26卒|エリア希望制◎設計開発エンジニア(機電情)【福利厚生充実!残業月20H以内/住宅手当月2.5万円】

★設立以来『無借金経営』の安定企業★
=============================
①【研究・設計・開発・実験・評価・解析etc...】
自動車、IT、航空機、家電、医療機器、ゲーム関連など
様々な業界の製品やシステムの開発に携わっています。
②【自社製品開発】
ビニールハウスの環境制御システムの開発・販売を始め、
ドローン、自動車関連機器、音楽系ソフトウェア等...
業界に縛られず自社開発に挑戦しています。
=============================
『やりたいことが1つに絞れない』
『将来やりたいことが変わるかも...』
『自分の手で新製品を手掛けたい』
幅広く経験が積めるDPTで、
自身の志向に合わせたキャリア形成ができます!
- 職種名
- 26卒エンジニア
- 職種
-
SEシステムエンジニア組込・制御エンジニアAI・データエンジニア
- 業界
-
IT・Web・通信 > SES・技術者派遣メーカー・製造 > その他(メーカー・製造)
- 給与(想定年収)
-
月収 24.8万 〜 27.1万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 愛知県
- 開発言語
- Java C C++ C# PHP Python2 Python3 JavaScript HTML+CSS SQL MATLAB
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 100名

我々はエンジニアのスペシャリスト集団です。最先端の技術を習得できます。吸収スピードも早く強みとして生かしていける点が魅力となっています。

数年後に世に出る製品の設計開発を担当。最先端の技術を担う企業として、さらなる成長をすべく、全社一丸となって取り組んでいます。
- 必須要件
-
■2026年3月卒業予定の方
《募集対象》
工学部、理工学部、情報学部またはそれに準ずる学部(電気・電子系、機械系、情報系、物理系、数学系、その他学部各学科)
※初回応募時に候補日時入力の画面にて、オンラインフラグのチェックをお願いいたします。
※初回は会社説明会への参加が必須となりますので、求人票記載の応募要件備考より参加希望日をご入力ください - 求める人物像
-
・好奇心が高く「なぜ?」を追求できる方(モノやシステムの仕組みが気になるなど)
・チームメンバーと円滑なコミュニケーションをとることができる協調性のある方
・心配性で過信せず物事を客観的に見れる方
・技術で社会貢献したい方
・未来世の中に出る製品やシステムの開発に携わりたい方
・やりたいことが決まっていない方
・さまざまな経験が積み、幅広い知識を持ったエンジニアになりたい方
・全国転勤は避けたい方
・技術に関する専門知識を学んでいる
①エレクトロニクス:電気電子系の基礎知識
②メカニクス:機械系の基礎知識
③情報システム:情報系の基礎知識 - 備考
-
当社ではまず説明会への参加をお願いしています。
応募後の日程調整画面では、下記より参加希望日をご入力ください。
※下記日程以外にもご希望の日程をいただければ個別での説明会も可能です!
※仕様として「面談調整」という表示されますが、説明会への参加希望日をご入力ください。
■説明会の開催日時
2025年4月23日 (水) 14:00~15:30 WEB
2025年4月24日 (木) 10:00~11:30 WEB
2025年5月15日 (木) 14:00~15:30 WEB
2025年5月17日 (土) 10:00~11:30 WEB
2025年5月21日 (水) 18:00~19:30 WEB
2025年5月29日 (木) 18:00~19:30 WEB - 選考フロー
-
会社説明会
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1次選考
▼
2次選考
▼
最終選考
▼
内々定
※選考方法:筆記試験、適性検査、面接
※必要書類:履歴書 or OpenES、健康診断書・成績証明書・卒業見込証明書、推薦の場合は推薦書
3つの専門分野(情報システム、電気電子、機械)の高い技術力を武器に、自動車/航空機/家電/工作機械/医療機器/遊戯機器/都市設備などさまざまな分野、業界へ質の高いサービスをお届けしています。お客様のお困り事案に対し最適なソリューションを提案させていただき、お客様の技術課題の解決に取り組んでいます。
※プロジェクト参加と受託の割合は、7:3~8:2の間を推移しています。
【具体的には】
①エレクトロニクス
回路設計、基板設計、アートワーク設計、評価などを担います。
《仕事内容例》
・自動運転関連の設計開発
・超音波診断装置の設計
・カーエアコンの設計
・スマホのイメージセンサー関連の設計
・カーナビの回路設計
・段ボール製造機の電気設計
・車載用LSI論理設計
・CMOSイメージセンサーの設計
など
②メカニクス
機械・機構設計、部品・治具設計、CAE解析などを担います。
《仕事内容例》
・車載部品の設計
・車載ハーネスの経路設計
・段ボール製造機の機械設計
・自動車の生産設備関連の設計
・変速機の解析(CAE解析)
など
③情報システム
オープンシステム開発、組み込み制御システム開発などを担います。
《仕事内容例》
・PCR検査装置のソフトウェア開発
・自動運転関連のシステム開発
・AR技術を使ったシューティングゲーム開発
・窓の開閉、エンジン、ブレーキなどの車載ECU開発
・自動二輪(バイク)のエンジンECU開発
・カーナビアプリ「Android Auto」関連の開発
・FA(工場の自動化)関連のシステム開発
・エレベーターの誤作動時追跡システムの開発
・電動工具のモーター充電、バッテリー制御ソフトの設計
・遊戯機器(パチンコ)の役モノの制御や演出(サウンド)の制御
など
【配属先について】
勤務地や仕事内容は、入社前に1対1の面談を実施し、本人の希望を考慮した上で仕事内容の打診をおこないます。会社側で勝手に決めることはしていませんので、ご安心ください。
また、入社後にやりたいことが変わったときも仕事内容を変更できます。挑戦したいことなどがあれば営業や人事に希望を教えてください。
興味が変わったとき以外にも、結婚や出産、家庭環境の変化などを考慮し仕事内容を変更した実績が多数あります。
【入社後のフォロー】
■技術研修(技術分野ごとの研修)
《機械分野》
3DCAD(CATIA ver.5 他)、機械工学基礎 他
《電気電子分野》
デジ・アナ回路基礎、はんだ付け、オシロスコープ 他
《情報システム分野》
プログラミング(C、Java)、マイコン実習、AI、AWS 他
■その他
ビジネスマナー、Excel、タイピング 他
■上司との月1の面談
半期の目標が達成できるかどうかのすり合わせ、キャリアアップの方法などさまざまなことを話します。
さまざまな経験を積むことで、世の中の変化に柔軟に適応する力が身につきます。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
■ディーピーティーでは、同じ技術分野のメンバで構成される5人以下の「チーム」に所属します。キャリアや業務について、相談がしやすい環境が整っています。
■エンジニアリング事業部 はエレクトロニクス、メカニクス、情報システムという3つの分野で技術支援できる体制を持っています。技術分野の柱を3本にすることで、万が一、1本の柱の業績が悪化しても、他2本の柱で補い会社全体のバランスを保てるよう、リスクの分散を図っています。また、3本柱の顧客が共通しているため、各分野で残してきた実績により顧客との関係性を深めることができることも独自の強みです。
設立以来ずっと無借金の安定経営を継続できているのはこのような強固な顧客基盤をもっているからです。
将来性に不安を感じることなく働いていただくことができる環境です。 - 主な開発実績
-
【エンジニアリング事業】
自動車/航空機/家電/工作機械/医療機器/半導体/ゲーム/ITなど、さまざまな業界の製品やシステムを開発しています。
■IT:
自動運転システム
・ARシューティングゲーム
・PCR検査装置システム
・眼検査機器システム
・カーナビ関連アプリ
■電気電子:
・スマホのCMOSカメラ
・フラッシュメモリ
・ウェアラブルヘルスケア機器
・ドローン先行開発
・アラウンドビューモニター
■機械:
・自動車部品設計
・産業用ロボット
・工作機械/機構
・ハーネス経路設計
・航空機 - 技術向上、教育体制
-
■会社として「これをやりなさい」と押し付けるのではなく、一人ひとりの社員の思いを大切にする社風があります。どんな技術領域に携わるのか。どんな技術をどんな順番で身に付けていくのか。技術者としてのキャリアステップを、自分の意志で決めていける環境があります。定期的に上司と「キャリアミーティング」を行うことで、スキルや興味・志向を共有。一人ひとりの技術者が、望む業務につきやすい仕組みをつくっています。
■通信教育や外部機関でのセミナーへの参加も可能です。成長度合いにあわせて難易度の高い業務に積極的にチャレンジしていってください。 - エンジニア評価の仕組み
-
評価基準が明確化。半期に1度目標を立て、達成率で評価します。評価面談やフィードバック面談もあります。
- 組織構成
-
■東京支社193名(エンジニア176名、東京支社支社長(責任者)1名、営業5名、人事5名、総務6名)
■エンジニア 176名
①エレクトロニクス(電気電子):27名
②メカニクス(機械):25名
③情報システム:124名 - 平均的なチーム構成
-
チームリーダー1名、メンバー10〜15名
- 勤務地
-
愛知県名古屋市中区栄四丁目1番1号
中日ビル22階《本社》
※エリア希望制
■東海エリア(愛知、岐阜、三重、静岡)
■関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬)
■関西エリア(大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀)
■その他エリア(東北、北陸、甲信越、中四国、九州など)就業場所の変更範囲<雇入時>
各配属先
<変更範囲>
会社の定める範囲
受動喫煙防止措置に関する事項オフィス内禁煙
※客先一部屋内全面禁煙
- 給与体系・詳細
-
■大学院卒:
月給271,000円、基本給210,000円
■4年制大学卒:
月給259,000円、基本給200,000円
■高等専門学校卒:
月給253,000円、基本給194,000円
■短期大学・専門学校卒:
月給248,000円、基本給190,000円
※月給には、住宅手当と残業20Hした場合が含まれています - 給与(想定年収)
-
月収 24.8万 〜 27.1万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00(所定労働時間:8時間)
※勤務時間は客先ルール遵守となります。
※時短勤務制度あり
※残業月45時間まで(36協定による)休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務先の都合によります
平均残業時間:月15.4時間程度
- 休日休暇
-
【年間休日120日以上】
■完全週休2日制(土日)
■GW、夏季、年末年始休暇
■育児休暇
■有休休暇
入社半年後に10日付与、その1年後に11、また1年後に12、14、16、18,20付与。
半休取得可(AM・PM休)
※出勤8割以上の方のみ
■結婚休暇
本人の結婚:5日
子、兄弟姉妹の結婚:1日
■出産休暇
配偶者の出産(退院含む):2日
■忌引き休暇
父母、配偶者、子(養子含む):3日
祖父母、配偶者の父母、兄弟姉妹:2日
配偶者の祖父母、配偶者の兄弟姉妹:1日
※喪主の場合は+2日
■その他休暇
天災事変、ほか会社が必要と認めた場合 - 諸手当
-
■通勤手当(上限月50,000円)
■時間外手当(全額支給)
■住宅手当(月25,000円支給 ※賃貸物件の場合)
■役職手当(役職に応じて支給) など - インセンティブ
-
賞与:年2回(6月、12月)
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
- 保険
-
健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険、介護保険
- 雇用関係
-
無期雇用
◎年に3回(GW/夏季/年末年始)の10連休前後のお休みがあり、ワークライフバランスが充実しています。
◎活気のある社風で、にぎやかです。やるときはやる、遊ぶときは遊ぶそんなメリハリのある社風です。
DPTの充実した各種制度・福利厚生をご紹介いたします。
【福利厚生・社内制度など】
■通信教育受講補助(170講座以上)
■資格取得支援制度
■部活動(スポーツ部、eスポーツ部)
■ナゴヤドームシーズンシート
■社員表彰制度(永年勤続表彰・新人賞・MVP・改善提案表彰)
■退職金制度(在籍3年以上対象)
■寮社宅制度:敷金・礼金や転居費用(会社負担)
■誕生日祝い
子どもが15歳を迎える誕生日まで会社からバースデーケーキが贈られます。
社員には会社からバースデーカードが贈られます。
■産休・育休支援
男性でも取得可能。復職後、ご自身のペースで活躍されている方もいます。
■産休中の給与
会社からの支給はない分、出産一時金・出産手当金にて所得補償されます。
■慶弔金・慶弔休暇制度
・結婚祝金:50,000円(入社6カ月以上の正社員のみ)
・出産祝金(入社6カ月以上の正社員のみ、本人または配偶者が出産した場合)
※1人目50,000円、2人目以降100,000円
・弔慰金
・傷病見舞金
・災害見舞金
■各種割引チケット(ディズニー、潮干狩り、いちご狩り、ボーリング、温泉施設など)
■ドリンクサーバー設置
■お味噌汁飲み放題
■リゾートホテル会員
全国に展開するリゾート施設に低価格な利用料金で宿泊が可能です。
★エクシブ・グランドエクシブ
那須白川・軽井沢・浜名湖・伊豆・淡路島…
★リゾーピア・サンメンバーズ
箱根・熱海・別府・ひるがの・神戸…
★トラスティ
名古屋・心斎橋・大阪阿倍野・東京ベイサイド…
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性89人 女性9人2年度前 男性39人 女性5人3年度前 男性33人 女性3人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
■入社時導入研修(新卒・中途)
■入社半年後研修(新卒)自己啓発支援の有無及びその内容■資格取得支援制度
■e-learning
■通信教育受講補助 - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績18.4時間
