1. paiza転職トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 地方創生/農業DX事業 等 の新規事業をけん引する開発プロジェクトマネージャー
通過ランク:C

地方創生/農業DX事業 等 の新規事業をけん引する開発プロジェクトマネージャー

正社員
求人メインイメージ

株式会社オプティムは「ネットを空気に変える」というスローガンのもと、第4次産業革命の中心的企業となることを目指し、多様な産業とAI・IoT・ロボット技術を融合する「○○×IT」戦略を推進しています。
国内シェアNo.1のMDMサービス「OPTiM Biz」をはじめ、農業DXや自治体向けスーパーアプリ等、常に革新的なサービスを提供し新しい市場を開拓しています。

本ポジションは「〇〇×IT」戦略のもと、事業をけん引する開発プロジェクトマネージャーの募集内容となります。

【業務内容】※ご希望やスキルのマッチ度により以下のいずれかをお任せします
・開発企画の策定・提案・要件定義、予算管理等のプロジェクト全体の運用
・メンバーの進捗確認やタスクの振り分け等のマネジメント業務
・次期システム開発の企画・設計、最新技術の調査、検証の実施等の技術面でのチームリード
・クライアント折衝業務全般
・システム運用における技術的な窓口、運用支援

変更の範囲:
入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。
ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。

【開発環境】※プロジェクトにより異なります
・言語:Go, Ruby, Java, JavaScript, TypeScript
・バックエンドフレームワーク: Gin, Cobra, GORM, Ruby on Rails, Spring Boot
・フロントエンドフレームワーク: Vue.js, React.js
・インフラ:AWS, Kubernetes, Docker

【プロダクトの一例】
担当いただくプロダクト・プロジェクトはご希望、業務状況、スキルマッチ度に応じて決定いたします。
■OPTiM Biz
■自治体公式スーパーアプリ
■OPTiM Digital Experience
■OPTiM Hardware My Portal

【チーム構成】
1プロジェクトにつき5名~15名程度 ※プロジェクトにより異なります

職種名
プロジェクトマネージャー
ポジション
PL・PM、チームリーダー/マネージメント
職種
バックエンド/サーバサイド、その他
給与(想定年収)
650万 〜 1,300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
Java Ruby Go言語 JavaScript TypeScript
フレームワーク
Ruby on Rails Spring React Vue.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

データベース
MySQL、PostgreSQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、B2B、EC、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、リサーチ、解析、ミドルウェア、SaaS、Win/Macアプリケーション、自然言語処理、画像処理、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング、IoT、大規模(秒間1万クエリー以上など)

特徴
服装自由 社長が現役or元エンジニア オンライン面談可 フリードリンク 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 スキルチェンジ(技術転向)歓迎 ベテラン歓迎 若手歓迎 女性エンジニアが在籍 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給
募集人数
3名
求人イメージ画像2

エントランスには固定翼型ドローンの展示が。 こんなオフィスで働いています

求人イメージ画像3

リフレッシュルームの一角◎

必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・チームの指針策定と牽引 実務3年以上
・メンバー育成(OJT、メンター) 実務3年以上
・要件定義 実務3年以上
歓迎要件

・Webサービスやアプリケーションの開発経験
・プログラミング・DB・インフラ等IT基礎知識
・売上ミッションとコスト意識を持ったプロジェクト推進の経験
・自らサービス開発に必要な技術・手法を調査し、実現出来る方

求める人物像

・当社の経営理念に共感いただける方
・問題解決能力・課題発見能力の高い方
・特定の技術に固執しない方
・手が動く方(自ら行動できる方)
・新しい技術を学ぶことが好きな方
・論理的思考力のある方
・情報整理力(記録をしっかり残す、整理する)のある方
・周囲と協力してものごとを進める力のある方
・技術動向に感度の高い方

備考

以下の経験がある方からの応募をお待ちしております。
・事業観点を含めた提案/顧客交渉/合意形成能力
・機能/非機能要件定義経験
・開発後の保守運用計画のリード、または保守運用に関わった経験

選考フロー

paiza(コーディングテスト)

プロフィール選考

カジュアル面談/通常面接(2~3回)

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
開発企画策定~要件定義~基本設計 スキルセットにあわせたプロジェクトをお任せします!

・クライアントと相談しながらの開発企画の策定・提案・要件定義、予算管理等のプロジェクト全体の運用
・タスクに応じてグループを編成し、サブマネージャーやグループリーダーと連携を取りながらのチーム運営
・各メンバーの進捗確認とタスクの振り分け、開発の遅延やシステム障害などの問題が発生した際の解決やクライアントとの調整
・次期システム開発の企画・設計
・最新技術の調査・検証の実施 等

例えば、配属想定先のプロジェクトの一つである弊社の自社サービス「自治体公式スーパーアプリ」では、各自治体に向けたスーパーアプリの提供と、さまざまな自治体に向けて展開しやすくするための基盤の開発の両方を進めていきます。各自治体の話を直接聞くことで得られる情報や営業メンバーが収集した情報を元に、どういったアプリを作るのかを自治体や企画メンバーと共に考えるところから入っていただき、顧客への機能提供や、自治体公式スーパーアプリの基盤へどのような機能追加をするかの策定を行います。予算管理・メンバーのアサイン等のプロジェクト全体の運用、および役割や役職に応じて要件定義や基本設計くらいまでをご対応いただければと思っております。

【プロジェクト一例】
※担当するプロダクト・プロジェクトは状況やスキルマッチ度などに応じて決定させていただきます。
<自治体公式スーパーアプリ>
自治体のあらゆる情報とサービスを、1つのアプリで住民に提供するためのプラットフォームです。本プラットフォームをベースに作られ佐賀市で導入いただいている「佐賀市公式スーパーアプリ」は、多くの市民の方にダウンロードいただき、デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー’23のリージョナル賞を受賞するなど、現在日本で最も注目されている自治体DXプロダクトの一つです。
★佐賀県武雄市の「武雄市公式スーパーアプリ」の構築もオプティムが担当します
オプティムは、佐賀県での提供実績をもとに「自治体公式スーパーアプリ」を全国の自治体へ展開してまいります。

<OPTiM Digital Experience>
CRMを軸とした企業の様々なマーケティング施策を最適化、効率化するクラウドサービスです。Webサイトや店舗へ訪れたお客様の会員情報管理から、問い合わせ、資料請求のフォーム管理、会員へのメルマガやセグメントメールの配信自動化、ECサイトの構築、運営までを、ワンパッケージでシームレスに実現する事で、企業の販促業務におけるデジタルトランスフォーメーションを大きく推進します。

<OPTiM Hardware My Portal>
メーカーとユーザーをデジタルでつなぐ製造業向け顧客接点DXサービスとなります。機器のメーカーが、機器の利用ユーザーに対してユーザー専用のポータルを構築し、メーカーとユーザーとのやり取りをデジタル化することで、顧客満足度を高め、かつ、メーカーの営業・保守・サポートの業務効率性を高めることで収益を最大化させることが出来るサービスです。さまざまな業種業界の企業に、DXサービスを提供することで蓄積した、オプティムのAI・IoTのノウハウを活用する、新しいクラウドサービスとなります。

【チーム構成】
プロジェクトにより異なりますが、多くは1プロジェクトにつき5名~15名程度の人数規模となっております

仕事のやりがい

・既存産業や業界そのものにAI・IoT・Roboticsの技術を用いてDXをもたらし、社会貢献を実現できます
・大きな産業や業界が抱える課題解決に向け、プロジェクト全体の推進を担う事業責任者レベルへのステージアップを目指せます
・経営陣との距離が近いポジションであり、毎週のように事業やサービスについて議論ができます
・名立たるグローバル企業のトッププレイヤーとの新規事業創出に携われます
・多業種のさまざまなトップレイヤーのシステムに関われるため、色々な業界知識・業務知識を得られます
・オプティムでは多様な業界・産業に対して自社サービスを提供し、それに伴いさまざまな技術を活用しています。社内には各技術の専門家がおり、技術的な問題や疑問がある際には、必ず解決できる人がいます
・一度作ったら終わりではなく、顧客からのフィードバックを基に継続的なサービスやプロダクトの改善に取り組むことができます。サービスを安定的に提供しつつ成長させ続ける一連の経験ができます。
・新規サービス創出に積極的で、機会があれば企画・立ち上げから運用・成長に至るまで一貫して関わっていただくことが可能です

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

■サービスの企画・マーケティングから設計、開発、リリース、販売進捗まで、メイン業務以外にも関わりますので、自分の製品・サービスを出す実感が得れます。
■最新技術はもちろん、まだ世に確立されていない技術の研究開発に多く携わります。
■研究開発への投資は売上の30%以上を続けています。
■部署内、部署間に物理的な壁が一切なく、すぐに口頭でメンバー間でのやりとりができる上、社長・役員にもすぐに相談できる環境です。
■調査技術に詳しいエンジニアが誰かわからなくても、全社にメールを打てばすぐに数名からアドバイスが入ります。
■プログラミング言語開発者、IPA未踏スーパークリエイター、技術書著者などスペシャリストが複数在籍。
■オプティムのテクノロジーの利用者は、延べ6,000万人程。日本国民の約半分の方がどこかで利用しています。
■技術の幅は、OSを触るところから、最新のWebまで。ソフトのみならずハード面まで、つくりたいサービスに対して技術の幅に際限はありません。
■世界最速での最新OS・機種対応を目指しているため、最新技術の調査には余念がありません。

主な開発実績

■AI・IoTプラットフォーム開発プロジェクト

■OPTiM Geo Scanプロジェクト
高精度3次元測量ソリューション「OPTiM Geo Scan」

■「OPTiM IoT」開発プロジェクト

■OPTiM AI Cameraプロジェクト

技術向上、教育体制

・社内勉強会の開催
 - 同期LT
 - 若手主体勉強会
 - 部門横断テックリード会
・メンター制度
・コードレビュー、ペアプログラミングの実施
・書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の会社負担
・エンジニアレベル認定制度(エンジニア手当支給)
・コミュニケーション促進費(ランチや飲み会の補助)
・フリードリンク
・月1回の全社員MTG&懇親会

支給マシン

PCは入社時にいくつかの選択肢から選んでいただきます。
Mac/Windows選択可能(メモリ32GB以上、ストレージ1TB以上)
その他GPUマシーン、ウェアラブルデバイス(Watch、グラス型等)、ドローン 他、新規テクノロジーの研究開発に必要なモノは適時購入可能
ディスプレイは基本、デュアル。業務によりトリプル以上あり

開発手法

プロジェクトごとに選択

開発支援ツール
GitLab
インフラ管理

Docker、Kubernetes

環境
Linux
エンジニア評価の仕組み

■人事考課(全社員対象の評価制度)
年2回、直属の上司、その上の上司の評価に加え、360度考課を採用。
上司からの目線ではなく、同僚エンジニアからの目線でも評価されるため、コードの書き方やプロジェクトの進め方、チーム内での立ち振る舞いなど、自身の強み、よい点を評価される仕組みを目指しています。

■エンジニア報酬制度
技術力に対して報酬(手当)が支給されます。
毎月応募のチャンスがあり、成果物の提出と面談によって決めていきます。

組織構成

正社員の約7割がエンジニアです。
業務委託、学生アルバイトのエンジニアも含めると400名以上エンジニア集団となります。

その他、営業・企画部門、管理部門となっております。

配属部署人数
15名
平均的なチーム構成

プロジェクトは既存サービスのプロジェクトから、研究開発・プロト開発をおこなうプロジェクトまで、大小合わせて30~40プロジェクトが常に動いています。
オプティム最大プロジェクトは100名前後、研究開発・プロト開発は、1~3名規模で動いており、複数のサービス掛け持ちするエンジニアもいます。1チームの平均は5~7名程です。

◆オプティムのエンジニアに、役割の制限(限界)は設けていません!
エンジニアは、大きく「企画」「開発」「テスト」「保守・運用」に分けられますが、プロジェクト、また個人の強い希望によって、すべてを一人でまかなえることも多々あります(特にプロト開発。これは自身が提案したサービス・技術が多いため)

勤務地
東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング18F
就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社、および自宅

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

・従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙

最寄り駅

■JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」北口/東京モノレール「浜松町駅」北口より徒歩5分
■都営大江戸線・浅草線「大門駅」B1出口より徒歩5分

給与体系・詳細

<入社時想定給与>
・想定年収:650万~1300万(賞与込)
・基本給(月給):47万~
※上記は目安であり、ご経験・入社後の役割に応じて、最終決定致します。
※マネージャー以上(管理監督者)の採用となりますので残業代は発生しません。

給与(想定年収)
650万 〜 1,300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

9:30~18:30
オフィス出社と在宅勤務を併用し、各チーム毎に運用しています。

休憩時間:60分

平均残業時間:全社平均 16時間/月 ※2023年度実績

休日休暇

・完全週休2日制(土・日)、祝日
・有給休暇(入社半年後に 10 日間)
・GW/夏季/年末年始
・結婚休暇
・慶弔休暇
・入社時特別休暇(入社半年以内に3日間)

諸手当

交通費支給(上限3万円/月)

インセンティブ

賞与:年2回(7月、1月)
※会社、個人業績に応じて支給いたします。

昇給・昇格

年2回

保険

社会保険完備(厚生年金、健康保険(関東IT健保)、雇用保険、労災保険
その他(定期健康診断※会社負担、インフルエンザ予防接種※会社負担)

雇用関係

無期雇用

試用期間

有 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

オフィス内にフリードリンクとフリースナックを備えたカフェを設置しています。
・コミュニケーションを大切にしています
月に1回全社MTG・懇親会をすることで自身が携わっていないプロダクトの情報や会社全体の方針を毎月確認することができます。
また、オフィスはワンフロアで社長や役員もすぐ近くで仕事をしており、役職も部署も関係なく交流が持て、意見交換も活発です。

オフィス出社と在宅勤務を併用し、各チーム毎に運用しています。

【福利厚生】
・コミュニケーション促進費(社内スタッフ間での交流費、一部補助)支給
・月1回の全社員ミーティングで部署間コミュニケーションを活性化
・社員持ち株会
・定期的に社内でのプログラミング勉強会や製品勉強会を開催
・インフルエンザ予防接種
・各種部活動あり(野球、フットサル、映画、雪猿、走ろう会、ボルダリングなど)

企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

株式会社オプティム

オプティムは 農業・医療・建設等の個別産業のDX(Industrial DX)と社内業務の改善・効率化のためのDX(Corporate DX)の、2つのDXを推進する事業・サービスを展開することにより世の中の課題を解決することに本気で取り組んでいます。 誰かが世界をよくしてくれるのを待つのではなく、自らが「世界を変える」側でありたい。 世界を変えるなら、誰よりも大きくよく変える仕事がしたい。 そんな熱い思いを持って、挑戦を楽しみ支え合う仲間達がオプティムにはいます。 明日の世界を最適化する「∞(無限大)」の可能性を秘めた事業・サービスを わたしたちと一緒に創り出しませんか?
通過ランク:C

類似したおすすめの求人

【新電力プライム案件】PL・PM
ユニファイド・サービス株式会社
700万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:E
ブリッジSE(バックエンド開発)
株式会社ペライチ
700万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:C
プロジェクトマネージャー(東京)
株式会社ラクス
785万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:C
プロジェクトマネージャ
アスプローバ株式会社
800万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:A

類似したおすすめの求人

【新電力プライム案件】PL・PM
ユニファイド・サービス株式会社
700万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:E
ブリッジSE(バックエンド開発)
株式会社ペライチ
700万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:C
プロジェクトマネージャー(東京)
株式会社ラクス
785万 〜 1,000万円
東京都
応募可能ランク:C
プロジェクトマネージャ
アスプローバ株式会社
800万 〜 1,200万円
東京都
応募可能ランク:A
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介