていて、かつ弊社と合っていればいいんじゃないかなと思っています。得意なことで会社に貢献できるのであればなんでも平均的にできる必要はないと考えていて、たとえ欠点があってもそれはあまり気にしないです。あとは、弊社はベンチャーなので、自律的に仕事をしていける人でないと厳しいと思います。

――paizaのスキルランク以外に技術を見るフローはなにか設けていますか?

過去の業務経験など、面接で話していくなかで見ていきます。なかには成果物を持ってくる人もいますので、そのときはそれをもとに考えていきますね。機械学習は業務経験がない人も多いので、どこまで勉強しているのかはきちんと見極めています。単なる憧れで機械学習をやりたいと言っているのか、自分のやりたいことがあって、その過程に機械学習があるのかは大きく違いますから。

――エンジニアチームの体制、使用言語などはどうなっていますか?

社内の16人のうち13人がエンジニアです。現在弊社では大きく2つのプロダクトを扱っていますが、明確にどちらの製品を担当するというのは決めていません。そのときに応じて柔軟に対応する体制をとっています。使っている言語はPythonがメインで、他にもScala、Java、JavaScriptなども扱います。ただ、言語はあくまで手段であると考えているので、この言語じゃないとダメだ、という人は弊社とは合わないかもしれません。

――エンジニアの勉強会などはおこなっているのでしょうか。

はい。若手を中心に不定期で開催しています。社員のスキルアップは推奨しており、ちゃんとした理由があれば、海外のカンファレンスにも会社が費用を出して行かせていますよ。

ブレインズテクノロジー株式会社(写真)
「採用では妥協はしない」という同社。だからこそ、スキルの高い人材が集まっているのでしょう。

技術で世の中の課題を解決したい

――次に御社の事業内容について伺います。今後の展望も含めてお話しいただけますか。

弊社は技術をベースに成長してきた会社で、今は異常検知システムなどを手がけています。機械学習は面白いフェーズに入ってきて、いい結果がどんどん出せるようになってきているので、それをもっともっと広めたいですね。

今は人工知能・機械学習を扱う会社が世の中にいくつもありますが、弊社は「地に足をつけすぎているかも?」と思うくらいに地道にやってきた会社です。生産性を上げるために技術的にできることが何なのかを常に考えながら、これまでやってきたと自負しています。これからも技術要素を組み合わせて企業の人たちの生産性を高めていきたいですね。世の中の人々が困っていることを技術者として解決していければと思っています。

――最後に、求職者へのメッセージをお願いします。

BtoB向けのサービスとして、弊社の中でやりたいことを明確に持っている人にきてほしいと思います。やはり、やりたいことがある人は強いですし、成長が速いですから。機械学習をやりたい、というよりは、その先で何をやりたいか、が大事だと思います。

そして、企業の生産性に寄与したい、という弊社の思いに賛同してもらえる方に応募してもらえたらさらにうれしいですね。

ブレインズテクノロジー株式会社(写真)
お忙しい中、お時間をいただきありがとうございました!

ありがとうございました。

近年話題に上ることが多い機械学習。BtoCのプロダクトのほうがイメージしやすく、目を奪われがちですが、一方で派手さはなくとも、BtoBでしっかりと人々に貢献している製品もあります。

「技術者として世の中の人々が困っていることを解決したい」という思いのもと、高い技術を持ったエンジニアたちが集まるブレインズテクノロジー。地道に、そして真摯に、技術と向き合って開発に取り組める同社は、エンジニアとしてとてもやりがいがある環境ではないでしょうか。同社の思いに共感した方は、ぜひ一度求人票をのぞいてみてください。


カテゴリ一覧

「paiza転職」を使って転職に成功された方や
ご利用企業の採用担当者へのインタビューを中心に掲載しています。