【京セラグループ】あなたの手で世界の”通信インフラ”を進化させる!【グローバル展開】20卒エンジニア


- 必須要件
- 2020年4月に入社可能な方
- 歓迎要件
-
TOEIC500点以上の方
- 求める人物像
-
・ITインフラに興味があり社会に貢献できるエンジニアとして活躍したい方
・積極果敢にチャレンジしようとする方
・何事にも一生懸命取り組もうとする方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面談(1~2回)
▼
内定
ITインフラエンジニアもしくはアプリ開発エンジニアの業務をお任せします。
メンター制度や技術制度など、新入社員のフォロー体制は万全。学ぶ習慣、意欲のある方であれば活躍できる環境です。
文系・理系問わず、「通信インフラを自分が進化させていく」「自分が最先端になる」という夢をもった先輩社員が活躍しています!
【具体的には】
◆ITインフラエンジニア
お客様の要望を実現するICTインフラ、仮想Cloud、ネットワークを構築します。要望の把握から
システムの提案、設計、構築、保守運用までを担当します。
◆アプリ開発エンジニア
業務シーンに合わせた仮想CloudやIoT/AI用のアプリを開発し、ソリューションを提供します。
【入社後のフローについて】
入社後は、新入社員にメンターをつけ、1年目の会社生活を支援しています。
新入社員全員で実施する技術研修もあるので、専攻が専門科目でなくても安心してください。
- 開発部門の特徴・強み
-
ネットワーク構築からアプリ開発まで幅広いITサービスを提供しています。
通信キャリアの基地局建設事業も行っている為、通信インフラエンジニア・ネットワークエンジニア・アプリエンジニアと、幅広い分野のエンジニアが在籍しています。 - 技術向上、教育体制
-
・新入社員研修
・本部別研修(ネットワークやプログラミングに関する資格取得)
・年次研修
・京セラフィロソフィ研修
・階層別研修
・自己啓発支援(資格取得支援制度、目標管理制度)
・人事面談制度(新入社員に対して人事担当者が定期的に面談を実施)
など - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 環境
- Linux
- 勤務地
- 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル
- 最寄り駅
-
・JR東海道本線「田町駅」より徒歩6分
・東京都営浅草線「三田駅」より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
大学院卒 月給例:23万7000円/大卒 月給例: 21万5000円/短大・高専・専門卒 月給例:18万9000円
- 給与(想定年収)
-
月収 19万 〜 24万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:45~17:30(時短勤務・シフト勤務も可)
- 休日休暇
-
・週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始
・夏季休暇
・ゴールデンウィークほか
・産前産後休暇
・育児休暇(取得率90%以上)
・介護休暇 - 諸手当
-
・家族手当
・時間外手当
・住宅補助手当
・通勤手当
・勤続手当
・海外出張手当
・資格取得奨励金など
【福利厚生】
・総合福祉団体保険
・各種財形貯蓄制度
・総合福利厚生サービス(ベネフィットステーション)
・退職金制度
・誕生日記念品贈呈
・永年勤続者表彰 - インセンティブ
-
賞与あり:年2回
- 昇給・昇格
-
昇給あり:年1回
- 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
3カ月(本採用後と労働条件の相違なし)
・運動会/全社スポーツ大会/社内レクリエーション
・ボランティア活動
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数14人 離職者数0人2年度前 採用者数20人 離職者数2人3年度前 採用者数15人 離職者数6人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性8人 女性6人2年度前 男性12人 女性8人3年度前 男性9人 女性6人平均勤続年数11.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新入社員研修、資格取得、階層別研修
自己啓発支援の有無及びその内容資格取得支援制度、チャレンジシート(目標管理制度)
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容有資格者によるキャリアコンサルティング面談制度
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績20.5時間前年度の有給休暇の平均取得日数12.1日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性2人/2人女性2人/2人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職12.1%
