【26卒/Webデザイナー・UI/UXデザイナー】上場企業でデザインやコーディングのスキルを磨きませんか?

フリービット株式会社は、「Being Tne NET Frontier! ~Internetをひろげ、社会に貢献する~」というビジョンを掲げ、2000年に創業、2007年に東京証券取引所マザーズに上場、2016年には東京証券取引所 市場第一部へ上場市場を変更、2022年4月より持続的な成長を期待される東京証券取引所プライム市場へ移行いたしました。
通信インフラの構築をはじめ、MVNO事業、IoT、教育、医療、ライフスタイル分野に至るまで幅広く事業を展開し、社会課題の解決に貢献しています。
特に「毎日、発明する会社」という姿勢のもと、常に新しい価値を創造し続ける企業文化を大切にしており、その柔軟な発想力と技術力で次世代社会の基盤づくりに挑戦しています。
近年では「web3の社会実装」を目標に、ブロックチェーン技術や分散型ネットワーク、NFT、トークンエコノミー、AIといった新たなインターネットの構造に対して積極的な技術開発、実装も行っております。
中央集権型のサービスモデルから脱却し、ユーザー自身が主役となる分散型の社会インフラを構築することで、より自由で安心安全な、透明性の高いデジタル社会の実現を目指しています。
私たちはこれからもインターネットを通じて人々の暮らしを豊かにし、次世代へと続く少し先の未来の当り前を創出していけるよう努力している企業です。
- 職種名
- Webデザイナー・UI/UXデザイナー
- 給与(想定年収)
-
390万 〜 474万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- HTML5+CSS3 HTML+CSS
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 副業OK 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり スペシャリスト枠あり


- 必須要件
- ・2026年3月に大学、大学院卒業見込みの方
- 歓迎要件
-
・PhotoshopやIllustratorの使用経験
・HTML/CSSの使用経験
・JavaScriptやUI/UXデザインに興味のある方
・動画撮影や編集に興味のある方 - 選考フロー
-
会社説明会 / カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
ES選考
▼
一次面接(人事)
▼
適性検査(Web)
▼
二次面接(現場)
▼
三次面接(役員)
▼
最終面接(CEO)※プレゼンテーション
▼
内定
トーンモバイルのサービス特徴や、サービスを利用するユーザの特性を理解し、どう伝えるのがよいかといった視点を持ってマーケティング部門とも協働しながら業務を進めます。
企画やブランディングといったステップアップを目指したい方にとって、挑戦できる環境です。
紙媒体のご経験、ご興味のある方には、提携するドコモショップ向けの販促物等の製作をお任せしております。動画編集作業にご興味がある方も大歓迎です!
(フリービットのその他サービスも担当する可能性あり)
将来的には、トーンモバイル専用アプリケーションや業務ツールのUI/UXをご担当頂くことも可能です。
Webデザイナー職
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
■既存事業(インフラ)
VMwareを駆使して5Gインフラや仮想化技術を用いた新規サービスのシステム開発や既存サービスのシステム運用を行えます。
また自社開発を行っておりますので、ネットワーク・サーバ設計~構築~運用~改善まで関われます。
その他、モバイル通信サービス、固定通信サービスの両方を展開している為、多くの通信の知識が得られ、そのシステムの多くは仮想化技術を使って構築されている事から、業務を通して幅広くインフラの技術を習得する事が可能です。
■新規事業
最先端のIT技術(5Gインフラ、ブロックチェーン、AI、IoTなど)を応用し、企画メンバーと共に新規事業開発を推進しています。
また、モバイル向け新サービスの開発や、新規事業開発におけるMVPの開発、実証実験の実施も行っています。
▼その他
アルプスアルパイン株式会社との資本業務提携により、車産業の研究開発を行っています。
学校法人藤田学園 / 藤田医科大学と医療産業の共同研究開発を行っています。
ソフトバンク株式会社との資本業務提携によりWeb3関連事業の研究開発を行っています。 - 主な開発実績
-
フリービット株主DAO
https://freebit.com/ir/about-dao.html
TONEファミリー
https://tone.ne.jp/family.html
ライフログ
https://tone.ne.jp/product/app/lifelog.html
StandAlone
http://www.fullspeed.co.jp/news/newest/pr/
※『StandAlone』をリリースしている「フルスピード」はフリービットの子会社です。
TONE Coin
https://tone.ne.jp/product/app/tonecoin.html - 技術向上、教育体制
-
<入社後/新入社員研修・配属先研修>
新入社員研修の例)
・コンピュータの仕組みについて
・インターネットについて
・ビジネスマナーについて
・全事業部を回っての業務体験
入社後も引き続き多様な研修をご用意しています。
配属後は、部署の先輩がチューターとなり指導していきます。また、図書購入費を補助する『道真公の愛』というユニークな制度や、提携する研修会社の350以上ある講座を自由に受けられる仕組みなどがあります。
- 勤務地
-
東京都渋谷区円山町3-6
Eスペースタワー13F
※リモートワークと出社のハイブリッド型勤務です。業務内容(部署)や感染状況によって変化します。
就業場所の変更範囲<雇入時>
本社、労働者の自宅、及び当社データセンター
<変更範囲>
会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項・従業員に対する受動喫煙対策:あり
- 最寄り駅
-
■JR線「渋谷駅」より徒歩7分
■井の頭線「渋谷駅」より徒歩5分
■東京メトロ銀座線、半蔵門線、副都心線及び東急田園都市線「渋谷駅」より徒歩7分
■東急東横線「渋谷駅」より徒歩13分
(渋谷マークシティーを通り抜けると便利です)
車:ビル内に有料駐車場がございます
- 給与(想定年収)
-
390万 〜 474万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00〜19:00(休憩1時間)
※業務の都合上、時間外労働が発生することがあります。
※時差出勤制度あり
※リモートワーク制度あり休憩時間:休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均残業時間:平均10-20時間/月 ※部門や時期による
- 休日休暇
-
※年間休日125日
・完全週休2日制
・祝日
・年末年始休日(12/30~1/3)
・夏期休日(4日)
・年次有給休暇(初年度10日)
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・産前産後休業
・育児休業制度
・介護休業制度 - 諸手当
-
・交通費(実費額を規定の範囲内で支給)
・住宅手当(最大45,000円支給)
・資格手当
・資格取得補助
・図書購入補助
・自社サービス加入手当(インターネット接続)・役職手当
・時間外勤務手当
・休日勤務手当
・深夜勤務手当
・持株会奨励金
・確定拠出年金奨励金 など - 昇給・昇格
-
■給与改定
年2回(6月・12月)
※ジョブグレード(等級)により年1回の場合あり)
■賞与
年2回(6月・12月)
※それぞれ月給の1.5ヶ月をベースとし、会社の業績と個人の評価により決定
※別途、年度の業績による決算賞与あり - 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
あり(待遇の変更はありません)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数3人 離職者数0人2年度前 採用者数3人 離職者数0人3年度前 採用者数3人 離職者数1人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性3人 女性0人2年度前 男性3人 女性0人3年度前 男性3人 女性0人平均勤続年数6.9年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
◎内定〜入社まで/職場見学・内定者研修・職場体験アルバイト
各自の状況・要望にあわせて、適宜、職場見学、集合研修や職場体験アルバイトをおこなっています。
学生の本業である勉学に励んでいただきつつ、職場の雰囲気に早く馴染めるようにさまざまな企画をご用意しております。
<内定者研修の例>
・フリービットについて(事業部・サービス内容など)
・モチベーション研修
・プログラミング研修 など
◎入社後/新入社員研修・配属先研修・合宿研修
<新入社員研修の例>
・コンピュータの仕組みについて
・インターネットについて
・ビジネスマナーについて
・全事業部を回っての業務体験自己啓発支援の有無及びその内容資格取得補助
図書購入補助
始終業時刻の変更(マイタイム制度)メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績16.0時間前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性1人/1人女性5人/5人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員11.0%管理職14.3%
