1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 26卒/東証スタンダード上場◎大人気の自社サービス開発!Webエンジニア【リモート可/福利厚生・研修充実】
通過ランク:C

26卒/東証スタンダード上場◎大人気の自社サービス開発!Webエンジニア【リモート可/福利厚生・研修充実】

正社員
2026年卒
求人メインイメージ

◆◆紙×デジタルで出版社の枠を超えた事業を展開◆◆
スターツ出版は、「不動産」「建設」「金融」「出版」「ホテル」などの約90社・社員9,000名超を擁する総合生活文化企業「スターツグループ」の一員です。安定した事業経営を展開していながら、各社の風土は少数精鋭のため、若くして大きな仕事を任されることはもちろん、周囲を巻き込み推進できる高い意識を持った人が多数活躍しています。大きな裁量で活躍したい方に、ぴったりの環境です。

グループの中でも当社は、長年培ってきたメディアによるプロモーションノウハウとIT技術を駆使して、質の高いコンテンツを創出しています。単なる"情報"ではなく、"メッセージやストーリー"を発信することで、ユーザーに「感動体験」を提供。「絶対にはずさない、厳選した情報だけを紹介する」というポリシーでサービスを運営中です。社員全員が「どうしたらよりよいサービスになるのか」「ユーザーにとってどうするのがベストか」を常に意識しており、新人が新サービスを立ち上げることも珍しくありません。

◆◆自社プロダクト開発◆◆
①『OZmall』
『オズマガジン』のWeb版『OZmall(オズモール)』は、「グルメ」「旅・おでかけ」「ビューティ」等の良質な記事を配信。『OZのプレミアム予約サービス』は、高級レストラン、ラグジュアリーホテル、ビューティサロンなどがWeb予約できるサービスです。

『オズモール』450万人の会員をマーケティングすることで、新しいサービスを生み出し、世の中にムーブメントを生み出すことも可能です。オペラや歌舞伎などのエンタメイベントとディナーを組み合わせた「東京体験予約」、休日を優雅に過ごす「アフタヌーンティー予約」、コロナ禍に配慮した「おひとり様貸切DAY」など、さまざまな企画やオンラインイベント等も現場社員からの発案。1500人のインフルエンサーコミュニティ『東京女子部』によるSNS広報も人気です。

②『小説投稿サイト』
業界的には縮小傾向といわれる「出版事業」も順調に成長しています。3つの小説投稿サイトを運営、月6,000作品以上が投稿されており、累計で500名を超える作家を発掘した実績があります。サイトデータを分析することで、ユーザーに支持される作品を安定的に生み出しており、年間500作品以上の恋愛小説、異世界ファンタジー、ライトノベル、男性コミックジャンルを発行。

2023年は『交換ウソ日記』『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』『あの花が咲く丘で 君とまた出会えたら。』などの3作品が実写映画化。電子コミック大賞2023を受賞した『鬼の花嫁』や、TikTokで話題となった『すべての恋が終わるとしても』など、ベストセラー作品も数多く刊行。若手社員が編集・マーケティング・プロモーション業務で活躍しています。

◆◆働きやすい環境を用意◆◆
スターツグループは「終身雇用」を前提とした評価制度を導入。評価は賞与で対応します。安定して働ける環境を整えており、産休育休についても対象者は100%取得。結婚出産で退職した社員はおりません。
また、リモートワーク制度も導入。オフィスも固定席を置かないフリーアドレスとなっており、コミュニケーションがとりやすい環境整備に配慮しています。出版社でよくイメージされる「深夜残業や休日出勤が多い」ということはありません。

職種名
26卒エンジニア
職種
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)
Web系エンジニア(フロントエンド)
業界
IT・Web・通信 > Webサービス(toC)
サービス > 飲食・旅行・アミューズメント・レジャー
給与(想定年収)
月収 28.4万 〜 30.1万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス

特徴
既卒可 オンライン面談可 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり
募集人数
1~2名
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
■2026年3月に大学院・大学を卒業予定の方
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。
歓迎要件

文系理系を問いませんが、学生時代にIT技術や知識に興味を持ち、学ぶ意識を持っていた方を歓迎します!

求める人物像

★スターツ出版のIT開発・運用力・商品サービスの価値を高めることがミッションです!
受け身的な発想ではなく、自らサービスをつくり上げる意識を高く持っていること、関係者を巻き込み、チームに貢献しながらプロジェクトを推進していく能力を求めています。

選考フロー

一次面接(オンライン)

SPI適性検査

役員面接(対面またはオンライン)

最終面接(対面)

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
週2〜3リモートOK!文理不問★スターツグループ横断の研修制度が充実【会員数450万人超◎大きな裁量で自社サービス開発にチャレンジできます】

Web開発エンジニアとして、自社メディア『OZmall』もしくは『小説投稿サイト』の開発業務をお任せします。

【具体的には】
以下どちらかの開発部署に配属となります。

①『OZmall』のWeb開発
Webサイト『OZmall』の開発。ポータルサイトのサービス開発、レストラン・トラベル・ビューティサロン予約の機能追加、改善など。ディレクター業務や、将来はエンジニアパートナー企業のマネジメントもお願いします。

②『小説投稿サイト』の開発
『野いちご』『ベリーズカフェ』『ノベマ!』など3つの小説投稿サイトのサービス開発。書籍・コミック業務の基幹となる業務を担当いただきます。

【入社後のフォロー】
◆研修制度・勉強会などでスキルアップを支援します!
使用言語は入社後に学びます。研修はもちろん、先輩社員がOJTとして教育をおこないますので、IT未経験の方もご安心ください。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

■エンジニアの裁量が大きい環境
当社は自社メディアを持っており、エンジニア自身の裁量が大きく、若手に大きな仕事を任せてもらえる点が特徴です。
システム開発部の行動指針は「ユーザー視点のアプローチで市場ニーズに応え、持続可能なシステム(運用・コード等)でビジネス価値を最大化する」こと。常にユーザーを意識した仕事を安定的におこなうために、わたしたち自身が働きやすい環境づくりにも注力しています。

主な開発実績

■オズモール:会員数450万人の女性向けWebメディア
https://www.ozmall.co.jp
東京&首都圏の女性に向けた情報誌 OZmagazineのWeb版を展開しています。

■ノベマ:無料の小説投稿サイト
https://novema.jp/

■野いちご:無料の小説投稿サイト
https://www.no-ichigo.jp/

■ベリーズカフェ:無料の小説投稿サイト
https://www.berrys-cafe.jp/

技術向上、教育体制

◆研修制度
内定者、入社1年目~3年目、ミドル、管理職など、年次、ポジションごとにグループ横断の研修が設けられています。

エンジニア評価の仕組み

◆キャリアヒアリング制度
1年に1~2回、直属の上司を通さず、人事部に直接仕事やキャリアについての考えを伝える制度があります。必要に応じて面談もおこない、組織コンディションの調整をおこなったり、異動の希望などについて、意見を聞く場にもなります。

勤務地
東京都中央区京橋1-3-1 八重洲口大栄ビル7F

◆リモートワーク制度
スターツ出版では2022年にオフィスを改装、週2~3日のリモートワークでの就業を前提とし、固定席を持たないフリーアドレスとなっています。オンライン商談用の個室や会議室、コミュニケーションがとりやすいフリーラウンジも用意しています。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京

<変更範囲>

会社の定める範囲

受動喫煙防止措置に関する事項

屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

最寄り駅

■東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩3分
■東西線「日本橋駅」より徒歩5分
■JR「東京駅」八重洲中央口より中央通り方面に徒歩5分

給与体系・詳細

■大学院了:月給301,365円(固定残業30時間分56,365円含む)
■4年制大学了:月給284,914円(固定残業30時間分52,914円含む)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し賃金が支払われます。実残業時間が固定残業時間に満たない場合でも、固定残業代は全額支払われます。

《既卒について》
※既卒者は最終学歴に基づいて支給します。

給与(想定年収)
月収 28.4万 〜 30.1万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

9:30~18:30(実働8時間/1日)

休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均10-20時間/月

休日休暇

【年間休日120日】
・土日・祝日
・有給休暇
・夏季休暇
・GW休暇
・年末年始休暇
・生理休暇
・出産・育児休暇
・介護休暇
・慶弔特別休暇
※有給の他に年3日間のアニバーサリー休暇があります。

諸手当

・通勤交通費:上限年間48万円まで全額支給
・配偶者扶養手当
・子ども扶養手当
・入園入学特別手当 など

インセンティブ

年2回(6月、12月)

昇給・昇格

年1回(4月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

6カ月(待遇の変更はありません)

【そのほか社内制度など】
〈住居・資産形成支援〉
・独身寮制度(初年度月2万円・翌年から毎年月額4000円が加算)
・住宅資金等各種融資
・財形貯蓄
・社内貯金
・社員持株

〈退職・年金制度〉
・退職金
・確定給付企業年金
・確定拠出企業年金制度

〈健康・保険制度〉
・社員扶助制度(医療保険・死亡保障)
・団体保険

〈社内イベント・福利厚生〉
・社員割引
・食事会(一定の食事会費を支給)
・保養所
・総合研修センター

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
前年度 採用者数16人 離職者数0人
2年度前 採用者数10人 離職者数0人
3年度前 採用者数8人 離職者数0人
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性6人 女性10人
2年度前 男性3人 女性7人
3年度前 男性3人 女性5人
平均勤続年数
0.0年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

スターツグループ横断の研修制度として、内定者研修、新人導入研修、ルーキーズキャンプ(新人研修)、2年目研修、3年目研修、GM5(リーダー研修)、GM10(マネジメント研修)等があります。

またスターツ出版独自の研修として、新規事業を提案する「スターツ出版未来プロジェクト」、社内外の知見について学ぶ月一回開催の「勉強会」などを実施しています。

自己啓発支援の有無及びその内容
メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

年一回、自分のキャリアについて、上長を経由せず、直接人事にキャリアアップシートを提出し、面談する制度があります。

社内検定等の制度の有無及びその内容

なし

企業における雇用管理に関する状況
前年度の有給休暇の平均取得日数
15.9日
企業メインイメージ

スターツ出版株式会社

◆◆紙×デジタルで出版社の枠を超えた事業を展開◆◆ スターツ出版は、「不動産」「建設」「金融」「出版」「ホテル」などの約90社・社員9,000名超を擁する総合生活文化企業「スターツグループ」の一員です。安定した事業経営を展開していながら、各社の風土は少数精鋭のため、若くして大きな仕事を任されることはもちろん、周囲を巻き込み推進できる高い意識を持った人が多数活躍しています。大きな裁量で活躍したい方に、ぴったりの環境です。 グループの中でも当社は、長年培ってきたメディアによるプロモーションノウハウとIT技術を駆使して、質の高いコンテンツを創出しています。単なる"情報"ではなく、"メッセージやストーリー"を発信することで、ユーザーに「感動体験」を提供。「絶対にはずさない、厳選した情報だけを紹介する」というポリシーでサービスを運営中です。社員全員が「どうしたらよりよいサービスになるのか」「ユーザーにとってどうするのがベストか」を常に意識しており、新人が新サービスを立ち上げることも珍しくありません。 ◆◆自社プロダクト開発◆◆ ①『OZmall』 『オズマガジン』のWeb版『OZmall(オズモール)』は、「グルメ」「旅・おでかけ」「ビューティ」等の良質な記事を配信。『OZのプレミアム予約サービス』は、高級レストラン、ラグジュアリーホテル、ビューティサロンなどがWeb予約できるサービスです。 『オズモール』450万人の会員をマーケティングすることで、新しいサービスを生み出し、世の中にムーブメントを生み出すことも可能です。オペラや歌舞伎などのエンタメイベントとディナーを組み合わせた「東京体験予約」、休日を優雅に過ごす「アフタヌーンティー予約」、コロナ禍に配慮した「おひとり様貸切DAY」など、さまざまな企画やオンラインイベント等も現場社員からの発案。1500人のインフルエンサーコミュニティ『東京女子部』によるSNS広報も人気です。 ②『小説投稿サイト』 業界的には縮小傾向といわれる「出版事業」も順調に成長しています。3つの小説投稿サイトを運営、月6,000作品以上が投稿されており、累計で500名を超える作家を発掘した実績があります。サイトデータを分析することで、ユーザーに支持される作品を安定的に生み出しており、年間500作品以上の恋愛小説、異世界ファンタジー、ライトノベル、男性コミックジャンルを発行。 2023年は『交換ウソ日記』『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』『あの花が咲く丘で 君とまた出会えたら。』などの3作品が実写映画化。電子コミック大賞2023を受賞した『鬼の花嫁』や、TikTokで話題となった『すべての恋が終わるとしても』など、ベストセラー作品も数多く刊行。若手社員が編集・マーケティング・プロモーション業務で活躍しています。 ◆◆働きやすい環境を用意◆◆ スターツグループは「終身雇用」を前提とした評価制度を導入。評価は賞与で対応します。安定して働ける環境を整えており、産休育休についても対象者は100%取得。結婚出産で退職した社員はおりません。 また、リモートワーク制度も導入。オフィスも固定席を置かないフリーアドレスとなっており、コミュニケーションがとりやすい環境整備に配慮しています。出版社でよくイメージされる「深夜残業や休日出勤が多い」ということはありません。
通過ランク:C

類似したおすすめの求人

26卒エンジニア
株式会社エーフロンティア
294万 〜 350万円
東京都
応募可能ランク:D
26新卒_エンジニア職
ミーク株式会社
月収 25万 〜 29万円
東京都
応募可能ランク:D
26新卒エンジニア
株式会社サイエンスアーツ
400万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:B
26卒エンジニア職
株式会社ラキール
月収 33万円
東京都
応募可能ランク:C

類似したおすすめの求人

26卒エンジニア
株式会社エーフロンティア
294万 〜 350万円
東京都
応募可能ランク:D
26新卒_エンジニア職
ミーク株式会社
月収 25万 〜 29万円
東京都
応募可能ランク:D
26新卒エンジニア
株式会社サイエンスアーツ
400万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:B
26卒エンジニア職
株式会社ラキール
月収 33万円
東京都
応募可能ランク:C
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介