【20新卒:プログラマ】『ポケットモンスター』シリーズのゲーム・システム開発


■『ポケットモンスター』シリーズ
9言語に翻訳され、全世界累計販売本数はRPGとしては最大規模の2億2400万本。
ゲームのみならず、カードゲームやアニメ、映画、グッズなどにも展開され、世界中で楽しまれています。(2019年5月時点)
全世界に広がるポケモンの、原作ゲームを開発しているのがゲームフリークです。
原点である『ポケットモンスター 赤・緑』が発売されてから20年以上がたち、ゲームを取り巻く環境は日々変化しています。私たちは新技術を取り入れつつも強いこだわりと想いを持ち続け、新しい遊びの発信を続けています。
■自ら新規タイトルを提案!「ギア・プロジェクト制度」
社員がクリエイティビティを存分に発揮し、新しいことに挑戦し続けることを目的とした制度です。
自らチームを組んで企画書を提出し、開発する価値があると判断されると、開発期間と予算が与えられます。企画と開発だけでなく人員、マーケティング、プロモーションも開発者チームへ一任されるため大変ですが、大きな経験が得られます。
社歴・年次に関係なく挑戦することができ、言語や発売ハードにも制限はありません。あくまで個人が「おもしろい」と思うものからすべてが始まります。2018年にリリースした『ポケモンクエスト』、2019年リリースの『リトルタウンヒーロー』もここから生まれました。
- 職種名
- 20新卒プログラマ:ゲーム・システム
- 給与(想定年収)
-
月収 22万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- C++ 自社フレームワーク
- 開発言語
- C#
- フレームワーク
- Unity .NET Framework DirectX OpenGL
- データベース
- MySQL、MongoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、ソーシャルゲーム、コンシューマーゲーム
- 特徴
- 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 第二新卒歓迎 副業OK 若手歓迎 既卒可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
- 2020年3月末までに高専、専門学校、大学、大学院を卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
- 求める人物像
-
・論理的思考力がある方
・自ら主体的に動いたり、発信することができる方
・社歴や年次に関わらず、裁量権を持たせてもらいたい方
・専門性を高めながら、ディレクターを目指していきたい方
・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 - 備考
-
ゲーム/技術デモ/ゲーム開発に関わるツール等、いずれかのプログラム作品を応募作品として提出いただきます。
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面談
▼
書類選考(応募作品/履歴書)
▼
実技試験/SPI試験/面接(2~3回)
▼
内定
C++でのゲームプログラミング、および関連するツール開発がプログラマの仕事です。仕様書の通りに実装するだけではなく、ユーザーがより楽しめるゲーム作りのために工夫を凝らすことが求められます。これまでのご経験や強みを活かせるチームに所属していただき、業務を通じて適性を見極めた上で徐々に専門性を身に付けていただきます。
<研究・実験・環境構築>
ゲーム開発はアイディアをハード上で再現できるかどうか確認する研究と実験から始まります。同時に、各職種にとって快適な開発環境を考案・設計し、ツールを開発することもプロジェクト前半における重要な職務です。
<仕様設計・実制作>
「通信」「UI」「バトル」等の各仕様をプランナーと協働で詰め、実際にプログラミングします。用意された企画を忠実に実現するに留まらず、よりユーザーの楽しめるものに仕上げるため積極的に提案も行えます。
<実装・改善>
開発終盤では実装と調整を繰り返します。移動時の心地よさやUIの遷移のスムーズさなど、ユーザーにとってベストなラインを探ります。
◆入社後のフロー
入社後の3カ月は個人の資質・能力・志向に合わせた研修を実施する期間です。ビジネスマナー等社会人の基本を学んだ後、個別学習目標に沿って研修課題に取り組みます。
・『ポケットモンスター』シリーズへの理解を深めるための研修
『ポケットモンスター』シリーズについて、技術的な側面やビジネスの側面等、いろいろな切り口で理解を深めた上で開発に取り組めるよう、研修を行っています。
・カンファレンスへの参加
GDC、CEDEC等、ゲーム業界のカンファレンスへの参加を促進しています。
・勉強会やノウハウの共有
カンファレンスの報告や研究開発部の成果報告、新しく導入したツールに関するプロジェクト間の情報共有等、さまざまな社内勉強会が開かれています。
- 開発部門の特徴・強み
-
・世界中で売れているRPGの開発に携わることができます。
・プランナーだけが企画をするのではなく、プログラマも企画について議論し、アイディアを作品に反映させることが推奨されています。
・自社で企画したものを自社で開発するため、自身のアイディアを作品に反映しやすい環境です。 - 主な開発実績
-
1991年:ヨッシーのたまご(ファミコン、ゲームボーイ)
1993年:マリオとワリオ(スーパーファミコンソフト)
1996年:ポケットモンスター 赤、緑(ゲームボーイ)
1999年:クリック メディック(プレイステーション)
1999年:ポケットモンスター 金・銀(ゲームボーイ)
2002年:ポケットモンスター ルビー・サファイア(ゲームボーイアドバンス)
2006年:ポケットモンスター ダイヤモンド・パール(ニンテンドーDS)
2009年:ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー(ニンテンドーDS)
2010年:ポケットモンスター ブラック・ホワイト(ニンテンドーDS)
2012年:リズムハンター ハーモナイト(ニンテンドー3DS)
2013年:ソリティ馬(ニンテンドーDS)
2013年:ポケットモンスター X・Y(ニンテンドー3DS)
2014年:ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア(ニンテンドー3DS)
2014年:ソリティ馬(スマートフォン版)
2015年:TEMBO THE BADASS ELEPHANT(米国)
2016年:GIGA WRECKER(Steam)
2016年:ポケットモンスター サン・ムーン(ニンテンドー3DS)
2017年:ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン(ニンテンドー3DS)
2018年:ポケットモンスター Let's GO! ピカチュウ・Let's GO! イーブイ(Nintendo Switch)
2019年:ポケットモンスター ソード・シールド(Nintendo Switch)
『ポケットモンスター』シリーズ
©2019 Pokemon.
©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
『GIGA WRECKER』
©2016 GAME FREAK inc.
『TEMBO THE BADASS ELEPHANT』
©2015 GAME FREAK inc.
『ソリティ馬』
©2013 GAME FREAK inc. / Nintendo
『リズムハンター ハーモナイト』
©2012 GAME FREAK inc. / Nintendo - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の開催
・カンファレンス参加
・教育支援制度
・メンター制度 - 支給マシン
-
開発マシンは数年ごとに最新デスクトップ機種へ、プロジェクト用途に合わせて変更します。デスクはモニタが2~3枚置ける幅160cm。
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- Git、Jenkins
- 環境
- Linux、Windows
- その他開発環境
-
プロジェクト管理にPerforce、GitLabも使用しています。
- エンジニア評価の仕組み
-
各自が能力向上と業績について半期ごとに目標を立て、それを目指して業務に取り組みます。技術力やマネジメント能力などの職能を「レイヤー」という職階として明示しています。明確な尺度を持つことで、上長のサポートを受けながら自らの能力を高めることに対し、モチベーションを保ち続けることができます。
- 組織構成
-
従業員数143名(正社員・契約社員のみ)
- 配属部署
- 開発本部
- 平均的なチーム構成
-
プロジェクト、担当に応じて数名で編成します。
- 勤務地
-
東京都世田谷区太子堂4丁目1番1号
キャロットタワー22F
転勤なし
- 最寄り駅
-
東急田園都市線/世田谷線「三軒茶屋駅」より地下通路直通
- 給与体系・詳細
-
月収 220,000円 〜
賞与:年2回(7月、12月、業績により別途決算賞与)
※賞与は会社業績・個人業績により変動します。 - 給与(想定年収)
-
月収 22万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
時差出勤制(原則11:00~20:00の勤務/標準労働時間:8時間/日)
※始業時間を8:00~11:00の間で自由に決定できます(試用期間終了後) - 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日・祝)
・フレックス夏季休暇(時期をずらして夏季休暇の取得が可能な制度)
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・年間休日日数:130日(2018年度) - 諸手当
-
・時間外勤務手当
・通勤手当(全額支給)
・休日出勤手当
・管理職手当
・マネジメント手当
・退職金制度
・慶弔見舞金制度
・慶弔休暇等特別休暇制度
・産前産後・育児・介護休業制度
・教育支援制度
・有給休暇取得促進制度(ヘルシー休暇/アニバーサリー休暇/プロジェクト完成リフレッシュ休暇)
・ヘルスケア制度(予防接種/産業医/健康診断)
・食事補助(オフィスおかん)
・生命保険 等 - インセンティブ
-
賞与あり:年2回
※業績により別途決算賞与あり
■モデル年収(役職別)
<ディレクター> ~約2,300万円
<セクションディレクター> ~約1,800万円
30代半ば:1,800万円(2017年実績)
30代前半:1,500万円(2017年実績)
<リーダー> ~約1,500万円
30代半ば:1,300万円(2017年実績)
20代後半:1,100万円(2017年実績)
<スタッフ> ~約850万円
30歳前半:850万円(2017年実績)
20歳半ば:700万円(2017年実績)
※モデル年収は一例です。会社業績・個人業績により変動します。
※年収には残業代、賞与も含まれます。 - 昇給・昇格
-
昇給あり
※定期昇給年1回(4月)
※査定年2回(4月、9月) - 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) - 試用期間
-
試用期間3ヶ月
※採用条件により、試用期間中は固定残業手当は支給しない場合があります
■若手も活躍できる風土
ゲームフリークには、積極的に仕事を任せていく風土があります。新卒だからといって目立たない場所の担当になるわけではなく、実力があれば大きな企画を任されます。入社から数年でチームリーダー、30歳でディレクターを任された方もいます。
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数2人 離職者数0人2年度前 採用者数6人 離職者数0人3年度前 採用者数9人 離職者数0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
・新人研修
・『ポケットモンスター』シリーズへの理解を深める研修
・カンファレンスへの参加
・社内情報共有会 など自己啓発支援の有無及びその内容目標設定を達成した場合、スクール、資格取得費用等の80%を補助します。
メンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の有給休暇の平均取得日数9.6日

