26卒コンサルタント職|働きがいのある会社No.1★研修充実/未経験OK【完全フレックス×原則リモート】

私たち株式会社ワークスアプリケーションズは、ERP(統合基幹業務システム)やグループウェア、SaaS型業務効率化ツール群といった製品・サービスの開発、提供に取り組んでおります。主力製品である大手企業向けERP「HUE」は、お客さまの要望をふまえて標準機能を追加することで圧倒的な業務網羅性を実現するとともに、無償バージョンアップによる追加コストの低減が可能であることを評価いただき、現在2,200社(320企業グループ)以上の導入実績を誇ります。
近年、日本企業における生産性向上とDXへの取り組みが、今後の経済成長に向けた喫緊の課題となっております。日本企業の抱える課題を解決することは、まさしく当社のミッション・ビジョンを実現することであると考えています。当社はこれまで、基幹システムのTCO(総保有コスト)最適化を通して、攻めのDXへのリソース配置を後押しすることで、お客さまのDXの加速に貢献して参りました。
併せて、当社内でのDX実践はもちろん、社内体制の整備、人材確保、IT環境整備、およびサイバーセキュリティ対策に積極的に取り組んでおります。
具体的には2021年から生産性向上に役立つ「HUE Works Suite」製品群を自社で積極的に活用。紙の申請書を廃止して「HUEワークフロー」に一本化してデジタル化を進め、データの有効活用や意思決定の迅速化、省力化を実現しています。
財務部門では電子帳簿保存法対応の「HUE EBM」を導入してペーパーレス化を推進。また「HUEチャットボット」で、経費精算や請求処理関連の問い合わせを自動化し、生産性向上につなげています。さらにクラウド請求書送受信サービス「HUEデジタルインボイス」を導入し、業務の効率化を進めていきます。
このように自社製品を活用して業務システム環境とデータ活用基盤を整備し、自身の実践例をモデルとしてお客さまに提案しています。
私たちはこれからも、お客さまのDX推進と企業価値向上のパートナーとなれるよう、さらなる発展を目指していきます。
- 職種名
- 26卒/コンサルタント職
- 職種
-
ITコンサルタントPL・PM営業
- 業界
-
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティング
- 給与(想定年収)
-
470万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可 スキル研修が充実 残業30H以内 服装自由 イヤホンOK 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 フリードリンク 既卒可 女性エンジニアが在籍 ノートPC+モニタ別途支給
- 募集人数
- 16~20名
- 必須要件
-
【全学部・全学科対象】
■2026年3月に大学院・大学のいずれかを卒業予定の方(既卒者も応募歓迎)
※初回応募時に候補日時入力の画面にて、オンラインフラグのチェックをお願いいたします。
※初回はWeb説明会への参加が必須となりますので、求人票記載の応募要件備考より参加希望日をご入力ください。 - 歓迎要件
-
★プログラミング経験の有無は問いません。文系の方も積極的にご応募ください!
- 求める人物像
-
・高い課題解決能力を持っている
・論理的思考を持っている
・成長・挑戦を重視している
・先例や常識にとらわれない
・社会貢献など高い志を持っている
・切磋琢磨できる仲間を求めている
・夢中になれる仕事が好き - 備考
-
▼成長型の新卒採用選考をおこなっています!
採用選考を通じて「問題解決能力」が身につきます!
〈ポイント〉
・採用を受ける中で課題に挑戦し、「思考力」を向上できる
・取り組んだ課題に対してフィードバックをおこない、自身が気付いていない改善点を明確にできる
・選考結果によって初年度年俸が変動(470万円~600万円)します。
当社ではまず説明会への参加をお願いしています。
応募後の日程調整画面では、下記より参加希望日をご入力ください。
※仕様として「面談調整」という表示されますが、説明会への参加希望日をご入力ください
■説明会について
・日程:現在は週1~2日ペースで開催中!
3月3日(月)15:00~17:00
3月5日(水)16:00~18:00
3月11日(火)14:00~16:00
3月12日(水)16:00~18:00
3月17日(月)15:00~17:00
3月21日(金)15:30~17:30
3月25日(火)17:00~19:00
3月27日(木)16:00~18:00
3月31日(月)15:00~17:00
・時間:120分
会社説明会40分
エントリーシート作成20分
適性検査1時間
・場所:オンライン(zoom)
・服装:自由
・内容
①会社を選ぶ基準とは
②成長とは
③解決したい社会課題
④選考について
⑤「論理思考力検査サービス」の受検 - 選考フロー
-
エントリー → セミナー参加 → 人事面接 → 課題 → 最終面接 → オファー
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※服装の指定はありません。
※面接フローは変更になる可能性があります。
適性に応じて以下2つの職種のどちらかをご担当いただきます。
①コンサルタント職
企業の生産性を上げるコンサルティング業務を担う
②コンサルティングセールス職
顧客の抱える課題を見つけ出し、解決案を提示する
※応募段階で職種をお選びいただくことはできません。
【具体的には】
①コンサルタント職
自社製品を購入いただいたお客さまに対しての導入支援をおこないます。
お客様の生産性を上げるため、業務プロセスの改善提案などをおこないつつ、製品が安定稼働するまで伴走いただきます。
お客さま先のシステムに実際にお客さまが利用される環境づくりに直結する重要なポジションです。
②コンサルティングセールス職
当社製品を活用いただくことで、お客さまのビジネス上の課題をどのように解決できるのか、解決した先にどういったメリットが得られるのかといった点から提案をおこないます。
一般的なソフトウェア製品の営業職と異なり、当社の製品は数千万から数億円といった規模の大きなものなので、契約までには時間がかかり、お客さまの判断も慎重にならざるを得ません。
お客さま先の導入部署の目線、経営の目線、関連の各部署の目線といったあらゆる観点から、製品の優位性を訴求していくことが重要になります。
【入社後のフォロー】
■新卒社員向け育成プログラム
当社の育成プログラムは、研修ではなく「Starter 『Mission』」と呼ばれています。
ただ単にスキルを与えることが目的ではなく、自分で考えて成長するという課題(業務)だと考えているからです。
そのため、
・問題解決のための思考力を養うものや周囲を巻き込むリーダーシップ
・周囲と協力し組織の生産性を向上させるために必要なマインドセット
など、 会社の経営課題に対応できる人材へ成長するプログラムを用意しております。
受け身ではなく、積極的に学び行動する中で、問題解決能力が高い人材・「クリティカルワーカー」としてご活躍いただけます。
【キャリアパス】
社内公募制度により、開発、マーケティングといった職種にチャレンジできる機会があります。
・無形の高額商品かつ多くのステークホルダーを巻き込んで提案活動を行う必要があり、難易度が高い分自身の価値を高めることができる
・若いうちから大手企業の部長、役員クラスへの顧客折衝を行う場面が多々あり、提案力や課題解決能力を大きく向上させることができる
コンサルタント、企画提案営業 等
会社の定める範囲全般
- 開発部門の特徴・強み
-
◆ワークスの開発は受託開発ではありません
分厚い仕様書やクライアントからのリクエストに縛られることはありません。どんなツールがあれば業務の効率化につながるのか、どんな機能が必要になるのか、市場のニーズを先取りし、顧客のメリットや目的を自分の頭で考えて、企画から開発まで全体を通して携わることができます。
◆仕事の進め方は、個人の裁量に任されます
時間的拘束や開発テーマの押し付けなど、クリエイティブな仕事の障害になるものは可能な限り取り去りました。ワークスには、頭脳と技能のすべてを注ぎ込み、創造的なものづくりに没頭できる環境が あります。 - 技術向上、教育体制
-
資格取得支援制度があります。
- その他開発環境
-
30年近く続くIT企業ですが、まだまだベンチャー気質な社風があります。
一方で部署の役割はしっかりと決まっているため、専門性が高められる環境となっております。 - エンジニア評価の仕組み
-
◆客観性、納得性の高い、能力・成果に基づいた評価制度
当社の評価制度の最大の特徴は、仕事の「プロセス」を「多面評価」すること。
当社では、上司が部下を評価するだけでなく、普段一緒に仕事をしているメンバー同士が双方向でお互いに評価するという手法を採用しています。
そのため日常業務の中で、その人がどれだけ自律的に考え、行動しているか、日々の業務のプロセスが正当に評価されます。
年に2回おこなわれる評価では、能力と成果が評価され、階級や報酬が更新されます。
このような評価制度は、客観性・納得性が高く、社員の能力を正当に評価することが可能となります。 - 平均的なチーム構成
-
個々のチームのメンバー数は3〜10名です。製品全体は巨大なプロジェクトとなっており、
例えばHUEプロジェクトの場合、東京、上海、シンガポールにそれぞれ200名以上の開発者が在籍しています。
- 勤務地
-
東京都東京都千代田区麹町一丁目12番地1 住友不動産ふくおか半蔵門ビル 7階
住友不動産ふくおか半蔵門ビル 7階
原則リモート勤務です。
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京オフィス、リモート
<変更範囲>
会社の定める範囲
受動喫煙防止措置に関する事項屋内禁煙
- 給与体系・詳細
-
■年俸:470万円(2021年04月実績)
※選考結果により470万円〜600万円の範囲で年俸を提示します。
◎実力主義の給与体系・評価制度を導入しています。
【年俸470万円〜500万円の場合】
■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約335,715円〜357,143円(固定残業代を含む)
・基本給:約253,342円〜269,512円
・固定残業代:45時間分、約82,373円〜87,631円
※45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします。
※6月、12月に別途賞与として1回335,715円支給します。
※賞与は各年俸の基準額を記載しており、評価によって増減します。
【モデル月収例】
■入社3年目年俸600万円
∟月例給与428,572円(基本給323,415円+固定残業代45時間分105,157円)+月例給与2カ月分の賞与(857,144円)
■入社5年目年俸800万円
∟月例給与571,429円(基本給431,220円+固定残業代45時間分140,209円)+月例給与2カ月分の賞与(1,142,858円)
※あくまで一例であり、入社年数に応じて上記年俸をお約束するものではありません。 - 給与(想定年収)
-
470万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
■フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)
※コアタイムなし/自分のライフスタイルに合わせて働けます。休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています。
平均残業時間:平均20〜30時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日124日】
■完全週休2日制(土・日)
■(土日を除く)祝日および年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇
※その年の祝日数により日数が変動する可能性あり。
■夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)
■赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇など
■有給休暇 - 諸手当
-
■通勤手当(実費支給)
■テレワーク手当(フルタイム勤務者月額8,000円)
■職務手当(最大20万円) - インセンティブ
-
賞与:年2回(6月、12月)
※月例給与2カ月分ですが、評価により変動する可能性があります。 - 昇給・昇格
-
昇給:年2回(4月、10月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6カ月
◆「ハタラクエール2024(福利厚生表彰・認証制度)」福利厚生推進法人を受賞
====================================
福利厚生の充実・活用に力を入れている企業として、ハタラクエール2024(福利厚生表彰・認証制度)にて「福利厚生推進法人」を受賞いたしました。
◆働きがいのある会社No.1/能力を最大限発揮できる環境を目指しています!
====================================
「信用」「誇り」「尊敬」「公正」「連帯感」のすべての要素で高い評価を獲得。
年次に関係なく手を挙げればチャンスが与えられる、チャレンジのための失敗は許容するといった企業文化や、単なる成果主義ではない「プロセスでの多面評価」。時間に縛られず働ける「フレックス」、業務時間の2割を自主的活動にあてる「スカンクワーク」の奨励といったユニークな制度があります。
イノベーションの創出を促進する環境が整備されており、2010年、「働きがいのある会社」調査[GreatPlaceToWorkJapan(R)]で第1位を獲得。9年連続でベストカンパニーとして選出されています。
【福利厚生など】
■WAP FAMOサポート制度
※妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子ども看護休暇付与など、性別を問わず子どもがいる社員をサポートします。産休・育休制度は、法定以上のルールを策定しています。(育休取得率:女性100%・男性70%)
■フレックス休暇制度
■福利厚生カフェテリアプラン
■当社熊本オフィスへの移住支援制度
■毎月個人サーベイ実施
■自社健康保険組合あり
■WAP Health Care(過重労働を防ぐ病気を早期発見・予防する仕組み)
■勤続10年表彰
■共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度など)
■Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度〈DB/DC〉)
■財形貯蓄制度
■組織活性(社内交流イベント/社内SNSなど)
■従業員持株会制度
■独立・起業支援制度
■リモートワーク・在宅勤務制度(原則全日)
■時短勤務制度
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数0人 離職者数0人2年度前 採用者数0人 離職者数0人3年度前 採用者数0人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性0人 女性0人2年度前 男性0人 女性0人3年度前 男性0人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
・入社時オンボーディングプログラム(入社時オリエンテーション、メンターサポート制度)
・Starter Mission(新卒社員向け研修プログラム)※2か月間の集合研修
・Chance & Challenge制度(社内公募制度)自己啓発支援の有無及びその内容・AWS資格取得支援制度
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容・エヴァンジェリスト制度
社内外に発信していくために必要な製品・サービス・コーポレートカルチャーの知識の有無を判断する試験を実施し、合格者には最大20万円の職務手当を支給 - 企業における雇用管理に関する状況
-
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性27人/118人女性30人/30人
