25卒エンジニア職 | モノづくりのプロセスが学べる5daysサマーIS!

- 職種名
- 【25卒】ソフトウェアエンジニア職
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- オンライン面談可

- 必須要件
-
・2025年3月に高等専門学校、専門学校、大学、大学院を卒業見込みの方(2025年4月入社想定)
・エンジニア職/デザイナー職志望の方
・どちらかのタームでインターン全日程にご参加いただける方
- 選考フロー
-
※選考の順番、回数、実施の有無等は人によって異なります
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※定員に達し次第、応募は締切させていただきます。
本ページよりエントリー後、下記選考フローで進んで頂きます。
エントリー
▼
書類選考
▼
カジュアル面談
▼
Webテスト
▼
面接
▼
インターン参加確定
Visionalがモノづくりで大切にしている、「お客様の課題解決に向き合う」ために必要な視点が学べる5日間のプログラムです。
【インターンで得られる経験】
・ユーザー視点で深く考え抜く経験ができる
・職種にとらわれずモノづくり全体を多角的な視点で考えることができる
・エンジニアとデザイナーが合同でリアルな開発現場に近いモノづくりのプロセスが学べる
【インターンの概要】
・日程
第1ターム:8月26日(土)~ 8月30日(水)
第2ターム:9月9日(土)~ 9月13日(水)
・場所
株式会社ビズリーチ本社 渋谷オフィス (※コロナウイルスの感染拡大状況に応じて、オンライン実施に切り替えさせていただく場合もございます)
・待遇
報酬あり、交通費、宿泊費負担(※諸条件あり)
・必要なもの
ノートパソコン(Figma、Slack、Zoom等を使用できるもの)
【プレエントリー後の流れ】
こちらのプレエントリー求人にご応募いただいた方には、まずはざっくばらんにお話しさせていただきたく書類選考の上、人事とのカジュアル面談をご案内いたします。
また、インターン選考が開始しましたら早期特別選考として、優先的に選考のご案内をすることが可能です。
※インターン選考の開始は5月頃を予定しております。
カジュアル面談を通してVisionalについて詳しく知りたい方、就活の相談をしたい方、また選考に関して案内を受け取りたい方は、是非ご応募をお待ちしております。
- 開発部門の特徴・強み
-
私たちは以下の3つの価値観を大切に、モノづくりをしています。
1. お客さまに向き合い、課題解決を行う
私たちの仕事(モノづくり)はお客さまのためにあります。
モノづくりに携わる全員で目的を共有し常にお客さまにとって役立つ方法を模索し実行します。そしてお客さまの本質的な課題を解決し、日本で働くすべての人にとっての「キャリアインフラ」になることを目指します。
2. 本質的な価値をつくる
お客さまの顕在/潜在含めた重要課題を定め、ゴールから逆算し今行うべきことを実行します。
また、HR Tech領域は多くの人の人生に影響する領域であるからこそ、プロダクトの社会性を自覚し、適切な品質レベルを維持することを重要視しています。
3. 自ら学び続け、変化を楽しむ
世の中や会社が変わり続ける中で、自らも変わり続け、またその変化を楽しんでいくことを大事にしています。 そのためには、能動的に学んでいく姿勢と習慣を持つことが必要になります。 - 主な開発実績
-
・即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」
・人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ
・OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」 など
▼サービス一覧
https://newgrads.visional.inc/service/ - 技術向上、教育体制
-
・社内外勉強会の開催
社内のさまざまな部署で勉強会を開催しています。外部講師を招いたエンジニア向けの新技術の勉強会やコードレビュー会など、自分たちのスキルを磨くための取り組みを積極的に行っています。
・オライリー本全冊完備
- 勤務地
- 東京都渋谷区渋谷2-15-1
- 勤務時間
-
フルフレックス制
※現在はコロナの感染状況に応じ一部リモートワークを取り入れています休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均18.7時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・特別休暇 - 諸手当
-
通勤交通費支給(上限5万/月)
- 昇給・昇格
-
昇給査定年2回
- 保険
-
・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険)
・健康診断年1回

