1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 24卒★新規事業立ち上げを実現する開発ロードマップを立案するインターンシップ【10〜12月/土日開催】
通過ランク:B

24卒★新規事業立ち上げを実現する開発ロードマップを立案するインターンシップ【10〜12月/土日開催】

インターン
2024年卒
求人メインイメージ
この求人の募集は終了しています

Speeeは、「解き尽くす。未来を引きよせる。」というコーポレートミッションのもと、データドリブンな事業開発の連鎖でデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業です。マーケティングDX事業、リアル産業DX事業など幅広い領域に展開しています。

マーケティングインテリジェンス事業ではマーケティング総合支援ツールの『Markeship』やネイティブアドプラットフォームの『UZOU』を立ち上げ、デジタルトランスフォーメーション事業では不動産売却・査定サービスの『イエウール』、リフォームのプラットフォーム『ヌリカエ』を立ち上げてきました。また、既存事業の延長線上にない非連続的な新規事業の立ち上げなどのチャレンジも水面下で行っています。

職種名
24卒インターン
勤務地
東京都
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B

特徴
オンライン面談可
必須要件
2024年3月に大学院・大学・高等専門学校・専門学校を卒業見込みの方
選考フロー

エンジニア面接

技術テスト

人事面接

参加決定
※満枠しだい募集を終了します。

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
ユーザーに真のプロダクト価値を届け、未来を引き寄せる「新規事業の立ち上げ」を体験できます!

Speeeは「事業を創造することを事業」とし、毎年複数の事業/プロダクト立ち上げをおこなっています。

中でもデジタルトランスフォーメーション領域の事業では、デジタル化の進まない不動産、介護などの深くニッチな課題にメスを入れ、Speeeの事業開発を牽引。

そのDX事業本部の新規事業立ち上げを最速で実現し、いち早く顧客のニーズを満たす価値提供を実現する開発戦略を策定し、システム設計までおこなっていただくのが今回のインターンです!

実装だけでなく、顧客のニーズを明確に捉え、それをプロダクトチーム全体で価値提供をおこなっているのが、Speeeの事業開発エンジニアたち。

このインターンでは、そんな事業開発を牽引するエンジニアとして、リアルな事業立ち上げに触れるという貴重な体験をお届けします!

同社で働くエンジニアへのインタビューを掲載しておりますのでぜひご覧ください。
開発部門の特徴・強み

◆閉じない開発部
企業に閉じない開発部を組織の方針としており、社外顧問やフリーランスの方など、高い専門性を有する方に積極的に参画。
フリーランスの採用も妥協せず、技術力の高い人を意識的に採用しているため、契約形態に問わない開発環境を提供。結果として、多くのエンジニアが満足する環境に。

◆Speeeの開発環境
約1年前は社内に閉じた開発環境でしたが、社外の人を積極的にアサインし、組織の枠組みを超えた組織設計を実現。
社内外問わず多様な働き方を受容し、社会への価値創造に注力できる組織に。

◆開発部組織方針
エンジニアとして純粋に技術を伸ばせる環境づくり、技術成長による事業推進ができる方を中心に採用し、マネジメントや教育にコストを割かない開発部づくりをおこなっています。

◆大きな裁量権で開発
ビジネスとの距離が近いです。また、役職に関係なく自由に発言ができます。
立候補すれば開発したいタスクに携われるので、自分のやりたいように仕事を任せてもらえます。

主な開発実績

・ネイティブアドプラットフォーム「UZOU」
・不動産売却メディア「イエウール」
・外壁塗装・屋根塗装の優良業者紹介サービス「ヌリカエ」
・介護プラットフォーム「ケアスル介護」

技術向上、教育体制

◆Speee OSS Days
毎週火曜日17:00~、任意参加でエンジニアが各自好きなOSS開発をする集まり。社外のエンジニアも招待OK。OSS開発であれば業務に関係なくてもOK。
◆ライブラリー制度
月1万円分の書籍購入が自由にでき、2000冊を超える蔵書は全て社内Web上で管理。
その中には技術書もたくさんあり、また最新技術書籍も気軽に購入が可能。オライリーは毎月最新刊が届いたりと、エンジニアが技術研鑽できる。
◆社内読書会の実施
読んだ本をKibelaにまとめて共有する「読書報告会」、「データサイエンス読書茶会」など業務時間を技術研鑽の投資に活用。

支給マシン

2年周期での最新高スペックMacbook Proを支給 ※iOS開発の場合はiMacも支給可能

開発手法

アジャイル

エンジニア評価の仕組み

・ユーザーに価値を届けられているのかという点も評価軸にしています。
・結果だけではなく、実行計画を遂行できたのかという点も評価対象にしています。
・上長と目標設定と振り返りをもとに評価をおこなっています。

組織構成

全社:450人
エンジニア:全51名(正社員:27名/業務委託:24名)
役員9名中、3名はエンジニアです。社外からはRuby開発者まつもとひろゆき氏、元クックパッド井原正博氏、リーダブルコード解説者の須藤氏など、強力なメンバーを集め技術力の向上に取り組んでいます。

平均的なチーム構成

よりよくより早い課題解決をするために、サービスごとにチームをつくります。
横型組織で、職種の異なるメンバー(事業責任者、PdM、エンジニア、デザイナー、営業、マーケター)と仕事をしていきます。
平均3〜5名のチームを組んで開発をおこないます。

勤務地
東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル5階
最寄り駅

・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩6分
・東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木駅」より徒歩6分

給与体系・詳細

報酬なし

勤務時間

10:00〜19:00

休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均15時間/月

休日休暇

実施日のみ

諸手当

昼食、夕食、宿泊費、交通費を支給いたします。
交通費は関東圏以外が対象になります。

昇給・昇格

インターンのためなし

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)、東京広告業健康保険組合
※雇用形態により異なります。

【受動喫煙の対策】
・敷地内禁煙(喫煙場所あり)

企業メインイメージ

株式会社Speee

Speeeは、「解き尽くす。未来を引きよせる。」というコーポレートミッションのもと、データドリブンな事業開発の連鎖でデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業です。マーケティングDX事業、リアル産業DX事業など幅広い領域に展開しています。 マーケティングインテリジェンス事業ではマーケティング総合支援ツールの『Markeship』やネイティブアドプラットフォームの『UZOU』を立ち上げ、デジタルトランスフォーメーション事業では不動産売却・査定サービスの『イエウール』、リフォームのプラットフォーム『ヌリカエ』を立ち上げてきました。また、既存事業の延長線上にない非連続的な新規事業の立ち上げなどのチャレンジも水面下で行っています。
通過ランク:B

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介