2Daysインターン★3人1組のUnity×ゲーム開発で優勝を目指しませんか?【8月/土日開催】

サイバーエージェントの現場で実際に働いているエンジニア社員を巻き込みながら、優勝を目指していただきます!
ゲームとしての総合的な完成度だけでなく、チームワークをどれだけ発揮できたかという観点も考慮いたします。
- 職種名
- ゲームエンジニア
- 職種
-
ゲームエンジニア
- 業界
-
マスコミ・メディア > ゲーム
- 開催日
-
2025年08月30日 (土) 〜 2025年08月31日 (日)
締切: 2025年05月11日 (日) まで
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 既卒可
- 必須要件
-
【募集条件】
■2027年3月以降に卒業予定の方(既卒可)
■当日開発に使用するパソコンをご自身でご用意できる方
※OSはWindows/Macどちらでも構いません。(その他のOSは応相談)
■キックオフや懇親会を含め、全日程終日参加可能な方
【募集対象】
■ゲーム開発経験のある方(ゲームエンジン問わず)
※Unityの経験は問わないですが、成果物はUnityを用いたゲームとなります
■ゲームクライアントエンジニアとして就職を志望されている方
■チームでのゲーム開発に興味のある方
■高い意欲を持ち、主体的かつ積極的に取り組むことができる方
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。 - 備考
-
※【CA Tech JOB】全職種向け実践就業型インターンシップ以外のインターンシップは併願いただけません。
※チームでご応募いただく場合、メンバー全員がエントリーシートを提出していただく必要がございます。 - 選考フロー
-
エントリー締め切り
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
・1次:2025年5月11日(日)23:59
・2次:2025年5月31日(土)23:59
▼
書類合否連絡日
・締め切り後1週間以内にご連絡いたします。
▼
面接(2回)
・書類選考合格の方に別途ご案内いたします。
▼
合否連絡:2025年7月31日(木)23:59
※早期にご応募いただいた場合、合否のご連絡を前倒しする可能性があります。
充実した2日間にすべく、1週間前にオンラインでキックオフイベントを開催し、チームと開発テーマを発表します。
その後、各チームで企画やデザインを進めていただくことを推奨しているため、インターンシップ開始1週間前からオンラインでの稼働が発生する想定です。
ご応募は「個人」「チーム(3人1組)」どちらでも可能です。(個人の場合は運営側でチームを編成します。)
それぞれの技術やアイデアを持ち寄り、チームで最高のゲームをつくり上げてみませんか?
たくさんのエントリーをお待ちしております。
【開催日】
■8月22日(金) ※オンライン
18:00〜20:00頃
キックオフイベント(会社説明、チーム/テーマ発表、チーム顔合わせ)
■8月30日(土)
オープニング→開発
■8月31日(日)
開発→最終発表
夜:懇親会
※ランチ、最終日の懇親会は会社が提供いたします。
※予定は変更になる場合があります。
※インターンシップ期間内外で社員との交流機会や面談時間を設ける予定です。
◎参加者特典
・優勝チームは国内のカンファレンスや大型ゲームイベントの参加費用負担(チケット代、交通費、宿泊費等)
・優秀者はエンジニア採用選考の一部スキップ
・エンジニア社員メンターによるフィードバック
・社員とのランチや懇親会
- 開発部門の特徴・強み
-
◆ENERGYコンシェルジュ
スケジュール調整、備品購入、経費精算など、事務作業を代行する担当者を設置することで、技術者が開発に集中できる環境を整えます。
◆プライベートリモート
育児や介護など私的な理由を基にした在宅勤務制度です。
※想定される利用のケースは
・ご家族の体調不良で一時的にそばにいる時間を増やしたい
・育児のサポートで週に1回程度、自宅にて業務を行いたい
・ご自身の怪我などで一時的に自宅にて業務を行いたい
などです。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点でのリモートワークについては、別途で全社方針を定めています。
◆Development Inner Sourcing
全社で一貫したセキュリティー・ポリシーのもと、サイバーエージェントグループ内の各組織で開発したソースコードを相互に共有することにより、技術資産の活用を最大化する取り組みです。
◆ENERGY Wi-Fi
業務以外の検証、研究などの目的で私用デバイスから利用できるWi-Fiネットワーク環境を用意しています。 - 技術向上、教育体制
-
コードレビュー、ペアプログラミングの実施
メンター制度 - エンジニア評価の仕組み
-
◆エンジニア職において「JBキャリアプログラム」を採用しています。
・全社共通のジョブグレード(JBグレード)を設けており、JBグレードはJB1からJB13まで存在します。
・グレードは「職務」と「職能」で定義されており、グレードごとに求められる「職務」「職能」は社内で公開されています。またグレードごとに給与レンジが定められており、半期ごとに評価を見直しています。
・評価制度であると同時に、職務定義やレンジごとに求める職能をキャリアとして言語化することで、中長期的なキャリアを考える際のガイド的な役割を果たしています。
・職務は「エンジニア」「マネジメント」「スペシャリスト」、キャリアとして定義されている3つのキャリアごとに、求められる職務が全社共通で定められています。職能について「専門性」「戦略性」「業務遂行力」「オーナーシップ」「フォロワーシップ」の5つの項目で構成されています。
- 勤務地
-
東京都渋谷区宇田川町40番1号
Abema Towers
東京オフィスにて、インターンをおこないます。
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 勤務時間
-
10:00〜19:00
2日目は懇親会あり休憩時間:60分
平均残業時間:インターンのためなし
- 休日休暇
-
実施日のみ
- 諸手当
-
・交通費支給
・宿泊先手配(遠方者のみ) - 昇給・昇格
-
インターンのためなし
- 保険
-
インターンのためなし
- 雇用関係
-
雇用関係なし
「挑戦と安心はセット」という考えのもと、社員が自身のキャリアや働く環境に安心感を持ち、長く働き続けられる人事制度や福利厚生を整備しています!※正社員のみ
◾️女性活躍促進制度 macalonパッケージ(9つの制度をパッケージ化した独自制度)
・エフ休
女性特有の体調不良の際、月1回取得できる特別休暇
・妊活休暇
不妊治療中の女性社員が治療を目的に取得可能な特別休暇(月1回まで)。卵子凍結における通院等も利用が可
・妊活コンシェル
専門家による月1回30分の個別カウンセリングを受けることが可能
・卵子凍結補助
女性社員を対象に、各種検査や卵巣刺激、採卵、凍結保存などの費用を補助(一人40万円まで)
・キッズ在宅
急な発病や登園禁止期間など子どもの看護時に在宅勤務可
・キッズデイ休暇
子どもの入園・入学式や親子遠足、参観日といった学校行事や記念日に取得できる特別休暇。(年に半日休暇2回の取得可)
・認可外保育園補助
認可・認証保育園に入れないために仕事復帰ができない社員を対象に、認可外保育園料の一部を会社が負担し、社員の仕事復帰を促進
・おちか区ランチ
ママ同士で情報交換・相談できるよう、同じ市区町村に住むママ社員(プレママ・産休育休中のママ社員も含む)が集まるランチ代を会社が補助
・パパママ報
パパママ社員の多様な働き方を伝える社内報
【そのほか福利厚生/社内制度】
・家賃補助制度「2駅ルール」3万円/月(勤続年数満5年経過後は「どこでもルール」5万円/月)
・勤続3年以上の社員に5日間の有給を付与する「休んでファイブ」
・エンジニア向け新制度「ENERGY(エナジー)」
・退職金制度(勤続インセンティブ)
・従業員持株会
・社内カウンセリング制度
・慶弔見舞金制度
・社内親睦会費補助制度
・CArcle(部活動)
・無料マッサージルーム完備
∟無料で月4回まで専属マッサージ師による施術が受けられます
・医務室
∟就業時間中の急な体調不良時に、一時的に休むことが可能
・リフレッシュ休暇「休んでファイブ」
∟入社3年目以上の社員が毎年5日間の年次有給休暇を取得可
・メンタルヘルス
∟産業医面談/月に一度のカウンセリング/年1回の健康診断/無料のインフル予防接種などで社員の健康をサポート
- 募集・採用に関する状況
-
平均勤続年数5.5年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
エンジニアコースの場合、入社後約1ヶ月の全体研修を行い、その後各事業部に配属されます。
配属後、事業部ごとの研修やジョブローテーションを行う場合もあります。
また、内定者期間にも全体研修を実施しています。研修内容は毎年異なります。メンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員18.2%管理職25.8%
