26卒プログラマー【年間休日120日/やる気重視】医療系システム開発・保守

株式会社エム・テー・シーは、1997年に設立した25年以上の歴史ある安定した会社で医療系ソフトウェア開発をメイン事業として行っています。
医療系のソフトウェア開発は社会貢献度が高く、将来的にも人に必要とされ、求められるお仕事です。
誰かの笑顔のために頑張りたい、そのために自分の技術を磨き続ける努力が出来る方を募集しております。
【月残業平均10時間以下】
月平均残業時間は10時間以下で私生活も充実。
資格取得の勉強や、趣味の時間も取れます!
家だと勉強が進まない方は会社で勉強するのもOKです。
【未経験者も安心の研修制度】
開発言語教本及びオリジナルの教育テキストを使用し~3か月かけてじっくりと社内研修を行います。
先輩がオフィス内にいるため、分からない箇所があってもすぐに質問出来ます。
【引越しの初期費用補助や資格取得祝金制度など福利厚生が充実】
弊社が斡旋した物件へお引越しされる方には敷金・礼金、火災保険料等の初期費用補助制度があります。
少しでもお引越し費用を抑えたい方は是非ご活用ください♪
他にもインフルエンザ予防接種の費用が全額会社負担、ITパスポート等の資格取得時にお祝い金をお渡ししたり、
誕生月の社員のお祝いも行います。
【都心へのアクセスも◎】
日野から新宿まで約30分、渋谷まで約40分。
休日遊びに行くにも利便性が良いですよ♪
- 職種名
- プログラマー、システムエンジニア
- 職種
-
SEシステムエンジニアPGプログラマ
- 業界
-
IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティングIT・Web・通信 > SES・技術者派遣
- 給与(想定年収)
-
月収 20.5万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- C
- 開発言語
- C++ C# Visual Basic(VB.NET) SQL
- フレームワーク
- .NET Framework
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
受託開発(社外常駐)、業務システム/パッケージ、金融/保険、Win/Macアプリケーション
- 特徴
- 社長が現役or元エンジニア 残業30H以内 既卒可 オンライン面談可 フリーソフト利用可 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可
- 募集人数
- 若干名


- 必須要件
-
2026年3月卒業見込みの方
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。
※弊社ではカジュアル面談ではなく、まずは説明会への参加をお願いしています。
応募後の日程調整画面では、参加希望日をご入力ください。 - 求める人物像
-
・安定した環境で腰を据えて働きたい方
・ビジネススキルを磨きたい方
・チームワークを大切にできる方
・コミュニケーションが好きな方 - 備考
-
弊社ではカジュアル面談ではなく、まずは説明会への参加をお願いしています。
応募後の日程調整画面では、下記のうちから参加希望日をご入力ください。
=============
【説明会開催日程】
全て14:00~15:00スタート
・2025/04/09(水)
・2025/04/17(木)
・2025/04/25(金)
・2025/05/14(水)
・2025/05/22(木)
・2025/05/30(金)
=============
※仕様として「面談調整」という表示されますが、説明会への希望日をご入力ください - 選考フロー
-
説明会(web又は対面で実施)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接(web又は対面での面接、適性診断、筆記試験)
▼
内定
※所要日数:2週間程度を予定しています。
血液などの各種検査において、基幹業務アプリケーション、及び検査機器制御を含む検査システムの設計開発保守を行います。
・顧客の細かな要望など即座に把握でき、スムーズなやり取りが可能。
・多様なプロジェクトを経験でき、実務実績がつきやすい。
・中小企業であるがゆえに、社員一人一人の意見が反映されやすい。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
個性豊かで多彩な人材が個々の思いを素直に伝え合える、風通しのいい社風が根付いています。
そのような中で、やる気のある社員同士が社内でのノウハウや技術を交換し合い、
さらなる技術向上を図る環境があります。 - 主な開発実績
-
<臨床検査システム>
・臨床検査会社基幹業務アプリケーション開発
・検査受付~検査結果報告・請求に至るまでの基幹業務アプリケーション及び検査機器制御を含む検査システム
・要件定義〜設計・開発・テストの全工程
<金融系システム>
・インターネットバンキングシステム開発
・インターネットバンキングシステムの要件定義〜設計・開発、テスト全工程
<社会公共システム>
電力会社におけるプラント設備の集中監視システムの開発
・発電所、変電設備、配電設備等のテスト運用シミュレータ
・構成制御、系統盤制御、及び各種監視機能などの開発・製造・納品に至るまでの実務実績
<その他システム>
・オープン系・WEB系全般の設計・開発
・インターネット、イントラネット環境下でホームページ作成やWEBアプリケーションの開発等
様々なシステム及びアプリケーションの設計・開発実績があります。 - 技術向上、教育体制
-
◆入社後
開発言語の教本を会社より支給し、オリジナル教育テキストを用いて基礎研修を実施しています。
業務研修は、OJT研修を通じて、2~3ヶ月かけてじっくりと仕事について学んでいただきます。
経験の浅い方でも着実に成長していただくことが出来ます。
基本的に1人で業務を行わずにチームで業務を進めて行きます。
しっかりサポートしていく環境を整えていますのでご安心ください。
◆教育研修
OJT研修をメインに現場にて継続的に研修をおこなっています。
何かあればすぐに何でも聞ける環境があることが、当社の定着率が高い特徴です!
また、技術的スキルアップを目的としてe-ラーニング環境を全社員に公開しています。独自学習において学んだことを日常業務に照らし合わせて、
先輩に質問していくことで更なるスキルアップを図れる環境が整っています。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール
- 開発支援ツール
- Redmine、Git、Subversion
- 環境
- Linux、UNIX、Windows
- その他開発環境
-
弊社開発室又は客先常駐にて開発を行っており、顧客からの要望を確認しながら開発を進めていきます。
実際に自らの開発したプロダクトを利用されたお客様からダイレクトに感謝される環境があります。 - 組織構成
-
システム開発部門:57名
事務部門:4名 - 配属上司経歴
-
◆先輩(26歳) システムエンジニア
・入社した理由は?
学生時代に情報・医療どちらにも興味を持っており、両方に関係のある仕事をしたいと考えていました。
興味を活かせるような職場を探しており、両方の知識で仕事が出来る株式会社エム・テー・シーを選択しました。
・どんな仕事をしていますか?
現在は、医療系の業務アプリケーションの開発、運用保守(業務調整、問合せ、データ更新)等を行っています。プログラマは黙々とパソコンに向かい作業をしているイメージだと思いますが、実際はお客様や先輩社員の方と業務調整や認識合わせなどの打合せに時間をかけています。
・入社して成長したことは?
知識はもちろんですが、入社した当時と比べ、仕事への責任感や柔軟性が生まれました。
プログラミングは自分自身が好きなように書くのではなく、お客様、他の作業者、PC 環境などの事を考慮したプログラミングが重要です。
その事から、作業一つ一つに責任感が必要となると実感が生まれました。 - 平均的なチーム構成
-
2名~13名チームで業務を行っています。
- 勤務地
-
東京都日野市日野本町3丁目11-8
エイケイビル3・5F(開発室)
※開発室またはお客様先での勤務となります。常駐先は東京23区内です。
※転居を伴う転勤なし
※令和7年度に日野市内で移転を予定しています。就業場所の変更範囲<雇入時>
開発室
<変更範囲>
会社の定める範囲(都内の客先を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
開発室5階屋内に喫煙室、開発室3階バルコニーに喫煙スペースあり。その他は喫煙不可 - 最寄り駅
-
中央線「日野駅」徒歩1分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■基本給:20.5万~ (能力に応じて要相談)
■残業手当:残業代は別途支給 - 給与(想定年収)
-
月収 20.5万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
担当する案件により①または②のどちらかになります。
①9:00~18:15 実働8時間(休憩75分)
②10:00~19:15 実働8時間(休憩75分)休憩時間:12:00~13:00、15:00~15:15(75分)
平均残業時間:月平均10時間以下
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・夏期休暇(有給休暇を使用)
★休日の融通も効きやすい職場です★
「本来の連休をずらして取得したい・・・」などの希望も柔軟に対応します! - 諸手当
-
・交通費全額支給
・福利厚生施設利用制度
・役職手当 - インセンティブ
-
賞与:年2回(7月・12月)
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
- 保険
-
各種社会保険完備(健康、厚生、雇用、労災)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
試用期間3カ月※残業なし(その間、待遇などは変わりません)
◆引越しの初期費用補助や資格取得祝金制度など福利厚生が充実しています!
・弊社が斡旋した物件へお引越しされる方には敷金・礼金、火災保険料等の初期費用補助制度があります。
・入院保障死亡保障付帯団体生命保険加入
・定期健康診断・人間ドック
・インフルエンザ予防接種の費用が全額会社負担
・福利厚生サービス(かわせみセンター、あんしん財団、ベネフィットステーション)
・ITパスポート等の資格取得時にお祝い金をお渡し
・年2回の社員旅行(国内・海外)やバーベキュー、ボウリング大会など各種社内イベントあり
・各種補助金制度
・資格取得支援制度(e-ラーニング)
◆寮施設
地方から入社される方の住居に関わる負担を少しでも軽減できれぱと、賃貸住宅の斡旋支援を行っております。
・敷金礼金は会社負担
・会社負担で火災保険加入
・入社準備時期(入社前3月度)の家賃は会社が負担
・会社徒歩圏内の先輩社員の居住近隣の物件を斡旋支援するため安心できます。
・4月度給料より家賃給料天引き支払い
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数6人 離職者数1人2年度前 採用者数4人 離職者数1人3年度前 採用者数4人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性0人 女性1人2年度前 男性0人 女性0人3年度前 男性1人 女性0人平均勤続年数4.7年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
入社研修・OJT研修
自己啓発支援の有無及びその内容・業務に必要な技術やヒューマンスキルが学べるe-ラーニング
・資格取得に伴う一時金支給
・社内図書貸出メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績8.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数7.5日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%

