急成長リーガルTech【バックエンド】CTO候補も目指せる◎技術選定・アーキテクチャ設計など何でも挑戦可能

★利用企業数は4万社を突破/少数精鋭のエンジニアで、特許庁への商標登録申請件数の約4%に対応している”オンライン商標登録サービス『Cotobox(コトボックス)』”を開発しています!
お客様の声を大切にし多くのフィードバックを反映してきたことから、プロダクトの完成度も高まっており、満足度は毎月90%以上を維持しております。
特許庁に出願されている商標のうち約4%が『Cotobox』と提携する事務所を経由しており、利用企業数は4万社を突破!
現在はシェア率トップクラス(※知財ラボ参照)のサービスへと成長を遂げています。
商標登録は、これから成長していくブランドを保護する重要な制度です。
知名度に関係なく、ある日いきなりビジネスの名前を乗っ取られるケースも多々あります。
アメリカや中国では、事業開始前に、まずネーミングの商標出願が常識です。
日本でも「商標登録」を浸透させるべく、わたしたちは日々奮闘しています。
当社で働く魅力は、商標登録は他国共通のルールがあるため、国際展開が可能な点です。
特許庁のデータベースをもとに、エンジニアチーム・AIチームと共同で日々開発を進めており、エンジニアとして濃密な経験を積めます。
自社プロダクトに愛情を持つ情熱的なメンバーとともに、「AI技術」と「UI/UX」の両軸で、知財の潜在能力の解放・可能性を追求していくおもしろさを味わいませんか?
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Ruby, PHP, JavaScript のいずれか 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・ユニットテスト、インテグレーションテストによる開発経験
・アジャイル開発(スクラムなど)による開発経験 - 求める人物像
-
・代表/マーケティング/CSなどと連携するコミュニケーションが苦でない方
・『Cotobox』のブランドイメージを確立するという意識をもって仕事ができる方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接
▼
通常面接(1~2回)
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日。10時〜19時(※こちら以外の時間も相談可能です)
面接方法:初回のみオンライン対応
オンライン商標登録サービス『Cotobox(コトボックス)』のバックエンド開発をお任せします。
入社直後は作業ベースの業務からお任せしますが、フロントエンド・バックエンド・インフラ領域問わずフルスタックに活躍が可能です。
企画フェーズから議論も可能であり、エンジニアが直接ユーザーの声をヒアリングすることもできます。
【具体的には】
『Cotobox(コトボックス)』のユーザー画面側、管理画面側の両方の企画・設計・開発・運用業務をご担当いただきます。
外部で開発委託をしているチーム(2名)とも連携しながら業務を進めていきます。
現在PdM不在であり、よくも悪くもエンジニア自身が企画や意思決定に関わっている状況です。
▼今後は下記をお任せしたいと思っております。
・コードレビュー徹底による品質担保や、開発標準化
・クリーンアーキテクチャーや開発効率性を実現する自動化などの仕組みづくり
◎将来的にはCTOとしてのキャリアを歩んでいただくことも可能です!
【募集背景】
既存/新規システムの開発のために開発メンバーが足りていない状況です。
開発のスピードアップをするための増員募集をおこなっています。
【入社後のフォロー】
OJT形式でフォローし軽めの開発から取り組んでいけるようにサポートいたします。
スキルややりたいことに合わせてお任せする業務を柔軟に対応できます。
◎社内メンバーの雰囲気がよく働きやすい職場です!
縦割り感は一切なく、フランクなコミュニケーションが取れる雰囲気があります。
心理的安全性が高い職場で、のびのびと能力を発揮していただくことが可能です。
いい意味でイケイケなスタートアップ感がなく、建設的に仕事を進められます。
・まだまだでき上がっていない組織だからこそ、裁量を広く持って業務に携われます。
・エンジニア自ら企画や技術選定、アーキテクチャー設計など何でもやらせてもらえる環境であり、責任は伴いますがやりがいも大きいです。
- 主な開発実績
-
オンライン商標登録サービス「Cotobox(コトボックス)」
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発支援ツール
- GitHub
- インフラ管理
-
Docker
- 環境
- NGINX
- その他開発環境
-
【開発環境】
・サーバ:AWS EC2、S3、Fargate、RDS、SES、CloudFront、ALB
・OS:Amazon Linux、Alpine(Docker)
・言語:Ruby、JavaScript、HTML5+CSS3、Haml、Sass、SQL
・フレームワーク:Ruby on Rails、jQuery Vue.js
・Web Server:Nginx
・DB:MySQL
・バージョン管理:Github - 組織構成
-
全社6名(業務委託その他含め9名)
エンジニアは、開発担当2名、協力会社のメンバーで構成されています。 - 配属部署人数
- 2名
- 勤務地
-
東京都千代田区神田三崎町2-2-14
BRICKGATE水道橋2F
週2日(月水)出勤+リモート勤務可能です。
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約40万〜80万円(固定残業代を含む)
・基本給:約30.5万~61万円
・固定残業代:40時間分、約9.5万~19万円(超過分は別途支給)
・その他定額手当:交通費(1カ月分の交通費上限5万円) - 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00
休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均20時間/月(※部署により異なります)
- 休日休暇
-
【年間休日120日】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・特別(慶弔)休暇
・有給休暇 - 諸手当
-
通勤交通費(上限5万円/月)
- 昇給・昇格
-
昇給・昇格査定:年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
6カ月(試用期間中は契約社員※キャリアアップ助成金利用のため)
【福利厚生】
・ワーケーション可能
・飲み物無料
※受動喫煙の対策:敷地内禁煙
