1. paiza新卒トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. 株式会社情報技術社
通過ランク:D

株式会社情報技術社

企業メインイメージ

▍POINT01 確かな技術力
当社は金融機関出身者やシステム開発・インフラ技術・上流コンサル等、熟練者が集まっていることから、お客さまのシステム上流工程から下流工程までを一貫して対応できる会社です。技術をささえる人を育てることを大切に、日々成長を目指しています。

▍POINT02 豊富な実績
当社には銀行様、大手ベンダー様をはじめ、お客さまとの長いお付き合いがあります。システム開発だけでなく、業務分析の上流からシステム保守までの下流までを任せていただき、人材育成の成果から豊富な実績を築き上げています。

▍POINT03 最適な技術提供
当社はICT領域においてさまざまな技術提供をおこなっており、お客さまが必要とするテクニカルスキルだけではなく、システム開発プロジェクトを成功に導くために大切なヒューマンスキルを兼ね揃えた人材の育成に力を注いでいます。

東京本社のオフィスは明るく開放的なスペース。
社員の皆様が働きやすい環境づくりに努めています。
社員は穏やかで真面目な方が多いです。 チームでプロジェクトに参画するため、コミュニケーションが重要となります。

当社は2004年、金融機関向けのシステム開発をおこなう会社として創業しました。豊富な業務知識と、任された仕事は責任をもってやり遂げるモットーが信頼を生み、
金融機関や大手プライムベンダーと幅広くお取引をいただいています。その後、金融・公共・ERP・医療・一般産業などカバーする業務領域を拡大。いずれの案件も仕様検討や導入コンサルといった上流工程から手がけることを基本としています。

▍金融システム事業部
金融システム開発事業は、言わば当社創業の原点です。
銀行・保険・共済・リースなど業界に特化し、豊富な業務知識をベースにコンサルティング・システムの要件定義から設計・開発・保守まで行うトータルシステムソリューションを提供します。
金融機関の投資は、勘定系システムから情報系システムへと軸足を移しており、当社も顧客の投資志向に沿って情報系への対応力を強化しています。
金融機関出身の技術者を中心に、経験豊富な金融系エンジニアが培ってきた勘定系システムに加え、情報系システムへの対応をさらに加速させてまいります。

▍産業システム事業部
Webシステムに精通したエンジニアが在籍。多様化するお客さまのニーズに合わせたご予算・構成で最適な業務システムのアプリケーションサービスを提供しています。

▍ヘルスケア事業部
レセプトから電子薬歴・経営管理まで保険薬局にかかわる業務を網羅し管理するパッケージの販売・導入・保守までの一貫したサービスを提供しています。
導入時のパッケージ設定や、パッケージが稼働するクライアントサーバーシステムの構築、導入後の支援を始め、電子機器・関連機器・消耗品等の販売まで、安心のサポートを提供しています。

▍ERP事業部
SAP社のERPを中心に事業を展開しています。
・導入支援コンサルティングサービス
・追加開発(アドオン)サービス
・運用・保守サービス

▍デジタルイノベーション事業部
デジタルトランスフォーメーション(DX)時代の中核を担う「データサイエンス」、「人工知能」、「mobility(モビリティー)」等の最新技術を追い続ける部門として設立。
とりわけデータサイエンスは、問題定義、データ収集・整理、データ分析を踏まえ、問題解決や提言ができる事業部門へとさらなる成長をめざしています。社会・産業界の課題解決にしっかりと貢献して行きたいと考えています。

▍クラウドサービス事業部
お客さまがビジネスをおこなうために必要なビジネス基盤をトータルに提供するサービスを展開。特に大手自動車会社向けのプロジェクトを中心に、以下2つのサービス、およびオンプレミス環境からクラウド環境へのマイグレーション開発、技術支援を得意としています。
・PaaS(パース:Platform as a Service)
・IaaS(アイアース、イアース:Infrastructure as a Service)

▍システムプラットフォーム事業部
金融・公共系案件を中心として、ICTインフラの企画・コンサルからサーバ・ネットワークの設計・構築、ハードウェア・ソフトウェアの評価、導入設置および保守作業まで一貫したサービスをご提供しています。

クラウドやAI、データサイエンス領域にも事業を拡大。
大手自動車メーカー様のプロジェクトにも参画。
幅広い事業領域の中で上流工程から手掛けることを基本としております。

当社は、社員一人ひとりの成長が企業の成長につながるという考えから、人材育成・継続的なキャリア開発に力を入れています。
また、社員の福利厚生を充実させ、より安心して働いていただける環境を提供していきます。

【スキルアップへの積極的な取り組み】
情報技術社では、実力を生かして働いていただけるように社員の仕事への姿勢をサポートしています。
また、日々革新的に進化・発展するIT技術に対応できるよう、スキルアップへの積極的な取り組みもしております。
◼︎各種研修
・情報セキュリティ研修
・新入社員研修
・フォローアップ研修
・2年目、3年目研修
・技術研修(適宜)
・一般職研修(適宜)
・管理職研修(適宜)
・その他
◼︎資格奨励金制度
対象資格は100種以上。個人の能力開発や円滑なビジネス遂行に有用な資格の取得について資格奨励金を支給しています。


【福利厚生・制度、労務管理】
当社は働きやすい環境づくりに努めています。リモートワークやフレックス勤務制度を導入し、比較的自由度の高い働き方を実現していただけます。
また、月平均残業は、13時間程度。完全週休2日制です。プライベートも大切にしていただける環境で、ワークライフバランスも充実しています。
・各種社会保険完備
・退職金制度
・通勤交通費(全額支給)
・新入社員研修
・フォローアップ研修
・スキルアップ研修
・フレックスタイム制度
・在宅勤務(テレワーク)
・社員旅行実施
・定期健康診断実施
・ストレスチェック実施
・資格奨励金
ほか

充実した研修・福利厚生。
メンターメンティー制度、資格奨励金制度もございます。
社員一人ひとりが、確かな技術力をベースに信頼と新たな価値を、お客様にいきいきとお届けできる企業であり続けたい。
事業内容

・金融システム
・産業システム
・ヘルスケア(調剤薬局向けシステム)
・ERP
・デジタルイノベーション(テレマティクス領域)
・クラウドサービス(SaaS)
・システムプラットフォーム(IaaS)

本社所在地

東京都港区三田3-11-36 三田日東ダイビル5階

代表者氏名
代表取締役 雜賀 憲司
設立年月
2004年04月05日
従業員数
121名(2025/03現在)
平均年齢
35歳(2025/03現在)
資本金
5,000万円
株式公開

非上場

外部資金/調達額
主要株主
拠点・関連会社

【拠点】
大阪本社:大阪市西区阿波座1-13-13 西本町中央ビル8階

【関連会社】
株式会社ICTシーズ(100%子会社)

主要取引先

株式会社池田泉州銀行
SCSK株式会社
株式会社NSD
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西
コベルコシステム株式会社、日鉄日立
システムエンジニアリング株式会社
BIPROGY株式会社
富士通株式会社

事業構成比
売上高

18億5,000万円(2024年度実績)

営業利益