1. paizaラーニングトップ
  2. 「フォーム(Web)」が学べる動画一覧

「フォーム(Web)」が学べる動画一覧

フォーム(Web)とは、決められた形式でいくつかの項目にデータを入力し送信するための仕組みのことです。データの入力に使うため、入力フォームともいいます。
※初めてpaizaラーニングを使う方は、動画学習を始める前にこちらをご覧ください。

チャプター一覧

(5:44)
LAMP環境上に設置したWeb掲示板を、さらにカスタマイズしていきます。
(4:59)
無料公開中
ここでは、会員登録や問い合わせなどに利用できるフォームを作ってみます。フォームを使えば、情報を見せるだけでなく、相手から連絡してもらうことができます。
(4:09)
無料公開中
ここでは、複数行のテキストエリアとプルダウンリストといった、いくつかのパーツをフォームに追加してみます。このようなパーツも、Bootstrapを使うことで、カッコいいデザインを簡単に設定できます。
(5:06)
無料公開中
Bootstrapのグリッドシステムを使って、フォームのレイアウトを整えてみましょう。
(5:34)
PHPとデータベースのMySQLを使って掲示板サイトを作成します。 環境構築をすることなく、ウェブブラウザだけで、すぐに学習を開始することができます。
(4:05)
ここでは、掲示板の土台となるWebページをHTMLで作ります。それから、paizaラーニングで、Webページを作成する練習もしてみましょう。
(5:04)
ここでは、1行掲示板のデータベースを準備してみたいと思います。そのために、MySQLの管理ツールであるphpMyAdmin(ピーエイチピーマイアドミン)の操作について紹介します。
(6:03)
ここでは、PHPで、データベースのデータを取得します。そのために、PHPでデータベースに接続する方法を学習しましょう。
(6:29)
ここでは、掲示板の投稿フォームを作ります。そのために、フォームの仕組みと作り方を学習しましょう。今回は、メッセージをサーバーで受信するところまでやってみます。
(4:54)
ここでは、投稿フォームから受信したデータをデータベースに書き込んでみます。そのために、データベースにデータを書き込む方法を学習しましょう。
(6:21)
ここまで作ってきた機能をひとつにまとめて、いったん掲示板を完成させます。Webアプリケーションとして形になると、それなりの手ごたえがあるでしょう。
(4:39)
ここからは応用編として、1行掲示板に機能を追加したり、見た目を整えたりと、さらにパワーアップさせてみます。このチャプターでは、投稿の削除機能を追加しましょう。
(6:17)
ここでは、1行掲示板に投稿者の名前を追加します。そのために、投稿フォームと発言リストに名前の欄が必要になります。また、投稿された名前の情報を挿入するために、データベースも修正しましょう。
(5:03)
ここでは、掲示板の見た目を整えます。そのために、HTMLフレームワークのBootstrapを使って、投稿フォームとテーブルのデザインを変更してみましょう。
(3:24)
ここでは、本レッスンの概略について学習します。
(4:53)
ここでは、WebサーバーとWebブラウザのデータ転送方式であるGETメソッドとPOSTメソッドについて学習します。そのために、Sinatraで簡単な投稿フォームを作ってみましょう。
(5:10)
ここでは、先ほどのチャプターの続きとして、Sinatraでフォームを作って、受信したデータを表示します。そして、フォームのルーティングについて学習します。
(4:15)
ここでは、Sinatraのフォームを使う場合のデータの共有について学習したいと思います。そのために、beforeメソッドを使って、メソッド間でデータと処理を共有してみましょう。
(5:27)
ここでは、Sinatraによるフォームの具体例として、RPGの戦闘シーンを作ります。先ほどのチャプターで作ったフォームをベースにして、ドロップダウンメニューでプレイヤーを選択できるようにしましょう。
(5:45)
ここでは、Sinatraを使ったWebアプリケーションの例として、簡単な1行掲示板を作成します。 まずは、投稿内容を記録したファイルから、データを表示してみましょう。
(5:11)
ここでは、先ほどに続いて、Sinatraを使ったWebアプリケーションの例として、簡単な1行掲示板を作成します。 いよいよ、投稿をファイルに保存する機能を作成してみましょう。
(2:12)
無料公開中 Servlet Webアプリ開発
ここでは、本レッスンの概略について学習します。そして、ServletとJSP、フォームの基本についておさらいします。
(4:29)
無料公開中 Servlet Webアプリ開発
ここでは、JavaでWebフォームを作る方法を学習します。そのために、ServletとJSPを使って、HTMLの投稿フォームを表示させてみましょう。
(3:41)
ここでは、フォームからServletを呼び出してみたいと思います。そして、WebサーバーとWebブラウザのデータ転送方式であるGETメソッドとPOSTメソッドについて学習します。
(3:47)
ここでは、先ほどの続きとして、フォームから呼び出したServletのメッセージを表示してみたいと思います。
(5:18)
ここでは、フォームの投稿内容をServletとJSPで表示します。そのために、投稿フォームの内容をServletで取り出してみましょう。
(5:24)
ここでは、Javaによるフォームの具体例として、RPGの戦闘シーンを作ります。先ほど作ったフォームをベースにして、ドロップダウンメニューでプレイヤーを選択できるようにしましょう。
(4:20)
ここでは、前回に引き続き、Javaによるフォームの具体例として、RPGの戦闘シーンを表示するプログラム作ります。
(4:20)
ここでは、先ほどの続きとして、Javaを使ったWebアプリケーションの例として、簡単な1行掲示板を作成します。 今回は、投稿内容を記録したファイルから、データを表示してみましょう。
(5:30)
ここでは、先ほどに続いて、Javaを使ったWebアプリケーションの例として、簡単な1行掲示板を作成します。 いよいよ、投稿をファイルに保存する機能を作成してみましょう。
(3:55)
ここでは、先ほどに続いて、Javaを使ったWebアプリケーションの例として、簡単な1行掲示板を作成します。今回は、投稿した内容を確認する画面を作成してみましょう。
(2:21)
無料公開中 Flask
ここでは、WebアプリケーションフレームワークのFlaskで、フォーム処理とデータ転送について学習します。そのために、本レッスンの概略と、フォームの基本についておさらいします。
(5:36)
無料公開中 Flask
ここでは、Flaskで簡単な投稿フォームを作ってみましょう。それから、WebサーバーとWebブラウザのデータ転送方式であるGETメソッドとPOSTメソッドについて学習します。
(4:44)
ここでは、フォームのデータを受信して表示します。そして、フォームのルーティングについて学習します。
(4:31)
ここでは、先ほどのフォームを利用して、フォームの動作を確認します。そして、フォームをGETメソッドで呼び出して、どのようにフォームとコードがデータをやり取りするか、さらに理解しましょう。
(6:21)
ここでは、Flaskによるフォームの具体例として、RPGの戦闘シーンを作ります。先ほどのチャプターで作ったフォームをベースにして、ドロップダウンメニューでプレイヤーを選択できるようにしましょう。
(6:20)
ここでは、Flaskを使ったWebアプリケーションの具体例として、簡単な1行掲示板を作成します。まずは、投稿内容を記録したテキストファイルから、データを表示してみましょう。
(5:47)
ここでは、先ほどに続いて、Flaskを使ったWebアプリケーションの具体例として、簡単な1行掲示板を作成します。いよいよ、投稿をファイルに保存する機能を作成してみましょう。
(3:29)
無料公開中
ここでは、PHPを利用したフォーム処理とデータ転送について学習するため、フォームの基本についておさらいします。
(3:13)
無料公開中
ここでは、PHPのテンプレートを使って、簡単な投稿フォームを作ってみましょう。
(6:56)
ここでは、WebサーバーとWebブラウザのデータ転送方式であるGETメソッドとPOSTメソッドについて学習します。そして、フォームから送信したデータをサーバー側で処理してみましょう。
(3:27)
ここでは、先ほどのフォームを利用して、フォームの動作を確認します。そして、フォームからGETメソッドを送信して、どのようにフォームとコードがデータをやり取りするか、さらに理解しましょう。
(5:38)
ここでは、PHPによるフォームの具体例として、RPGの戦闘シーンを作ります。先ほどのチャプターで作ったフォームをベースにして、ドロップダウンメニューでプレイヤーを選択できるようにしましょう。
(5:01)
ここでは、数回に渡って、PHPを使ったWebアプリケーションの具体例として、簡単な1行掲示板を作成します。まずは、投稿内容を記録したテキストファイルから、データを表示してみましょう。
(3:07)
PHPを使ったWebアプリケーションの具体例として、簡単な1行掲示板を作成します。先ほどに続いて、投稿内容を受け取って表示する機能を作成してみましょう。
(5:06)
ここでは、数回に渡って、PHPを使ったWebアプリケーションの具体例として、簡単な1行掲示板を作成します。いよいよ、投稿をファイルに保存する機能を作成してみましょう。
(3:47)
無料公開中 Django
ここでは、Djangoでテンプレートとフォームを使う概要を学習します。そして、掲示板アプリケーションに、どのように利用するのか確認します。
(6:34)
ここでは、掲示板アプリケーションに検索機能を追加します。そのため、投稿の一覧画面に検索フォームを追加します。そして、Djangoでフォームを使うための基本的な操作を理解しましょう。
(5:39)
ここからは、掲示板アプリケーションに投稿機能を作成していきます。まずは、掲示板に必要な機能を再確認し、そのためのルーティングを設計しましょう。
(3:59)
ここでは、掲示板アプリケーションの新規投稿フォームを作成します。まずは、forms.pyで投稿フォームのデータ形式を定義して、views.pyでindex関数にコードを記述します。
(5:18)
ここでは、掲示板アプリケーションの新規投稿フォームを作成します。前回のレッスンで、新規投稿を格納するcreate関数を作成してあるので、それと投稿フォームを組み合わせます。
(6:50)
ここでは、掲示板アプリケーションに既存の投稿を修正する機能を追加します。そのために、既存の投稿を修正できる編集フォームを作成します。
(4:11)
無料公開中 Laravel
ここでは、Laravelでビューとフォームを使う概要を学習します。そして、掲示板アプリケーションに、どのように利用するのか確認します。
(4:12)
ここでは、1行掲示板に検索機能を追加します。そのため、記事の一覧画面に検索フォームを追加します。そして、Laravelでフォームを使うための基本的な操作を理解しましょう。
(4:21)
ここでは、1行掲示板に検索機能を追加します。そのため、フォームから受け取った値で、該当する投稿だけを表示するよう、コントローラを修正します。
(2:55)
ここでは、1行掲示板に、既存の投稿を修正する機能を追加します。まずは、編集フォームに既存の投稿を読み込みましょう。
(4:04)
ここでは、1行掲示板に、修正した投稿を保存する機能を追加します。そのために、修正内容を保存する機能を作成しましょう。
ページの先頭へ戻る