◎SEからのキャリアアップを徹底サポート!【直取引案件80%以上/実力主義の社風】
ストーンシステムでは、エンジニアのためのキャリアステップやスキルアップを重視し、これまでの経験や希望に応じた案件を担当していただきます。現在、案件の割合は客先常駐5割、自社での社内受託5割であり、客先常駐の場合も複数名の社員とチームで対応するため、安心して業務に取り組めます。また、比較的モダンな技術を活用する案件が多く、オンプレミス案件はありません。
売上の60%を占める社内受託開発が主軸のため、従業員の半数以上が自社内で働いています。SES(社外常駐)は40%ですが、その中でも60~70%はチーム体制での受託案件であり、1人常駐の案件は全体の10%程度です。 さらに、プライム比率は全体で80%を誇り、特に受託開発では90%がプライム案件で、上流工程に関わる機会がたくさんあります。
当社はエンジニアの働きやすさを第一に考え、現場主義の風土を持っています。現役エンジニアである社長のもと、ハイスペックなマシンの提供や迅速な設備対応を徹底しており、「開発をしていて全然ストレスを感じない」と好評です。開発時には業務時間内の効率的な働き方を推奨しており、繁忙期以外は定時退社を基本とするほか、有給休暇に加えて「リフレッシュ休暇」も付与し、ワークライフバランスを大切にしています。
創業30年以上の実績により、信頼を重ねてきた当社では、社内受託開発が60%を超えており、エンジニアが自社内でのびのびと働ける環境を実現しています。 成長に重きをおきながらも、腰を据えて働きたい方には最適な環境です。ちょっとでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひカジュアルにお話しましょう!ご応募お待ちしております。
【事業内容】
①ソフトウェア開発事業
・Webアプリケーションの設計・開発・要件定義
・運用に関わるシステム設計、運用・保守業務
・顧客との仕様検討、スケジュール管理等
②システムコンサルティング事業
・Webサービスの提案
・各種システムコンサルティング
③ネットワークシステム運用維持支援事業
・各種サーバの構築・運用・保守
④プロダクト販売事業
・自社ソフトウェアの開発・販売
・ソフトウェアのローカライズ、およびマニュアルの翻訳・編集
・コンピュータを使用した版下作成作業
- 職種名
- システムエンジニア(PL・PM経験者)
- ポジション
- PL・PM、チームリーダー/マネージメント
- 職種
- バックエンド/サーバサイド、フロントエンド
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C C++ PHP Python2 Python3 Swift Scala Go言語 JavaScript TypeScript Kotlin C# HTML+CSS SQL
- フレームワーク
- React Vue.js Spring Laravel Angular Node.js Flutter Next.js Nuxt.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase、さくらのクラウド
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)
- 特徴
- 服装自由 残業30H以内 副業OK 一部在宅勤務可 オンライン面談可 社長が現役or元エンジニア ベテラン歓迎 ノートPC+モニタ別途支給 裁量労働 若手歓迎 第二新卒歓迎 スキルチェンジ(技術転向)歓迎
- 募集人数
- 4名
プログラミング言語などに関する書籍もたくさん置いています
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務5年以上
・プロジェクトマネジメント 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・マネジメント経験
・上流工程に携わった経験
・中間折衝経験
・金融関係の職歴
・金融知識をお持ちの方 - 求める人物像
-
・自走したい方
・臨機応変な方
・マネジメントに挑戦したい方
・課題に対して前向きに取り組める方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
適性検査
▼
1次面接
▼
2次面接
▼
オファー面談
▼
内定
※オンライン面談対応可能。オファー面談は対面での実施を予定しています。
※少しでもご興味を持っていただけましたら、まずはぜひカジュアルにお話しができればと思っております!ぜひご応募お待ちしております。
SE経験を生かして、主に社内受託を担うPMポジションを募集しています!
4〜5名程度のチームのマネジメントをお願いしたいです。
◆配属部署
・FinTech DevOps Team(金融向けシステム開発事業部)
・デジタル・イノベーション推進部(大手自動車メーカー、大手EC他システム開発事業部)
◆アサイン方法
今後のキャリアステップやスキルアップも考慮し、これまでのご経験やご希望に合わせながら案件を決めていきます。
◆キャリア
基本的には会社が側がキャリアを強要することはありません。メンバーと相談しながら最適なキャリアを模索していきます。
自分が望まないキャリアを長年歩むことはありませんので、ご安心ください。
【当社で働く魅力】
◎スケジュール管理以外のPM経験を積めます!
当社では、顧客のプロダクト/システムの「企画」など最上流から携わる機会もあります。
ただスケジュール管理をするPMとは一味違う業務にチャレンジできるため、業務経験の幅が広がります。
◎プロダクト/システム開発における意思決定に近い業務も経験できます!
顧客と対等な立場/パートナーとして仕事をするために、プロジェクトは顧客と直接やり取りするものが多いです。
その理由は、プロジェクトを厳選しているから。依頼されたプロジェクトをただこなす「下請け企業」「作業的な仕事」は意識して避けています。エンジニアがワクワクするような刺激的で裁量のある案件・社員の能力が向上するような案件を積極的に受注しております。
◎最新技術を用いたプロジェクトが豊富です!
一般的なSIと比較すると最新技術の案件が多数あり、技術的な好奇心が高い方にも満足いただける環境です。
1人常駐が圧倒的に少なく、社内にエンジニアが多く在籍しており、隣で他の方の仕事を見ながらスキルを吸収できるのも嬉しいポイント。
技術に長けたプロジェクトが多いからこそ、PMとしての能力だけではなく、技術力も磨くことができます。
【募集背景】
新規案件の増加・コロナ禍による保留案件の再開など、多数お声がけいただいており、その案件に対応するために新たな仲間を募集しています。
【入社後のフォロー】
PM向けの勉強会を開催しています!
経験豊富なPMが講師となり、見積書の作成の仕方や工期・工数の考え方、複数案件の回し方など、成功パターンや失敗パターンをもとに学べる機会を用意しております。
自分のやり方が合っているかを確かめたいという方に、好評をいただいている勉強会です。
◆プロジェクトをマネジメントする単純なお仕事だけではなく、ピープルマネジメントや技術力を生かしたプロジェクトであることが多いため、進捗管理以上のスキルを身につけられます。
◆シンプルなWebサイト開発のプロジェクトは少なく、プロダクト開発をはじめ、最新技術を用いた難易度が高いプロジェクトに挑戦できる機会が多いです。
◆多角的に事業を展開しているため、社内にいながら大手楽器メーカーの新規立ち上げサービス/大手出版メーカーの保守〜開発/金融など、幅広い経験を積める魅力があります。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
PMの募集は「顧客常駐」であることが多いかと思いますが、当社は社内に持ち帰る受託案件が多いため、顧客先ではなく自社内で業務を遂行できます。業務内容はプロジェクト管理に加え、技術力も身につく高度なプロジェクトに取り組める環境です。社内の受託開発率が非常に高く、プライム案件も多いため、エンジニアにとって働きやすく、裁量も大きな仕事がたくさんあります。
年功序列は一切なく、給与も実力主義で決まっていきますので、個人でどんどん経験を積んで、収入UP・キャリアアップを目指していきたい方に最適な職場環境です。 - 技術向上、教育体制
-
◆内定確定後研修(新卒)
◆入社後研修(新卒)
◆入社1年目~3年目研修(新卒)
◆リーダー研修
◆書籍購入補助制度
◆1on1ミーティングの実施 - 支給マシン
-
相談のうえ、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
ウォーターフォール、アジャイル
- インフラ管理
-
Docker
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows
- 組織構成
-
全社:60名(役員、パートを含む)
開発メンバー:50名
■FinTech DevOps Team
金融系システム開発をおこなっている事業部。
顧客は大手金融ベンダー、中堅証券会社などです。証券系プロジェクトがメインで、口座の申し込み系のシステム開発、ブロックチェーンのシステムも開発。社外へのSESとしての常駐は非常に少ないです。
■デジタル・イノベーション推進部
金融「以外」のシステムを取り扱う部署。
顧客は大手自動車メーカー、ECパッケージベンダーなどです。ほぼ受託開発となっており、社内で持ち帰り社内開発をしています。社外常駐をしている社員は3名のみ。現状社員は16名在籍しています。
■ストーンミュージック/システム部
米国製楽譜作成ソフトのローカライズ、楽譜浄書や楽譜出版をおこなっている部署。
日本における出版楽譜用のスタンダードフォントである『Chaconne』も開発。最近では吹奏楽・合唱向けの合奏支援アプリ『Ensemble Friends』を開発し国際的に売り出しています。自社企画のシステム開発もこの事業部でおこなっています。 - 配属部署
- 金融向けシステム開発事業部|デジタル/イノベーション推進部
- 勤務地
-
東京都千代田区東神田2-4-6
S-GATE秋葉原6F
社内もしくはお客様先(SES案件でお客様先に常駐するケース)での勤務となります。
◎転勤なし/リモート勤務制度あり就業場所の変更範囲<雇入時>
東京オフィスおよび自宅またはお客様先
<変更範囲>
会社の定める事業所(リモートワーク含む)
受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 最寄り駅
-
■JR総武線・山手線・京浜東北線「秋葉原駅」
■東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」
■首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスから徒歩7分
■都営新宿線「岩本町駅」から徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
年齢・経験・能力を考慮し優遇します。
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日129日】
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇(取得率65%)
※1〜20日間の幅で所定労働日数と継続勤務年数に応じて個別に設定します。
◆慶弔休暇
◆リフレッシュ休暇(5日/毎年)
◆産休育休制度あり - 諸手当
-
◆交通費支給(上限30,000円/月)
◆家族手当(配偶者10,000円/月、子1人につき5,000円/月)
◆勤続手当(5年以降5,000円/月、10年10,000円/月、その後5年ごとに5,000円アップ)
◆役職手当
◆特別手当 - インセンティブ
-
賞与:年2回(7、12月)
※会社業績の著しい低下、そのほかやむを得ない事由があるときは支給しないこともあります。 - 昇給・昇格
-
昇給:年1回(10月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
※関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(期間中、条件の変更はありません)
【福利厚生】
◆時短勤務制度あり
◆リモート勤務制度あり
◆副業OK
◆確定拠出年金(401k)