1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【初期メンバー】資源循環をハックする!エンジニア出身CEOとグロースさせるフルスタックエンジニア募集
通過ランク:C

【初期メンバー】資源循環をハックする!エンジニア出身CEOとグロースさせるフルスタックエンジニア募集

正社員
求人メインイメージ

株式会社digglue(ディグル)は、テクノロジーで持続可能な世界を実装する「Matere(マテリ)」を運営しています。

◾️祖業ブロックチェーンから資源循環プロダクト「MateRe」が誕生。
エンジニアだった代表の原が2018年創業にdigglueを創業。
ブロックチェーンからスタートし、AI、IoTを含む最新技術を駆使して企業の課題解決で実績を重ねてきました。
そして、その積み上げが現在の「Matere(マテリ)」になっています。

◾️「Matere(マテリ)」とは?
行政や大企業と連携をしながら、資源循環の社会実装に取り組み、データドリブンな持続可能社会の仕組みづくりを目指していた時に感じた課題をもとに誕生したのが、「Matere(マテリ)」です。

Matereは資源循環の全体像を3つに分けてプロダクトを展開しています。
① Matere Visualization
廃棄物の「見える化」によって、本来リサイクル可能な資源の埋もれを防ぐ。

②Matere Traceability
企業間の情報を「繋ぐ」ことで、高品質なリサイクル素材の調達と出自の可視化を実現。

③CiReta!
資源循環の状況を「開示」し、EU等の規制対応や、透明性を重視する消費者からの共感を獲得。

◾️エンジニアリングの力を信じる
エンジニア出身の代表を含めて新しい技術やガジェットが好きで、テクノロジーの力が世界を良くしていくと信じています。

◾️メンバー紹介
代表取締役CEO 原 英之
カリフォルニア州立大学卒。商社の営業、ERPシステムエンジニアの経験を経て、digglueを創業。エンタープライズ向けブロックチェーンの開発や新規事業などを行う。現在はサーキュラーエコノミーの社会実装に取り組み、デジタルとリアルの境界を繋ぎながら、データドリブンな持続可能社会の仕組みづくりを行う。

代表取締役COO 中谷 元
東京工業大学大学院知能システム科学専攻修了。SOLIZE株式会社(旧株式会社インクス)の業務変革のコンサルタントとして、製造業(自動車、精密部品、重工業など)や金融保険業を中心に変革を実行。 digglue創業後はコンサルタントとしてブロックチェーンをはじめ、テキストAI・IoTなどのテクノロジ導入を支援すると共に自社サービスの立ち上げに従事。

CFO 松前 景一郎
digglue参画前は、PwC(Deals advisory)およびEY(Strategy and Transaction)の東京オフィスでおよそ10年にわたり、M&Aアドバイザリーサービスに従事。海外多国籍企業、PEファンドおよび国内企業をクライアントとして、企業買収・売却、株式交換・移転、事業譲渡、合併、会社分割、ジョイントベンチャー組成など国内外の様々なトランザクションにおけるアドバイザーとしての経験を有する。米国公認会計士

執行役員 池田 陽輔
早稲田大学大学院理工学研究科建設工学専攻修了。SOLIZE株式会社(旧株式会社インクス)にて、約20年間業務改革のプロジェクトリーダー・アカウントマネージャを歴任。自動車・建設業界の大手を中心とした数十社の製造業において、自ら現場に入り込み、全社・企業を跨ぐ改革を具現化する支援を手掛けてきた。digglueでは、コンサルティング事業の責任者を務める。

職種名
Webエンジニア
ポジション
テックメンバー、テックリード
職種
バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
給与(想定年収)
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
TypeScript Angular
開発言語
HTML+CSS Kotlin
フレームワーク
Spring Vue.js Flutter Node.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase

データベース
MySQL、PostgreSQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B

特徴
社長が現役or元エンジニア オンライン面談可 OSSプロジェクトのコミッタが在籍 一部在宅勤務可 スキルチェンジ(技術転向)歓迎 フルリモート制度あり 若手歓迎 服装自由 第二新卒歓迎 残業30H以内
募集人数
若干名
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
歓迎要件

・toB向けプロダクトの開発・運用経験
・小規模なスタートアップにおける開発経験
・PdM経験
・関連部署と連携しながらプロジェクトをリードした経験

求める人物像

・新しい技術に興味を持てる方
・小さな組織で自律的に動いていける方
・大きな裁量を持って挑戦を楽しめる方
・構想だけでなく、実装までやりたい方

選考フロー

▼書類選考

▼カジュアル面談(人事)

▼一次面接(COO+人事)
※所要時間60分

▼二次面接 兼 簡単な試験 (CTO or 現場エンジニア+コンサルタント)
※所要時間90分
※対面

▼最終面接(CEO+他)
※対面 or オンライン
※所要時間60分

▼内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【初期メンバー】資源循環をハックする!エンジニア出身CEOとグロースさせるフルスタックエンジニア募集

テクノロジーで持続可能な世界を実装する「Matere(マテリ)」の開発をフルスタックエンジニアとして、お任せします。(初めから全ての技術に触れている必要はなく、キャッチアップできる環境は整えております!)
これからサービスを拡大させていく、初期メンバーとして大きな裁量を持って開発に携わっていただきます。

◾️募集背景
digglueはこれまで、行政や大企業と連携をしながら、資源循環の社会実装に取り組み、データドリブンな持続可能社会の仕組み作りを行ってまいりました。
そんな中で見つけた今後大きな成長のチャンスが、「Matere(マテリ)」です。

まだまだ立ち上げフェーズのサービスなので、大きな裁量を持ってフルスタックに活躍いただけるエンジニアを募集しております。
PdM組織も明確に存在するわけではないので、プロダクトの方向性を決める部分から参加していただくことが可能です。

◾️業務内容
これまで培ったあらゆるエンジニアリング経験を活かして、「Matere(マテリ)」の開発をお願いします。
小さなチームで協力しながら、時にはまだ知らない技術も学びながら成長し、開発面からプロダクトを支えていただきたいと考えています。

◾️具体的な業務
・ソフトウェアエンジニアリングによるシステムの技術的な問題の発見、解決
・デプロイやサーバセットアップ等の各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用
・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用
・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善
・AWS、Google Cloudなどパブリッククラウドを利用したシステム環境構築および運用

◾️働き方
リモートワークなど情勢やライフスタイルにあわせた働き方を柔軟に取り入れています。
時間と場所の制限に縛られることなく、効率的に働ける環境作りを目指しています。

仕事のやりがい

【この仕事で得られるもの】
・世の中にまだない新規サービスを自らの手でつくることによるやりがい
・SDGS、サステナビリティなど社会課題の解決への大きな貢献
・新規サービスの開発主要メンバーとして得られる幅広いシステム開発の経験やスキル
・互いの成長を喜びあえる社内メンバーとのコミュニケーション

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

変更なし

開発部門の特徴・強み

【開発部門の自慢できること】
- とにかく開発が楽しい
- 環境という重要な社会課題に関われます
- コードの品質・設計に関して高い抽象度で議論できるメンバーが揃っています。
- ブロックチェーン技術のCordaを実務レベルで利用している数少ない企業の一つです。
- 開発中のプロダクトが多く、自分がサービスの主担当となれる機会が非常に多いです。

主な開発実績

- 資源循環プラットフォームMateReの開発
- 日本酒のトレーサビリティーシステムSHIMENAWAの開発
- ブロックチェーンオンライン学習サービスEnterChainの開発
- ブロックチェーンにハッシュ値を残す汎用APIの開発と建設現場の品質記録への応用
- リサイクル素材トレースシステムの開発とリサイクルプロジェクトの実証実験

技術向上、教育体制

◆平日は勉強会を毎日開催しています!
 エンジニア的な素養を伸ばすための学習をおこなっています。
 そのほか、趣味の話から金融・業界知識・心理学・ビジネススキル・世界情勢などの幅広い内容を自由に扱っています。
◆書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度
◆案件以外でのクラウドサービス利用・ツール購入補助制度
◆コードレビューの実施

支給マシン

Macbook 16GB以上
(ブロックチェーン開発などメモリが必要な開発を担当する場合は必要なスペックのPCを用意)

開発手法

オブジェクト指向、スクラム、テスト駆動開発

開発支援ツール
GitHub
インフラ管理

Docker、Kubernetes

組織構成

現在digglueは役員を含めて13名 (内、エンジニア部門 5名)で構成されています。
お互いを尊重しながらも「テクノロジーでおもしろい事業をつくりあげていこう」という熱い気持ちを持ったメンバーが集まっています。
社内勉強会を継続でおこなっているなど、学習意欲の高い方にはフィットする文化です。

平均的なチーム構成

基本的にはアジャイルがベースで、プロジェクトの状況に応じて簡略化したスクラムを組んだり、TDDを重視したりと臨機応変に対応します。

勤務地
東京都新宿区天神町6 Mビル8F
就業場所の変更範囲
<雇入時>

■試用期間(研修期間):東京都六本木
■本採用:テレワーク or 本社(東京都新宿区天神町6 Mビル8F)
※出社推奨日はありますが、基本的に本人の希望を尊重しています。
 実質的にフルリモートのような働き方もOKです!
- フレックス制度導入(コアタイム12:00~15:00)
- 出社推奨日:毎週火曜・金曜

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

・従業員に対する受動喫煙対策:あり
・対策内容:敷地内禁煙

最寄り駅

■東京地下鉄東西線神楽坂駅徒歩2分
■都営地下鉄大江戸線牛込神楽坂駅徒歩10分

給与(想定年収)
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

※コアタイム12:00~15:00

休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均10-20時間/月

休日休暇

◆年間休日125日
-完全週休2日制(土・日)
-祝日
-年末年始休暇
-年次有給休暇
-その他 休暇制度あり

諸手当

【福利厚生】
- 健康保険
- 労災保険
- 厚生年金保険
- 雇用保険
- 通勤交通費支給
- 産休・育休制度
- 自己成長につながる費用の支給
- 合宿旅行(年2回)ほか

昇給・昇格

昇給査定年 2 回(6月・12月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

- 産休・育休制度
- 自己成長につながる費用の支給
- 合宿旅行(年2回)ほか

#テレワーク推進中
#フルリモートも可能
#リモート設備サポート
#フレックス制導入

企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

株式会社digglue

◆社会課題をデジタルで解決するスタートアップ digglueでは資源循環プラットフォーム(MateRe)開発と日本酒トレーサビリティープラットファーム(SHIMENAWA)開発に参画してくださるソフトウェアエンジニアを募集しています。 ◆MateRe事業 digglueはマテリアルリサイクルなどの資源循環を支えるソフトウェア群として、排出物を見える化するMateRe-Visualization、資源循環のデータの動きをトレースするMateRe-Traceability、環境価値を消費者に訴求するCiReta!を提供しています。 ◆SHIMENAWA事業 digglueはSBIトレーサビリティーと、食のトレーサビリティーを担保するソフトウェアSHIMENAWAを共同開発しています。 日本酒や米などの品質の高い日本食品は海外で偽造されるなどの問題があります。 SHIMENAWAではこれらの日本食品の流通データを記録して消費者に食の安全を担保するとともに、消費行動をトレースすることで生産者に対しても消費者からのフィードバックを得る機会を提供しています。
通過ランク:C

類似したおすすめの求人

Webエンジニア
TRUSTART株式会社
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンド開発エンジニア
株式会社清長
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
フルスタックエンジニア
株式会社TeraDox
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア(新規開発案件担当)
SocioFuture株式会社
461万 〜 746万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

Webエンジニア
TRUSTART株式会社
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンド開発エンジニア
株式会社清長
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
フルスタックエンジニア
株式会社TeraDox
500万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
バックエンドエンジニア(新規開発案件担当)
SocioFuture株式会社
461万 〜 746万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介