【24卒エンジニア】就業型サマーインターン 〜急成長ベンチャーで実務開発に挑戦しませんか?〜

【メッセージ】
『 世の中に大きなインパクトを与える事業を創り続ける 』
HR領域をはじめ複数の事業を立ち上げ、12年で10以上の新規事業を展開してきたVisional グループ。
短期間で急拡大を遂げた事業の現場でプロダクト開発の実務の経験を積んでいただきます。
プロダクト開発を進める上でのリアルなチームコミュニケーション、開発者としてのお客様との向き合い方などを学びませんか?
ものづくりの力を通じて、「 世の中に大きなインパクトを与える事業 」を創り上げたい。
そんな想いに共感する方のご応募をお待ちしております。
【概要】
プロダクト開発の現場で実務を体験していただく「完全就業型」のインターンシップです。
Visionalが提供するいずれかのサービスで、実際のチームに1メンバーとしてジョインいただきます。
■期間:2022年7月〜9月の期間中、2ヶ月間程度
■想定勤務頻度:週5日程度
■実施方法:新型コロナウィルスの状況により判断(出社が再開していれば原則オフライン、出社が難しければリモートを想定)
■待遇:時給2,500円(想定月給 約40万円 × 2ヶ月勤務 = 約80万円)
■その他:
・具体的な参加日程・勤務頻度は、ご相談の上決定いたします。
・配属先の事業は、ご参加時期により異なります。
・参加人数に達した場合、早期に締め切る可能性もございます。予めご了承ください。
【配属先事業例】
■ ビズリーチ事業部
日本は今、人口減少社会に突入し、産業構造の変化や急速なグローバル化など、企業は、不確実で複雑性が高い環境下で変化し続けなければ生き残っていけません。個人の「働き方」を取り巻く状況もまた、企業の経営環境の移り変わりにより大きく変化しています。
このような背景から、私たちの時代にあった新しい「働き方」や「働き方に対する価値観」の変革をするために、ビジネスパーソンと企業をつなぐ転職プラットフォーム「ビズリーチ」を創りました。
我々は、「ビズリーチ」は雇用の流動化という側面から支援することで、『ビジネスパーソンのキャリアの可能性と選択肢を最大化』を目指しています。
■ HRMOS事業部(採用, タレントマネジメント)
HRMOSは、採用・入社・配置・評価・教育など会社と従業員のすべての接点を継続的にサポートし、「誰もが、好きなことや強みを活かし、"すべての働く人"が活躍できる社会」を目指します。複数のプロダクトが分散・連携した大規模な姿を構想しています。
開発組織は、複数のスキルセットを持ったエンジニアから構成されており、小規模なチームでアジャイル開発を回しています。その中に入っていただき、常にユーザー視点を持ち、ユーザーに使ってもらうためにどうあるべきかを継続的・徹底的に考え開発を行っていただきます。
- 必須要件
-
・2024年3月以降に大学・大学院をご卒業される方
・プログラミングを学ばれている、もしくは、開発経験をお持ちの方
※Java,Scala,Kotlin以外の言語の方もご応募可能です。
・インターンを通じて技術を向上させたい方 - 歓迎要件
-
・コンピュータサイエンスの基礎知識
・Java, Scala, Kotlin 等JVM言語でのサーバサイド開発経験
・AWS、Terraform、DataDog、CI/CD、コンテナ技術(Docker)などを用いたインフラ業務経験
・AngularやReactを使用したフロントエンドアプリケーションの開発経験
・ネットワーク、サーバーなどインフラ設計・構築・運用経験
・GitHubの利用経験 - 求める人物像
-
・ITやエンジニアリングの力で世の中を変えたいと思っている方
・チーム開発に携わりたい方
・事業作りや組織作りに携わりたい方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談
▼
Webコーディングテスト
▼
面接(複数回)※途中適性検査有
▼
合格(インターン参加確定)
※現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、面談/面接は全てオンラインでご案内しております
Visionalが提供するいずれかのサービスで、実際のチームに1メンバーとしてジョインいただきます。
エンジニア同士はもちろん、デザイナー、プロダクトマネージャー、マーケター、セールスなど職種を越えて連携しながら、プロダクト開発の実務に取り組んでいただきます。
- 開発部門の特徴・強み
-
◆AWS上に複数のマイクロサービスを連携させてサービスを提供する構成をとっており、最適な技術を個々に適用することができます。技術の取捨選択は、技術動向、安定性、生産性、開発者のモチベーションなどを考慮してチーム内で判断しています。また、2億円を投資し、iMacProを300台支給。人工知能大辞典などの機械学習系の書籍だけでなく、オライリーも全巻完備し、技術投資も積極的に行っています。
◆営業、企画、設計、デザイン、開発、運用の全てのメンバーが同じ事業部に在籍しており、要件定義から、設計、開発、リリースまでを「スクラム型開発迅速にこなすことができる体制になっています。異なる職種のプロフェッショナルがお互いのスキルを尊重する風土があり、日々フラットに意見を交わしています。スキルのオーバーラップも推奨していますし、ユーザーからのフィードバックも直接的に得られる環境です。「スクラム型開発」の体制を取っています。
◆ScalaやElasticsearch、機械学習、自然言語処理、データマイニングの第一人者が在籍する他、CTO経験者も複数在籍しており視野を拡げることができます。 - 主な開発実績
-
・即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」
・人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ
・OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」 など - 技術向上、教育体制
-
◆社内外勉強会の開催
社内のさまざまな部署で勉強会を開催しています。外部講師を招いたエンジニア向けの新技術の勉強会やコードレビュー会など、自分たちのスキルを磨くための取り組みを積極的に行っています。
◆オライリー本全冊完備
エンジニア図書館にオライリー本千冊、他技術書多数を揃えておりますので、自由に借りて読んでいただくことができます。 - 支給マシン
-
MacBook Air(M1)
- 開発手法
-
アジャイル、スクラム、ペアプロ
- 開発支援ツール
- Jira、GitHub、Jenkins
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Kubernetes
- AI・データ分析
-
BigQuery、Elasticsearch
- 環境
- Linux
- その他開発環境
-
・デザイナーやエンジニア、マーケティングなど職種間の垣根が非常に低いです。
・社歴や年齢に関係なく意見やアイディアを提案できます。
・バラエティに富んだ経歴を持つメンバーや海外のメンバーが多く在籍しているので、自分とは違う新しい価値観や考え方に触れることができます。 - エンジニア評価の仕組み
-
スペシャリストとマネジメントのどちらにキャリアを進めても適切に評価される人事制度を整えております。
- 勤務地
- 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
- 最寄り駅
-
各線「渋谷駅」より徒歩4分
- 給与体系・詳細
-
時給 2,500円(想定月給 約40万円 × 2ヶ月勤務 = 約80万円)
- 勤務時間
-
時給制
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
- 休日休暇
-
完全週休2日制
- 諸手当
-
実施方法は新型コロナウィルス影響を鑑みての判断となりますが、
オフラインでの実施となった場合、遠方の方は「宿泊費」「交通費」を支給いたします。 - 昇給・昇格
-
インターンのためございません。
- 保険
-
インターンのためございません。
- 試用期間
-
インターンのためございません。
【インターン参加者特典】
・本選考における面接一部免除
・メンターからのフィードバック
・リクルーターや現場社員との1on1
※出勤になった場合は以下の支援もご用意しています
・東京への交通費全額支給、インターン中の宿泊場所提供(遠方の方のみ対象)
・オライリー書籍が全巻読み放題
・エルゴヒューマン製のワーキングチェア・スタンディングデスク
・MacBook Air(M1)の貸与
・社内勉強会への参加
【その他】
・原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有)

