1. paizaラーニングトップ
  2. 情報処理入門 テクノロジー編レッスン一覧
  3. テクノロジー編05: コンピュータの構成要素を理解しようチャプター一覧

テクノロジー編05: コンピュータの構成要素を理解しよう

(全8チャプター)

有料プラン

概要

ここでは、コンピュータシステムの構成要素について学習します。CPUと組み合わせる「主記憶」「補助記憶」「入出力装置」にどのような役割と種類があるか、理解しましょう。

チャプター一覧

chapter 1

ここでは、コンピュータの主記憶であるメモリの用途と特徴について学習します。そのために、メモリシステムの構成を理解します。

03:54
chapter 2

ここでは、メインメモリを構成するメモリチップの種類について学習します。電子部品であるメモリには、いくつかの種類があり、用途や目的に応じて使い分けます。

06:19
chapter 3

ここでは、コンピュータの補助記憶装置について学習します。補助記憶装置は、電源を切ってもデータが消えないため、主にデータやプログラムを長期間保存するために利用します。まずは、ハードディスクについて理解しましょう。

04:39
chapter 4

ここでは、コンピュータの補助記憶装置について、さらに学習します。補助記憶装置は、電源を切ってもデータが消えないため、主にデータやプログラムを長期間保存するために利用します。

03:42
chapter 5

ここでは、コンピュータの構成要素をつなぐバスについて学習します。コンピュータの構成要素は、その役割に応じて、さまざまなバスで接続します。

03:58
chapter 6

ここでは、コンピュータの入力装置や出力装置をつなぐ、入出力インターフェースについて学習します。標準化された入出力インターフェースを使うことで、コンピュータの構成要素を交換可能なモジュールとして組み合わせられます。

05:36
chapter 7

ここでは、コンピュータの入力装置について学習します。「入力装置」とは、その名のとおり、コンピュータの外部からデータを入力するためのデバイスです。読み込んだ情報はコンピュータで処理したり記録したりできます。

04:19
chapter 8

ここでは、コンピュータの出力装置について学習します。「出力装置」とは、コンピュータが処理したデータを外部に出力するためのデバイスです。

03:44

レッスン一覧へ戻る