【HRテック/フルリモート・フレックス】クラウド型採用支援ツール『Talentio』の自社開発エンジニア

\クラウド型採用支援ツール開発★HRテック企業/
SaaS型のB2Bサービスとして、採用フローの可視化・効率化・分析などの一元管理を実現する『Talentio』を開発・提供している会社です。日本の労働人口が毎年100万人減少するといわれており、今後は「人材不足でアイデアを実行できない」という課題が増加すると考えられます。企業の競争力に不可欠な「雇用力」を向上させるため、「人材採用」を総合的にサポートしています。大企業からスタートアップまで幅広い企業様にご利用いただいております。
◆『Talentio』について
「書類管理ゼロ」「選考の多重管理ゼロ」「選考状況や採用効果の可視化」「マッチング分析」など、テクノロジーで採用実務をシンプルにすることで、採用担当者にしかできない大切な業務に集中できます。モダンなUI/UXデザインや、外部サービスと連携できる点が特徴です。書類選考や面接5分前のリマインドをSlackで自動化するなど、カスタマイズ性・利便性の高さも大好評。「時間コストを3分の2に削減できた」「9割の業務フローを削除できた」などの喜びの声をたくさんいただいています。
- 職種名
- フルスタックエンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Ruby JavaScript TypeScript
- フレームワーク
- Ruby on Rails React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS
- 特徴
- オンライン面談可 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり 服装自由
- 募集人数
- 2名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・React 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・Ruby on Railsでの開発経験
・RDBMSを利用したアプリケーションの開発経験
・Vue.jsの利用経験
・AWSによるインフラ構築、管理の経験
・インフラの監視やメトリックスの測定、改善の経験 - 求める人物像
-
・技術で社会貢献していきたい方
・ユーザーの声が届きやすいBtoBサービスを開発してみたい方
・採用や人事に興味がある方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
エンジニア面接
▼
CEO面談
▼
現場面談(選考要素なし)
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日・時間は特になし
面接方法:すべてオンライン対応
採用管理システム『Talentio』の開発全般をお任せします。
開発内容に合わせて、サーバサイドからフロントエンドまで柔軟に対応していただきます。
1機能ごとにタスクを振り分けているので、フルスタックに活躍できる環境です!
【具体的には】
・『Talentio』に関する開発全般の業務(改善/新機能追加など)
・ユーザー企業を訪問して課題を直接ヒアリングする
・ユーザーサポート業務からサービス改善に取り組む
など
【募集背景】
顧客からたくさんのご希望やご意見をいただいている状況です。
よりよい自社システムを目指して、一緒に改善を進めてくださる新たな仲間を募集しています。
【入社後のフォロー】
OJT形式でフォローし、軽めの開発から取り組んでいけるようにサポートいたします。
開発の進め方は、ビジネスサイドと話し合いながら進めます。
週1回の会議にはエンジニアも参加して議論します。
納得感の高いプロダクト開発を実行できる環境です。
- 開発部門の特徴・強み
-
・役職や年齢に縛られず、フラットにコミュニケーションが取れる社風です。建設的に話し合えるメンバーが集まっています。
・エンジニアとして挑戦したいことを提案できる環境です。受け身な方よりも、自ら仕事をつくっていく積極性のある方が活躍しています。
・ひとりひとりに適した働き方を選ぶことができます。裁量がある分、自由度も大きいです。個人として能力を発揮できます。 - 主な開発実績
-
◆『Talentio(タレンティオ)』:採用活動における業務をより効果的におこなうためのソフトウェア
https://www.talentio.co.jp/ - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
アジャイル
- 開発支援ツール
- GitHub、Circle CI
- インフラ管理
-
Docker、Terraform
- その他開発環境
-
・ツール含めて頻繁にやり取りするので、コミュニケーションのズレが発生しづらい体制を整えています。
・アジャイル開発手法を用いて、機能ごとに開発を担当します。【開発環境】
言語:Ruby、JavaScript/TypeScript
フレームワーク:Ruby on Rails、React.js
インフラ・ミドルウェア、サーバ:AWS
構成管理:itamae/terraform
CI:Circle CI
ツール・ソースコード管理:Github
チャット:Slack
ドキュメント:kibela
タスク管理:Asana/Github Issues
カスタマーサポート:intercom - 組織構成
-
自社エンジニアは3名で構成されています。
内訳は、フルスタックの方が1名、インフラ含め幅広く対応する方が2名です。
また、インフラをメインで担当している業務委託の方が1名います。
Javaを利用した大規模案件の経験者など、実装を担っていたSIer出身者が多いです。 - 配属部署人数
- 3名
- 勤務地
-
東京都港区六本木 6-3-1
六本木ヒルズクロスポイント5F
原則リモート勤務です!
※場合により、3ヶ月に1回出社いただくこともございます - 最寄り駅
-
東京メトロ日比谷線/都営地下鉄大江戸線「六本木駅」より徒歩5分
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00〜19:00(標準労働時間8時間 )
◆フレックスタイム制
コアタイムあり(13:00~17:00)休憩時間:休憩60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均20〜30時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
リモートワーク支援手当(月額5,000円)
- インセンティブ
-
業績連動方賞与あり
- 昇給・昇格
-
適宜
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(条件などの変更はありません)
