※有料会員になるとこの動画をご利用いただけます
詳しい説明を読む
#05:有線 LAN の規格
このチャプターでは、有線 LAN の規格について学習します。
通信速度や伝送距離に応じて、有線 LAN のさまざまな規格がとして定義されている。
各規格には、周波数や安定して送れる最大伝送距離、最大伝送速度などが定義されている。
また、規格によって使用するケーブルの種類やコネクタの形状も異なる。
なお、伝送距離が短い場合などは、記載のあるグレードよりも低いケーブルを使用できる場合がある。
規格の表記から、伝送速度や伝送方式、用いられる媒体の種類などがわかる。
最初の数字の部分は最大伝送速度 (単位: メガビット毎秒)。
次の部分は変調方式: BASE / BROAD / PASS
最後の部分は、伝送媒体や符号化方式といった付加的な情報。
例: 1000BASE-T は、最大伝送速度 1000 Mbps でベースバンド方式を用いており、ツイストペアケーブルを使用している。