演習課題「投稿結果に名前を表示する」
右の環境には、PHPで投稿フォームを表示するプログラムが作成してありますが、投稿結果に名前データが表示されません。プログラムを修正して、名前を表示するように修正してください。
採点して、すべてのジャッジに正解すれば、演習課題クリアです!
#03:投稿したデータを表示しよう
ここでは、WebサーバーとWebブラウザのデータ転送方式であるGETメソッドとPOSTメソッドについて学習します。そして、フォームから送信したデータをサーバー側で処理してみましょう。
public_html/result.php<?php
    $message = 'This is paiza';
    $article = htmlspecialchars($_REQUEST['article']);
    $name = htmlspecialchars($_REQUEST['name']);
    require_once 'views/form.tpl.php';
public_html/views/form.tpl.php<!DOCTYPE html>
<html lang='ja'>
    <?php include('header.inc.php'); ?>
    <body>
        <h1>フォーム</h1>
	      <p><?= $message ?></p>
        <form action='result.php' method='post'>
            <label for='article'>投稿</label>
            <input type='text' name='article'>
            <p></p>
            <label for='name'>名前</label>
            <input type='text' name='name'>
            <button type='submit'>送信する</button>
        </form>
        <p>
            <?php
                if(isset($article)) {
                    echo $article . ', ';
                }
                echo ' ';
                if(isset($name)) {
                    echo $name;
                }
            ?>
        </p>
        <?php include('footer.inc.php'); ?>
    </body>
</html>
- PHP: フォームの処理 - Manual
http://php.net/manual/ja/tutorial.forms.php
- PHPでフォームからデータを受け取る方法(GETとPOST) | TechAcademyマガジン
https://techacademy.jp/magazine/4955
- PHPでフォームからデータ送る - Qiita
https://qiita.com/nogson/items/4099bdc7faa6ffe9ca5e
- PHP $_REQUEST(リクエスト変数)のすべて!【初心者向け 基本~】 | WEPICKS!
http://wepicks.net/phpref-request/
- PHP: isset - Manual
http://php.net/manual/ja/function.isset.php
- 変数が存在するかどうかの判別(isset) - 変数操作関数 - PHP関数
https://www.phpbook.jp/func/var/index4.html
- PHP: スーパーグローバル - Manual
http://php.net/manual/ja/language.variables.superglobals.php