1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. ★27卒★エンジニアインターン募集!技術を武器にした一流の課題解決能力が身に着く|超実践型インターン!
通過ランク:B

★27卒★エンジニアインターン募集!技術を武器にした一流の課題解決能力が身に着く|超実践型インターン!

インターン
2027年卒
求人メインイメージ

Speeeは「解き尽くす。未来を引きよせる。」というコーポレートミッションを達成すべく、データマーケティング能力やデータ解析技術を活用し、顧客企業や対象業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。
個別企業の単一プロセス改良ではなく、バリューチェーン全体を統合するDXを実施。業界全体のバリューチェーンを変革するDXを行っています。
マーケティングDX事業においては、各事業を通じて蓄積したデータを分析・利活用しながら、マーケティングのプランニングから実行までを持続的に支援するコンサルティングサービスの提供をしています。
リアル産業DX事業においては、リフォーム、不動産、介護・福祉などの領域でデータやテクノロジー、Webの力を使って、バリューチェーンのモダン化・再構築を進めています。

職種名
27卒インターン
職種
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)
Web系エンジニア(フロントエンド)
業界
IT・Web・通信 > Webサービス(toC)
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
勤務地
東京都
開発言語
Ruby JavaScript
フレームワーク
Ruby on Rails
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、B2B

特徴
オンライン面談可 服装自由 残業30H以内 フリードリンク 原則定時退社 ノートPC+モニタ別途支給
必須要件
2027年3月に大学院・大学・高等専門学校・専門学校を卒業見込みの方
求める人物像

・プライベートでも技術書を読んだりコードを書くなど、技術に触れる習慣があり、技術やものづくりへの好奇心が旺盛な方
・解決や挑戦が難しいであろう課題に対して、前向きに取り組める方

選考フロー

カジュアル面談

エンジニア面接

人事面接

参加決定

※満枠しだい募集を終了します。
※途中で技術課題を実施する場合もございます。

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
ユーザーに真のプロダクト価値を届け、技術を武器にした一流の課題解決能力を身につくことができます!

Speeeは「事業を開発する、という事業。」をビジョンとしており、毎年複数の事業/プロダクト立ち上げをおこなっています。

中でもデジタルトランスフォーメーション(DX)領域の事業では、レガシー産業=業界自体の構造等が課題でDX化が進みにくく、「働く人」も「一般のユーザー」も使いにくさを感じている領域に対してDXサービスを提供することで、バリューチェーン全体の構造変革に挑んでいます。

そのDX事業本部で、いち早く顧客のニーズを満たす価値提供を実現する開発戦略を策定し、システム設計までおこなっていただくのが今回のインターンです!
実装だけでなく、顧客のニーズを明確に捉え、それをプロダクトチーム全体で価値提供をおこなっているのが、Speeeの事業開発エンジニアたち。
このインターンでは、そんな事業を推進するエンジニアとして、事業の中核に関わり一流の課題解決能力を身に着けていただきます!

仕事のやりがい

・新卒エンジニアも事業構想やユーザーの課題特定、中長期の未来まで考えながら機能開発をする必要があり、開発難易度が高い課題に挑戦できる
・日本のレガシーな産業構造を丸ごと変え、市場を席巻できる可能性を持つサービスに携わることができる
・社内に、0-1、1-10、10-100さまざまなフェーズの事業が多数存在するので、さまざまな経験を積める
・各プロフェッショナルと一緒に働き、ユーザー価値を追求できる
・スクラム開発でフルスタックに開発を担当できる
・IT化が進んでいない領域をDXしていくので、自らの手で社会に貢献できる

同社で働くエンジニアへのインタビューを掲載しておりますのでぜひご覧ください。
開発部門の特徴・強み

◆情報シェア・アウトプット文化
ブログ執筆を活性化させるためのブログ合宿や、カンファレンスでの登壇など、積極的にアウトプットする文化があります。
技術の共有はチーム内でだけでなく、毎週金曜日に気軽にエンジニアたちが集まる「エンジニアTGIF」や「LT大会」などチーム横断で活発に実施しています。
読んだ本をKibelaにまとめて共有する「読書報告会」や、別々のチームに所属するエンジニアたちが集まり共有する「技術共有会」など、業務時間を技術研鑽に活用しています。
また、OSS開発アドバイザーを招き、業務時間内でのOSS活動を積極的に推奨しています。

主な開発実績

・不動産売却・査定サービス「イエウール」
・リフォームプラットフォーム「ヌリカエ」
・介護プラットフォーム「ケアスル介護」
・ネイティブアド配信プラットフォーム「UZOU」
新規事業の立ち上げなどのチャレンジも常に行っています。

技術向上、教育体制

◆Speee OSS Days
毎週火曜日17:00~、任意参加でエンジニアが各自好きなOSS開発をする集まり。社外のエンジニアも招待OK。OSS開発であれば業務に関係なくてもOK。
◆ライブラリー制度
月1万円分の書籍購入が自由にでき、2000冊を超える蔵書は全て社内Web上で管理。
その中には技術書もたくさんあり、また最新技術書籍も気軽に購入が可能。オライリーは毎月最新刊が届いたりと、エンジニアが技術研鑽できる。
◆社内読書会の実施
読んだ本をKibelaにまとめて共有する「読書報告会」、「データサイエンス読書茶会」など業務時間を技術研鑽の投資に活用。

支給マシン

Macbook Proを支給 ※iOS開発の場合はiMacも支給可能

開発手法

アジャイル

その他開発環境

・部署問わず、全社員が顧客ユーザーへの価値創造のために向き合っている組織風土
・エンジニアとして「これがやりたい/こうなりたい」という本人の自主性を尊重し、個人の成長をサポートしつつ、個々の強みを組織やプロダクト、ひいてはビジネスの成長につなげていくマネジメント方針
・毎週金曜日、日々の業務等を通して得られた学びを共有する時間を作り、互いを高め合い成長していくカルチャーを大切にしている
・朝会やAwardsなどでお互いを賞賛し合うカルチャーを大切にしている
・職種横断で自らの領域に線引きせず、出社をしチーム内コミュニケーションをとりることで、顧客価値のために最速に意思決定していくことを大切にしている

エンジニア評価の仕組み

・ユーザーに価値を届けられているのかという点も評価軸にしています。
・結果だけではなく、実行計画を遂行できたのかという点も評価対象にしています。
・上長と目標設定と振り返りをもとに評価をおこなっています。

組織構成

役員9名中、3名はエンジニアです。社外からはRuby開発者まつもとゆきひろ氏、リーダブルコード解説者の須藤氏など、強力なメンバーを集め技術力の向上に取り組んでいます。

配属部署
デジタルトランスフォーメーション事業部
平均的なチーム構成

よりよくより早い課題解決をするために、サービスごとにチームをつくります。
横型組織で、職種の異なるメンバー(事業責任者、PdM、エンジニア、デザイナー、営業、マーケター)と仕事をしていきます。
平均3〜5名のチームを組んで開発をおこないます。

勤務地
東京都港区六本木 六本木グランドタワー
受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:オフィス内全面禁煙 ※ ビル内に共同喫煙室あり

最寄り駅

・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より直通
・東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木駅」より徒歩6分

勤務時間

9:30〜18:30

休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均20時間/月

休日休暇

土日祝

諸手当

宿泊費、交通費を支給いたします。
※対象者のみ支給となります。

昇給・昇格

インターンのためなし

保険

インターンのためなし

雇用関係

雇用関係なし

企業メインイメージ

株式会社Speee

Speeeは、「解き尽くす。未来を引きよせる。」というコーポレートミッションのもと、データドリブンな事業開発の連鎖でデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業です。マーケティングDX事業、リアル産業DX事業など幅広い領域に展開しています。 マーケティングインテリジェンス事業ではマーケティング総合支援ツールの『Markeship』やネイティブアドプラットフォームの『UZOU』を立ち上げ、デジタルトランスフォーメーション事業では不動産売却・査定サービスの『イエウール』、リフォームのプラットフォーム『ヌリカエ』を立ち上げてきました。また、既存事業の延長線上にない非連続的な新規事業の立ち上げなどのチャレンジも水面下で行っています。
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介