サイバーエージェントGP◎既存自社メディア開発【新規事業あり/充実の福利厚生/教育制度有】19卒エンジニア


【サイバーエージェントGP◎新規事業拡大中のベンチャー】
株式会社サイバー・バズは、サイバーエージェントのグループ会社として2006年に設立しました。「コミュニケーションを価値に変え、世の中を変える。」をビジョンに掲げインターネットのコミュニケーション領域における付加価値を創造し、生活者の日常を変えていく自社サービスを提供しています。
近年では、マイクロサービス開発の思考を取り入れたサービス開発を行っており、AI分野においても産学連携で開発を行っています。今後も私たちが得意とするSNS分野で、それらの膨大なアクティビティデータを用いて、学習させ様々なツールを展開していく予定です。
弊社では一緒に働きたいと思ってくれる人を何よりも大切にする社風が根付いています。スタッフ全員がやり甲斐を持って働けるよう、技術力、サービスのクオリティ、開発プロセス、サービスや組織への貢献度などを総合的にみた評価や、エンジニアのスキルアップを目的とした勉強会・技術本の費用負担など、様々な制度を導入しています。
新しい消費者とクライアントのコミュニケーションデザインを企画・提案し、世の中に大きなインパクトを与えたいという方には、最適な環境です。
- 職種名
- 19新卒エンジニア
- 給与(想定年収)
-
360万 〜 480万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java JavaScript Scala
- フレームワーク
- Play Framework React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、WEBサイト、CMS、ソーシャルメディア、ポータルサイト、機械学習、AI
- 特徴
- 服装自由 若手歓迎 オンライン面談可 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 裁量労働 フリードリンク
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
・2019年4月入社可能な方
- 歓迎要件
-
・要件通りに作るだけでなく、事業の課題を技術で解決していける方
・将来的にマネージメント・技術のスペシャリストになりたい方 - 求める人物像
-
・要件通りに作るだけでなく、事業の課題を技術で解決していける方
・将来的にマネージメント・技術のスペシャリストになりたい方
・ポジティブな方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接
▼
CTO面接
▼
代表面接
▼
内定
既存自社メディアや新規立ち上げメディアにおける開発・運用に従事し、要件定義・設計からプログラミング、運用・改善まで全般を担当していただきます。
◆具体的な業務
■新しい技術を用いた開発ができる
技術的なチャレンジは大歓迎。開発環境JetBrains All Products Packの導入や、業務時間中の勉強会参加OK制度など、現場のエンジニアが主導してより技術を追求しやすい環境を創っています。
■サービス開発の裏表を意識できるエンジニアに
サービスの一連の仕組みを理解しながら、フロント~バックエンドまでの開発に携わることができます。
また、コーディングだけでなく、サービスの企画にも入り込んでいただきます。
少数精鋭だからこそ、サービス開発のすべてを経験できる環境です。
■広い視野を持ったエンジニアに成長できる
弊社では現状5つのサービスが走っていますが、社員全員がいずれかのサービスのメインエンジニアとして仕事をしています。ただ開発するのではなく、どのようにサービスを作ると事業として成功するか、を考えていくことで、広い視野を持ったエンジニアに成長することが可能です。
◆入社後のフローについて
入社後教育が用意されています。入社するメンバーのスキルレベルにあわせて教育内容も変えています。
基本的に、約半年をかけてトレーナーと一緒に各サービスにおいて実際に開発を行うといった実践的なものになります。
技術的な成長だけではなく、実際のサービス開発を行うことでよりサービスを良くしていこうという企画や開発力を養っていきたいと考えています。
・新しい技術を用いた開発ができる
・サービス開発の裏表を意識できるエンジニアに成長できる
・ビジネス的な観点も含めた広い視野を持ったエンジニアに成長できる
- 開発部門の特徴・強み
-
★新しい「取り組み」
最近ではマイクロサービス開発の思考を取り入れてサービス開発を行っています。今まではモノリシック作りで1サービスであったものをドメイン単位にして、複数のプロダクトをサポートするという技術的なチャレンジをしています。
また、AI分野においても産学連携で開発を行っています。私たちが得意とするSNS分野で、それらの膨大なアクティビティデータを用いて、学習させ様々なツールを展開していきます。
★カルチャー
課題発見には、エンジニアスキルだけではなく、ビジネススキルも重要になってきます。
そしてその解決には、技術の陳腐化が早い中、継続的に新しい技術にふれることが重要になります。
サイバー・バズでは、営業や運用との距離も近く、また新規事業を立ち上げる機会も多くあり、実践的にそれらスキルを高める土壌があります。ぜひ会社の「ENGINE」として、事業の成長や新規事業にチャレンジしていきましょう。 - 主な開発実績
-
◆自社サービス
・「to buy」https://tobuy.jp/
・「Ripre」https://www.ripre.com/
・「ポチカム」https://pochicome.jp/
・「NINARY」https://ninary.jp/ - 技術向上、教育体制
-
★入社後教育
入社するメンバーのスキルレベルにあわせて教育内容も変えています。
基本的に、約半年をかけてトレーナーと一緒に各サービスにおいて実際に開発を行うといった実践的なものになります。
技術的な成長だけではなく、実際のサービス開発を行うことでよりサービスを良くしていこうという企画や開発力を養っていきたいと考えています。
★勉強会
技術共有・ハンズオンなど、メンバー持ち回りで勉強会を開催しています。
決まったテーマではなく、普段の開発に関連する実践的な内容や新しい技術を実際に使ってみるなど自由に発表・共有する場になっています。
★エンジニア向けサポート制度
スキルアップを目的とした勉強会・技術本の費用負担などがあります。
今後もエンジニアをサポートするための取り組みをもっと実現させていきたいと思います。
技術本・雑誌購入費用負担/勉強会費用負担 - 支給マシン
-
Mac
- 開発手法
-
アジャイル
- 開発支援ツール
- GitHub
- 環境
- Linux
- その他開発環境
-
最近ではマイクロサービス開発の思考を取り入れてサービス開発を行っています。今まではモノリシック作りで1サービスであったものをドメイン単位にして、複数のプロダクトをサポートするという技術的なチャレンジをしています。
また、AI分野においても産学連携で開発を行っています。私たちが得意とするSNS分野で、それらの膨大なアクティビティデータを用いて、学習させ様々なツールを展開していきます。
課題発見には、エンジニアスキルだけではなく、ビジネススキルも重要になってきます。
そしてその解決には、技術の陳腐化が早い中、継続的に新しい技術にふれることが重要になります。
サイバー・バズでは、営業や運用との距離も近く、また新規事業を立ち上げる機会も多くあり、実践的にそれらスキルを高める土壌があります。ぜひ会社の「ENGINE」として、事業の成長や新規事業にチャレンジしていきましょう。 - エンジニア評価の仕組み
-
★評価基準
一定の技術水準がある上でチャレンジしているか否か。
現状維持ではなく、課題をみつけ解決していくためにチャレンジしているか。
そこに伴っての技術力、サービスのクオリティ、開発プロセス、サービスや組織への貢献度などを総合的にみて評価しています。
★技術選定基準
技術的にチャレンジしていくことを重視しています。
前提として、要件や課題解決に合致するものであることが最重要です。が、技術の移り変わりが激しい中、既存技術だけではなく、新しい技術を試していくことにより、より良い解決方法が生まれることを期待しています。
そして、技術的なチャレンジもありつつ、ワクワクしながらサービス開発を行っていけたらと考えています。 - 組織構成
-
全社110名
エンジニア6名
デザイナー1名
業務委託エンジニア3名
業務委託デザイナー2名 - 配属部署
- 東京本社
- 配属部署人数
- 12名
- 配属上司経歴
-
2015年4月にサイバー・バズに新卒採用第3期生として入社。
入社後は社内サービス開発、ヘルスケアメディア/サービスの開発を担当した。
現在は、社内向けの業務効率化ツールや開発環境改善に取り組みつつ、
サービス横断クラウド基盤システムの開発および
モダンフロントエンド技術を採用したSPAの開発を担当している。 - 平均的なチーム構成
-
平均2名~3名で開発を行っております。
- 勤務地
-
東京都渋谷区桜丘町20-1
渋谷インフォスタワー 7階
または、分室
- 最寄り駅
-
各線「渋谷駅」より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
年俸制
※半期ごとの目標管理制度を採用 (期初に目標を立て、期末に目標の達成度を評価します)
※評価に応じて年俸を見直します(4月・10月)
月給:30万+インセティブ
【月給詳細】
・所定時間内賃金 173,901 円
・深夜割増賃金(46時間分) 12,448 円
・所定時間外60時間以下賃金(60時間分) 81,179 円
・所定時間外60時間を超える賃金(20時間分) 32,472 円
【時間外又は深夜労働割増賃金】
・深夜割増 25%
・60時間超 50%
・60時間以下 25% - 給与(想定年収)
-
360万 〜 480万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00〜19:00
※内、休憩1時間 - 休日休暇
-
・完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)
・夏期休暇(7月1日〜11月末までの期間に3日間)
・年末年始休暇(12月29日〜1月3日)
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・休んで5(入社3年目以上の正社員に対し、毎年5日間の特別休暇を付与) - 諸手当
-
【社内制度/福利厚生】
・交通費全額支給
・未来旅行制度(新卒同期が3年経過時に半分以上在籍していればハワイ旅行)
・技術本・雑誌購入費全額支給
・JJ(自考自創)会議
管理職社員が中心となり、事業責任者や専門分野に精通した若手を選出し、年に2度、サイバー・バズの未来に繋がる経営課題を考える会議を開きます。
・バズ6
年に1回社長決議で、社員の中から執行役員を選抜する制度です。
・家賃補助制度(2駅ルール、どこでもルール)
家賃補助制度。勤務しているオフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。
・ワンコインジム
オフィスの地下にあるジムを、1回500円で利用できる制度です。(ウエアレンタル込み)
・各種インセンティブ制度
四半期MVP表彰、半期MVP表彰あり。 - インセンティブ
-
月次・半期で支給(3末・9末)
- 昇給・昇格
-
昇給査定有り:年 2回(4月・10月)
- 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) - 試用期間
-
試用期間あり:6ヶ月 その間の待遇変更はなし

