「erb」が学べる動画一覧
erbとは、eRubyの略称です。Ruby on Railsの標準のテンプレートです。MVCのVにあたり、HTML文書の中にRubyのコードを埋め込んだものです。
※初めてpaizaラーニングを使う方は、動画学習を始める前にこちらをご覧ください。
チャプター一覧
(4:58)
ここでは、モデルのデータをビューに表示する時、ActiveRecord のメソッドをどのように記述するか学習します。そのために、モデルに追加したカラムを ビューに表示させてみましょう。
(4:39)
ここでは、テンプレートを使って、もう少し複雑なWebページを表示します。そのために、Sinatraのインラインテンプレートとerbを使って、同じプログラムファイルの中にHTMLのひな型を記述します。
(4:52)
ここでは、Sinatraで、erbの書き方をいろいろと試します。
そのために、先ほどのチャプターに続いて、Sinatraのインラインテンプレートを使います。
(5:50)
ここでは、Sinatraの具体例として、RPGの行動選択メニューを作ります。ルーティングとテンプレートエンジンを使って、RPGのプレーヤーが、歩いたり、戦ったりするメニューを作りましょう。
(4:09)
ここでは、Webアプリケーションのデータの処理と表示の分離について学習します。例として、erbで記述したテンプレートを別ファイルにしてみましょう。
(5:42)
ここでは、テンプレートの共通部分を分割する方法について学習します。そのために、Sinatraに共通のテンプレートを設置してみましょう。
(4:28)
ここでは、MySQLから読み込んだデータをSinatraを使って表示します。Sinatraで表示できるようになれば、Webアプリケーションを開発する時にも、データベースを扱えるようになります。
(4:11)
初歩的なSQL文を作成して、サンプルデータベースの中身を見ていきます。RubyとSinatraを使って、mydbデータベースの「players」テーブルからデータを取り出します。
(3:53)
ここでは、データベースにデータを追加・更新・削除する方法を学んでいきます。この機能を使うことで、RPGのプレイヤーに新しいメンバーを追加したり、名前を変更したり、削除したりできます。
(3:34)
ここでは、複数のテーブルを結合して扱う方法を学んでいきます。
SQLを使って、mydbデータベースの「p「players」テーブルの「job_id」と「jobs」テーブルの「id」を結合します。
(4:12)
ここでは、Sinatraでデータベースの値を表示する時の見栄えを整えます。そのために、HTMLのtableタグを使って、データを表示しましょう。
(4:17)
このチャプターでは、Sinatraを使って、簡単なWebアプリケーションを作ります。ここでは、RPGのプレイヤー一覧から、各プレイヤーの詳細情報を表示します。
(4:14)
このチャプターでは、Sinatraを使って、簡単なWebアプリケーションを作ります。前回のチャプターの続きとして、RPGのプレイヤー一覧から各プレイヤーの詳細情報を表示する画面を作ります。
(5:11)
ここでは、SinatraとActiveRecordを使って、MySQLからデータを取り出します。Siantraを使えば、Webアプリケーションも簡単に作れます。
(4:33)
ここでは、ActiveRecordを使って、サンプルデータベースの中身を見ていきます。mydbデータベースの「players」テーブルからデータを取り出して、RubyとSinatraでブラウザに表示してみましょう。
(5:01)
ここでは、ActiveRecordを使って、データベースで、データを追加・更新・削除する方法を学んでいきます。この機能を使うことで、RPGのプレイヤーに新しいメンバーを追加したり、名前を変更したり、削除したりできます。
(4:03)
ここでは、ActiveRecordでテーブルを連結してデータを取り出す方法を学習します。
サンプルデータベースで、「players」テーブルの「job_id」と「jobs」テーブルの「id」を結合します。
(3:22)
ここでは、ActiveRecordの具体例として、RPGの職業一覧を作成します。そして、特定の職業に属するプレイヤーを表示しましょう。
(5:05)
ここでは、ActiveRecordとSinatraを使って、特定の職業の詳細情報を表示するページを作ります。そして、その職業に属するプレイヤーを表示させます。
(4:49)
ここでは、メモ帳のサンプルデータを一覧表示します。SinatraとActiveRecordを使って、データベースに接続して、テンプレートで表示してみましょう。
(3:59)
ここでは、メモ帳の詳細画面を作ります。「/show」でアクセスした時、指定されたメモの詳細情報を表示させましょう。
(4:59)
ここでは、メモ帳の編集画面を作ります。「/edit」でアクセスしたら、メモの内容をフォームで表示しましょう。
(5:32)
ここでは、メモ帳の保存機能と削除機能を作ります。編集フォームから「/update」でアクセスしたら、メモの内容をデータベースに保存して、詳細画面で「/destroy」でアクセスしたら、メモを削除します。