1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 27卒エンジニア/web開発・AIなど最新技術開発/1年目から活躍【札幌で大規模な仕事】
通過ランク:C

27卒エンジニア/web開発・AIなど最新技術開発/1年目から活躍【札幌で大規模な仕事】

正社員
2027年卒
説明会求人
求人メインイメージ

多様な業界のサービス開発をしているネオス。
「新しい」=ネオス を意味する社名のとおり、常に新しい技術や業界の動向をサービス開発に活かしています。

配属後は大手クライアント様の受託開発や自社プロダクトの開発など各専門の部署に配属となり、
上流工程からサービス開発に携わっていただきます。
配属後にわからないことがあってもチームメンバーやメンターがいるので相談しやすい環境で
業務をスタートします。
そのため、あなたのスキルや希望に応じた業務でプロジェクトに参画することができます。

【担当フェーズ】
・設計 テスト 開発実装
・機能追加 テスト 保守 運用など

【配属プロジェクト例】
・通信キャリア様や保険会社様など大手企業クライアント向けの受託開発
・みてね見守りGPSなどサーバー・アプリ開発
・自社プロダクト開発(Office Bot、スマートアドレス帳、ValueWalletなど)

~札幌開発技術本部のエンジニアの働き方について~
・札幌に住みながら、東京案件の上流工程から携われます
・転勤や出張・出向はありません
・若いうちからリーダーとして活躍することができます
・最先端技術や共同研究開発などにも挑戦することができます
・月平均残業時間が10時間(新卒1年目だけの平均は月3時間)なので、オンオフの切り替えができる働き方です
・男女問わず育休やこどもに関する急な対応がしやすい社風です

職種名
web開発エンジニア(AI・フロント・バック・モバイル )
職種
SEシステムエンジニア
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)
Web系エンジニア(フロントエンド)
業界
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
IT・Web・通信 > その他(IT・Web・通信)
給与(想定年収)
月収 22.7万 〜 23.2万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
北海道
開発言語
Java PHP Ruby Python3 Swift JavaScript TypeScript Kotlin Rust HTML+CSS
フレームワーク
CakePHP Laravel Slim Ruby on Rails Django Flask iOS SDK jQuery Angular React React Native Vue.js Node.js Flutter Next.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)

開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B、金融/保険、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、Win/Macアプリケーション、自然言語処理、画像処理、機械学習、AI、FinTech、IoT

特徴
服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 既卒可 オンライン面談可 原則定時退社 時短勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 スペシャリスト枠あり
募集人数
若干名
求人イメージ画像2

穏やかな社員が多いのがネオスの特徴のひとつ。人間関係が落ち着いているのでチームで協力して開発に集中することができます。

求人イメージ画像3

2019年に新設したオフィスは働きやすい環境。服装自由・イヤホン可・資格取得支援も充実しています。

必須要件
・エンジニアに興味のある方
・27年3月までに卒業見込みの方
※初回は会社説明を聞いて頂き、応募を検討して頂きたいと思います。(会社理解を深めるため)
求人票記載の応募要件備考より参加希望日をご入力ください。
※オンライン面談をご希望の場合、初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグチェックをお願いします
求める人物像

プログラミングが好きな方
主体的に仕事を進めていきたい方
ものづくりが好きな方
札幌で落ち着いて仕事をしたい方
など多様なメンバーを募集しています

備考

会社説明会参加後に選考に進む場合には、履歴書とエントリーシートをご提出いただきます。

まずは気軽に会社説明会にご参加ください(スーツ着用の必要はございません)
下記日時で会社説明会開催中です。
【日時】
・4/25(金)17:30@オンライン
・5/22(木)12:00@オンライン
・5/30(金)14:00@オンライン
※個別での日程調整も可能です。応募後の日程調整画面でご都合のよろしい日時候補を複数ご記入ください。
(平日10時~19時頃を目安に開催予定です)

選考フロー

説明会

1次面接(執行役員・部長)
SPI適性検査(web受検)

最終面接(執行役員・人事)

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
27新卒/web開発エンジニア

・開発エンジニアとしてフロント・バック・スマホアプリなど得意な領域でご活躍いただけます
・上流工程から技術者目線でクラインアントや自社企画担当者に提案することができます
・1年目から最前線で活躍できる環境ですが、残業をすることは少なく、1年目の月平均残業時は3.2時間です(24年新卒実績)

職務内容:ネオス札幌で開発しているサービス開発工程を覚えて頂き、ご自身のスキルに応じたところからプロジェクトに参画していただきます。
     開発実装をメインに、設計から動作テスト・機能追加や保守運用など、あなたの希望とスキル次第で業務の幅を広げることができます。

【案件例】
AIを活用したBot開発
教科書の副教材のDX化
AzureやAWSのマネージドサービスを使用したアプリ開発
自社サービスの企画・開発・運用など

将来的には大手受託開発や自社サービス開発を上流からプロジェクト管理・開発・実装をしていただくので
主体的に開発をしていきたい方にぴったりな環境です。
入社後はメンターについて丁寧に指示をもらえるので、自分に合ったスピードで仕事を覚えていくことができます。

仕事のやりがい

・自分が実装した機能やサービスが顧客やユーザーにダイレクトに伝わる
・最新技術に触れられる(今ならAIなどを活用したサービス開発をしています)
・札幌にいながら、仕事は東京の大規模開発に携われます
・幅広い事業展開をしているので、教育、金融、IoTなど様々なことにエンジニアとして挑戦できます
・大手クライアントと直接仕事ができます

業務内容の変更範囲
<雇入時>

開発技術本部にて、各種案件の設計・開発・テスト・保守運用業務およびこれに不随する業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

幅広い事業領域ー身近なサービスから大規模な研究開発まで、事業領域が広いので、多様な技術に触れることができ、エンジニアとして成長できる環境です

上流工程から開発ができるー設計から実際に手を動かして実装することができるのがネオス札幌の一番の強みです

札幌にいながら東京の仕事ができるー札幌で生活をしながら東京の仕事ができるので転勤・出向なしで落ち着いてキャリアアップを描くことができます。

主な開発実績

顧客とのアライアンスから生まれたプロジェクト実績と、当社が独自開発したサービス実績例を紹介します。

【キャリア・メーカー向けソリューション】
・NTTドコモ様/画像・動画Webアルバム「フォトコレクション」

【一般法人向けソリューション】
・全日本空輸様/チケット予約システム「ANA SKY MOBILE」
・東京海上日動火災保険様/スマホアプリ「モバイルエージェント」
・日経様・日経BP様/総合情報サイト「NIKKEI STYLE」
・花王様/内脂肪ラボ

【アライアンス事業】
・バリューデザイン様/プリペイドカード発行システム「ネオスバリューカード」

【自社サービス】
・法人向けチャットサービス「SMART Message 」
・法人向け連絡際管理ツール「SMARTアドレス帳」
・ダイエット歩数計アプリ「RenoBody」

技術向上、教育体制

・社内勉強会の開催
・書籍購入費負担
・会社指定の資格(IPA、AWSなど)の受験料/更新料の負担および報奨金の支給

支給マシン

MacまたはwindowsのノートPCを支給しています

開発手法

プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム、ペアプロ、チケット駆動開発、プロトタイピング

開発支援ツール
Redmine、Jira、Backlog、Git、GitHub、Jenkins
インフラ管理

Docker、AWS CloudFormation

その他開発環境

各チームやプロジェクトにより業務の進め方は異なりますが、
毎朝定例MTGを行い、情報共有や進捗確認をしながらリモートでもリアルでも業務に支障が出ないようにコミュニケーションをとりながら仕事を進めています。

業務に集中するにはリモートワークが便利な時もありますが、対面で会話をしながら進めることが効率が良い時もあります。
その時に応じてハイブリット勤務をしながらプロジェクトの成功に向けて開発業務を行います

エンジニア評価の仕組み

社内の評価制度により、多角的な視点から評価を実施しています。
評価者はエンジニアの部長や管理職となる為、技術や開発エンジニアとしての適正な評価ができるような評価体制です。

組織構成

札幌開発技術本部:100名の開発体制
プロパー社員、協力会社の方を含めると約100名で開発を行っています。

開発技術本部
・システムデザイン部(主に受託開発を担う部署:キッズ向け知育アプリや教育系のアプリ開発・サイト構築など幅広く開発経験ができます)
・プロダクトデザイン部(自社プロダクトの開発を担う部署:OfficeBot スマートアドレス帳など)
・ソリューションアーキテクチャ部(大規模受託開発やiOS Androidアプリ・サーバー開発など)

配属部署
開発技術本部
平均的なチーム構成


それぞれ5~10名体制でプロジェクトを担当することが多いです。

勤務地
北海道札幌市中央区北1条西9丁目3-1 南大通りビルN1

すべて自社内開発となります。転勤や出向はございません。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

雇入時:札幌オフィス、および自宅

<変更範囲>

変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

・従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
オフィスビルの地下に喫煙所がございます。

最寄り駅

地下鉄東西線西11丁目駅より徒歩3分

給与体系・詳細

■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定やスキルに応じて決定いたします。
■月給
・大学院 232,000円(基本給217,500円 固定残業代14,500円)
・大学  227,200円(基本給213,000円 固定残業代14,200円)
※固定残業代は10時間相当の残業代を含み、超過分は別途支給します
※賞与は年1回(月給の3か月分が標準支給となります)

給与(想定年収)
月収 22.7万 〜 23.2万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

所定労働時間は10:00~18:30(特定労働時間7.5H)
※19時以降は3時間おきに30分休憩を取得

休憩時間:12時半~13時半(60分)※業務都合により時間は各自に任せています。

平均残業時間:全体で平均すると月10時間程度となります。

休日休暇

年間休日125日:完全週休二日制(土日祝日)・年末年始休暇・夏季休暇・慶弔休暇・有給休暇・特別休暇(配偶者の出産など)・育児休暇・永年勤続休暇など

諸手当

通勤手当(会社規定に基づき支給)深夜残業手当 残業手当(10時間超過分) 冬季手当など

昇給・昇格

昇給昇格:年1回(3月)

保険

採用となった場合には、健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険などに加入
インターンの場合には日数等に応じて必要な保険に加入となります。

雇用関係

無期雇用

試用期間

3か月

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
前年度 採用者数6人 離職者数0人
2年度前 採用者数0人 離職者数0人
3年度前 採用者数0人 離職者数0人
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性4人 女性2人
2年度前 男性0人 女性0人
3年度前 男性0人 女性0人
平均勤続年数
8.0年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

新入社員研修:入社後はビジネスマナーや技術知識、その他グループ企業の事業内容や各部署の業務研究など外部講師を利用しながら、充実したカリキュラムをご用意しております。
エンジニアの場合は経験者や情報系の学部出身の方でも、基礎固めの技術研修を用意しております。個人のレベルに合った研修を受けていただきます)
その他:業務フロー研修、管理職研修、マネジャー研修などがあります。

自己啓発支援の有無及びその内容

資格取得費用負担:会社指定の資格について、受験料や更新料の負担および報奨金の支給

メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

人事部との定期面談によるキャリア形成支援
能力の維持・向上を図るため教育・研修の実施および受講支援資格の取得に向けた社内支援

社内検定等の制度の有無及びその内容

なし

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
19.9時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11.4日
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数
男性1人/2人
女性2人/2人
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員0.0%
管理職16.1%
企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

ネオス株式会社

【ネオス株式会社 企業理念】 『Technology』と『Content』の融合により新たな価値を創出する スローガン:「Connect with Potentials」 ※ギリシャ語で「新しい」を意味する”ネオス“。 その社名の通り、「新しくあり続けること」をコンセプトに、 変化の速いICT業界において常にアンテナを張り、トレンドを吸収しながら進化し続けるとともに、 時代に適合したテクノロジーとコンテンツを掛け合わせた”新たな価値”を創造・提供してまいります。 【ネオスの沿革】 2004年設立後、2012年東証1部上場 2020年持株会社化し、 2023年名称を「テクミラホールディングス」変更 テクミラホールディングの主要株主は大手通信キャリア、大手メーカーなど。 設立直後から長きに渡りともにサービスを生みだしてきています。 【実績】 受託案件例 ・大手通信キャリアの大規模案件 ・航空業界 予約サービス ・メディカルヘルス業界のヘルステック ・エンタメ業界 コンテンツ ・金融業界 FinTechや 自社サービス例 ・チャットボット ・Smart アドレス帳 幅広い分野においてWebサイトやアプリケーション、クラウドシステムなどを提供 最先端技術の開発案件への活用にも注力しています。 当社は自社サービスも複数展開しており、どのプロジェクトにおいても、企画~要件定義~基本設計の上流工程に集中しながら、時代に合ったサービスをつくり上げることができます。 裁量が広く、若いうちから上流工程のリーダーとして活躍できるチャンスもあります! 目標を持って積極的にチャレンジできる環境で、自身の求めるスキルを身につけることができます。
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介