1. paizaラーニングトップ
  2. 「WebAPI」が学べる動画一覧

「WebAPI」が学べる動画一覧

WebAPIとは、Web上に公開されたAPIのことです。一般的に、HTTPを用いてアクセスされ、依頼された処理の結果を返します。
※初めてpaizaラーニングを使う方は、動画学習を始める前にこちらをご覧ください。

チャプター一覧

(05:15)
Web APIとは何なのか、その概要を理解しましょう。
(06:09)
HTTPの特徴を生かしたWebサービスの設計スタイルである「REST」について学習します。RESTの設計原則に従っていると、システムの構成がシンプルになり、柔軟で拡張性の高いWebサービスを実現しやすくなります。
(05:51)
curlコマンドを使って、Web APIを実際に呼び出します。「ぱいじょ」のキャラクタに「いいね!」を送る、「paijoいいねAPI」を使ってみましょう。
(04:24)
Web APIのデータ交換によく使われるJSONフォーマットについて学習します。JSONは、扱いやすくシンプルな記法で、プログラミング言語で簡単に利用したり、HTTPで送受信したりできます。
(04:46)
Web APIを呼び出して、JSONデータを扱うプログラムをRubyで作ってみましょう。まずは「paijoいいねAPI」を呼び出して、キャラクタの一覧を取り出します。
(04:56)
Web APIを呼び出して、Webサービスにデータを書き込むプログラムをRubyで作ってみましょう。「paijoいいねAPI」を呼び出して、いいねを投票するプログラムを作成します。
(03:58)
Web APIを呼び出して、JSONデータを扱うプログラムをPythonで作ってみましょう。まずは「paijoいいねAPI」を呼び出して、キャラクタの一覧を取り出します。
(03:31)
Web APIを呼び出して、Webサービスにデータを書き込むプログラムをPythonで作ってみましょう。今回は、「paijoいいねAPI」を呼び出して、いいねを投票するプログラムを作成します。
(04:52)
Web APIを呼び出して、JSONデータを扱うプログラムをPHPで作ってみましょう。まずは「paijoいいねAPI」を呼び出して、キャラクタの一覧を取り出します。
(05:00)
Web APIを呼び出して、Webサービスにデータを書き込むプログラムをPHPで作ってみましょう。今回は、「paijoいいねAPI」を呼び出して、いいねを投票するプログラムを作成します。
ページの先頭へ戻る