20新卒エンジニア★新しいWebサービスを創ろう!本社勤務エンジニア・リテール&EC業界特化!!


エスキュービズムグループは今期設立18期目を迎える会社です。
大手・最大手向けのシステムインテグレーション(SI)事業を軸に最短3年後のIPOを目指し自社SaaSサービスとしてBtoB向けのマーケットプレイスを新規開発するなど常に新たな取り組みを続けています。
■メイン事業について
大規模Eコマースシステム開発事業とPOSシステム開発事業をメインに展開しています。Eコマースの豊富な知見を有するIT専門家集団が、自社開発フレームワークを活用してクライアントの課題を実現します。開発システムは、クライアントのニーズに応じて柔軟にカスタマイズが可能な拡張性の高いシステムであるため、単なるパッケージ販売ベンダーではなく、顧客のビジネス価値最大化に貢献するソリューションの提供ができること、また、ベンダーロックをせずソースコードを開示していることなどを高く評価いただいています。
取引実績は1000社を超え、100億円以上の売上がある小売企業の大規模案件を多数手がけてまいりました。
プライムベンダー(元請け)でありながら、EC /POS両方の自社プロダクトを保有し、自社プロダクトでオムニチャネルの構築ができるという競合にはない唯一無二のポジショニングを築いております。また、オウンドメディアを活用したSEO対策やパートナーへのリレーション強化を効果的に行うことにより、当社からの新規営業(アウトバウンド営業)という形ではなく、直接顧客からお声がけをいただくケース(インバウンド営業)や、パートナー企業から顧客の紹介をいただきプロジェクトをスタートするケースが非常に多いことも特徴です。
- 職種名
- 20新卒エンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 22万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP JavaScript SQL
- フレームワーク
- Laravel React Android SDK iOS SDK Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、EC、スマートフォンアプリ、大規模(秒間1万クエリー以上など)
- 特徴
- 服装自由 オンライン面談可 イヤホンOK 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 第二新卒歓迎 フリーソフト利用可
- 募集人数
- 15
- 必須要件
- 2020年4月入社が可能な方
- 歓迎要件
-
卒業論文頑張った人、歓迎します。
修士、博士、大歓迎します。
自身で課題を発見し、定義し、実証して論にまとめた経験を評価します。 - 求める人物像
-
・自分で課題を見つけられる方
・創ったWebサービスを使うお客さまの笑顔を想像できる方
・達成すべきは目標で、作業の完了ではない。と理解できる方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(0~1回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接(エンジニア+人事)
▼
オファー面談(人事)
▼
内定
チームのみんなで新しいWebサービスを作ってもらいます。
プログラマー志向の方はより良いコードの生成に注力してください。
UI/UXデザイナー志向の方はより自然なユーザ導線、機能実装にまい進してください。
システムエンジニア志向の方はチームのみなさんの役割を理解しましょう。まずはステム開発のすべてを実際に作業に参加して体験して頂きます。
リテール業界に特化していますが、Web企業でもあります。
店頭で、インターネットで、実際にあなたが作った、あなたが書いたコードが、あなたが率いたプロダクトが、多くの方に使われることを実感できる仕事です。
想像してみてください。あなたが創ったVR店舗でお母さんとお子さんが一緒に洋服を選んだり、気になる誰かへのチョコレートを選んだりする、そこに笑顔があったら、と。
- 開発部門の特徴・強み
-
PHPでLaravel、Node.jsでReact.js、JavaでサーバサイドやAndroid、iOSや、IoTガジェット、さまざまなパラダイムでプログラムする機会があります。
いろいろなガジェットやツールやライブラリを持っています、これらを組み合わせて顧客要望を隙なくキャッチアップする提案ができます。
いままで積み上げてきた実績があり、チャレンジングで先進的な試験案件や大型案件にアタックすることができます。 - 主な開発実績
-
これまで1000社以上の導入実績を誇ります。
OMO、オムニチャネルを意識した単なるEC開発だけではない複合的かつ多様な大規模DX案件を豊富に抱えています。
■実績例
・某大手不動産会社のテナント企業向け会員制施設・サービスの予約、決済システムの開発・リリース
・某大手商業施設でのRFIDの商用化プロジェクト
・EC売上だけで100億をこえるお客様からの、カートイン2,000回/秒を超える大規模ECサイト構築
・空港での海外用Wi-Fiルーターピックアップ用IoTロッカー
・某大手小売チェーンの1,000店舗、4,000台超の大規模POS導入 … 等
その他、GMS、ファーストフードチェーン、CVSチェーンなどの非公開事例も多数ございます。 - 技術向上、教育体制
-
◆新入社員研修
自社製品を教材としてケーススタディ形式にて研修を行います。
◆OJT制度
新人研修後に部署に配属され、先輩社員のサポートのもとで実際のプロジェクトに従事します。専門知識やスキルを身につけることができます。
◆階層別研修
目的や対象者に合わせた研修を行っています" - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Jira、Backlog、Git、GitHub
- 環境
- Linux、Apache HTTP Server、Apache Tomcat
- その他開発環境
-
週1回程度の頻度でチームミーティングを行い、方向性の確認や、課題の共有を行います。
通常はChatworkやSlackを活用し問題点や課題を共有。
既知の場合には即解決策が返答され、メンバー内では解決できなさそうな場合には知見を有する別部署のメンバーが紹介されます。
◆エンジニアの開発環境(言語・フレームワークなど)
<Web開発>
サーバ:AWSのEC2, RDS
OS:Linux(CentOS もしくは ubuntu など)
言語:PHP・Java
Web Server:Nginx
DB:MySQL、MariaDB
バージョン管理:Bitbucket、Git
<クライアント開発>
OS:iOS、Windows
言語:React、React Native、C#、Objective-C
DB:MySQL、SQLite
バージョン管理:Bitbucket、Git - エンジニア評価の仕組み
-
MBOで目標を設定し、四半期に1度所属部門の部長もしくは、本部長との面談を実施しています。
- 組織構成
-
全社120名ほど
内エンジニア60名ほどで構成されています。 - 平均的なチーム構成
-
平均 3名~10名(パートナー含む)で開発を行っております。
1プロジェクトの単位期間はおよそ3ヶ月から1年程(保守工程は含まず)です。
- 勤務地
-
東京都港区芝公園2-4-1
芝パークビル A館 4階
本社勤務です。
ビル内にコーヒー店とコンビニがあります。 - 最寄り駅
-
・都営三田線「芝公園駅」より徒歩4分
・都営大江戸線、浅草線「大門駅」より徒歩4分
・JR線「浜松町駅」より徒歩6分
- 給与体系・詳細
-
月給制
※月給には45時間相当分のみなし時間外手当が含まれており、45時間相当分を超えた場合は超過分を支給致します。
<例>
1)月給:223,700円
2)基本給:169,000円
3)固定残業代:54,700円(時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として支給)
4)45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 - 給与(想定年収)
-
月収 22万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30~18:30
※2年目以降はフレックス制(コアタイム11:00~15:00)になります。 - 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・誕生日休暇(特別休暇) - 諸手当
-
・交通費支給(月5万円まで)
・月次表彰制度
・リリース慰労会 - インセンティブ
-
賞与あり:年2回(5月、11月)
- 昇給・昇格
-
昇給あり:年1回(4月)
- 保険
-
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
(関東ITソフトウェア保険組合加盟) - 試用期間
-
試用期間3か月(本採用と条件は変わりません)
リアル店頭で、インターネットで、実際にあなたが作った、あなたのコードが、あなたが率いたプロダクトが、多くの方に使われることを実感できる仕事です。
本社勤務のエンジニアです。ビル内にコーヒー店とコンビニがあり、大きな公園まで徒歩すぐです。
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数0人 離職者数0人2年度前 採用者数2人 離職者数0人3年度前 採用者数8人 離職者数3人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性0人 女性0人2年度前 男性1人 女性1人3年度前 男性5人 女性3人平均勤続年数4.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
入社後のオリエンテーションを経て業務理解の為、現場にてOJTで導入研修を実施
自己啓発支援の有無及びその内容図書購入支援制度等
資格取得支援制度メンター制度の有無あり社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績18.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数6.3日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性2人/1人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.95%
