1. paiza新卒トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. AnyMind Japan株式会社
通過ランク:F

AnyMind Japan株式会社

企業メインイメージ

AnyMind Groupは、自社プラットフォームの提供と、戦略設計から実行までの支援を通して、あらゆるビジネスのデジタル化を伴走型で推進するテクノロジーカンパニー。創立9年目で売上507億円を達成し、急速に事業を拡大しているグローバル企業です。

▍グローバル展開
シンガポールでの創業以来、アジアを中心に15以上の国と地域に拠点を持ち、グローバルネットワークを活かしたクロスボーダーな支援をおこなっています。

▍ワンストップソリューション
EC、マーケティング、物流など、ビジネスに必要な機能を自社プラットフォームで一貫した提供を可能としています。

▍テクノロジー主導
独自のプラットフォーム開発に注力し、最新テクノロジーを活用した効率的なビジネス展開を支援しています。

▍ 多様な事業領域
ブランドコマースとパートナーグロース、代表的な2つの事業が相互に連携し、相乗効果を生み出しています。

▍成長性
創業以来、高い成長率を維持し、2023年には東証グロース市場。ITメガベンチャーとして注目されています。

▍活気のある社風
「Move Faster」「Be Bold」といったバリューを掲げ、挑戦を推奨する活気ある企業文化があります。

▍企業理念
〜誰もがビジネスに熱狂する世界を創る〜

ビジネスはおもしろい。

人の情熱や、夢や、アイデアが、実現する瞬間がたまらない。
だから、テクノロジーの力でビジネスの壁を徹底的に壊そうと思う。

これからのクリエイターが、もっと自由に活躍できるように。
これからのサービスやプロダクトが、もっと自由に成長できるように。

さぁ、ともに進もう。
すべての情熱が、すべての夢が、すべてのアイデアがこの世界にあたらしい価値を生みだす未来へ。


▍ミッション
〜あらゆるビジネスをデジタル化する〜

昨今のインターネット・テクノロジーの進化によって、誰もが世界を相手にビジネスに挑戦できる時代が到来しました。
しかし、世界には今でも、情報の非対称性や不透明な商習慣、地理的な制限など、ビジネスにおけるさまざまなボーダー(障害)があふれています。

AnyMind Groupは、情熱とアイデアを持つすべての人や企業に、これらの課題を解決するための統合型プラットフォームを提供することで、誰もがビジネスをより簡単に、そしてグローバルに展開できる世界を実現していきます。


▍バリュー
01. BeOpen
誰にでもオープンマインドであれ。
フラットであれ。

02. BeBold
いつでも”ビビらず”大胆に。
リスクを恐れず挑戦し続ける。

03. MoveFaster
常に速く。
誰よりも先に行動する。

04. StayUpdated
常に情報を自分から獲りにいく。
情報の質が意思決定とその先の成果を決める。

05. AchieveTogether
同じゴールに向かって共に走り、ともに実現する。

▍新人研修/メンター制度
新しく入社された方には、経験豊富な先輩エンジニアがメンターとしてつき、業務の進め方から技術的なアドバイス、キャリアに関する相談まで、幅広くサポートします。安心して新しい環境に馴染み、成長を加速できる仕組みです。

▍Rising Star抜擢制度
全拠点から選抜された若手が、新規事業やPMに抜擢されるなど、特別な事業部や職種にアサインされ る制度です。

▍Performance Review
年に2回、各自の6カ月ごとの目標に対するパフォーマンスレビューをおこなっています。

▍社内FA制度
行きたいポストへの異動を自由に希望できる制度で、部署だけでなく国も希望することができます。

▍All-hands Meeting
全拠点のメンバーが集まるAll-handsを海外拠点で開催しています。MVPやさまざまなアワード受賞者を発表します。

▍MVP Best Employee
部門別MVP、ベストチーム賞など功績を称える表彰式を毎月開催しています。

▍定期人事面談
新卒の場合は入社から1年間、その後は6カ月に1回、人事に悩みや質問を伝えられる機会を設けています。

▍Library制度
社員の学習を応援するため、書籍やオンラインでの学びの場を提供しています。

▍トークセッション
四半期に1度のAnyMind Igniteでは、役員陣のパネルディスカッションや、Q&Aセッションがおこなわれ ます。

▍Weekly 1on1
AnyMindではフィードバックを大切にしています。そのため、上司と週1回、カジュアル形式の面談があります。

▍インセンティブ/表彰制度:毎月の個人達成又はチーム達成でインセンティブが支給されるだけでなく、毎月や半期、クォーター ごとの表彰制度があります。
など

事業内容

■ブランドコマース事業
■パートナーグロース事業

役員略歴

CEO and co-founder 十河 宏輔

2016年にシンガポールでAnyMind Groupを設立。
創業1年で6カ国・地域に事業展開し、8年で15カ国・地域、従業員1,500名を超える規模に拡大。
2023年には東証グロース市場への上場を果たす。全拠点・事業を統括し、企業成長を牽引し続けている。
Forbes JAPAN誌「日本の起業家ランキング2022」 でTOP10にランクインし、世界最大の起業家支援団体Endeavorによる「エンデバー・アントレプレナー」にも選出される。

本社所在地

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F

代表者氏名
CHRO 水谷 健彦
設立年月
2016年04月07日
従業員数
1800名(2025/04現在)
平均年齢
27歳(2025/04現在)
資本金
1億5,299万円
株式公開

東京証券取引所 グロース市場

外部資金/調達額
主要株主
拠点・関連会社

【拠点】
世界15カ国・地域に24拠点を構え、グローバルに事業を展開しています。

【関連会社】
関連会社、D2Cブランドなど多数

事業構成比
売上高

2022年12月期 24,790百万円
2023年12月期 33,460百万円
2024年12月期 50,713百万円
※当社グループは国際会計基準(IFRS)を適しています

営業利益

2022年12月期  9,291百万円
2023年12月期 12,699百万円
2024年12月期 18,756百万円
※当社グループは国際会計基準(IFRS)を適しています