1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 26卒◆圧倒的シェアNo.1の会計ソフト・クラウド◆AI、機械学習等も活用し進化を続ける製品開発に携わる!
通過ランク:C

26卒◆圧倒的シェアNo.1の会計ソフト・クラウド◆AI、機械学習等も活用し進化を続ける製品開発に携わる!

正社員
2026年卒
説明会求人
求人メインイメージ

―――――――――――――――――――――――
★paizaからの採用実績多数・積極採用★

・生産性が高められる環境を仕事に応じて選択できる
・お客様の声を反映した自社サービスが作れる!
・中小企業・個人事業主を支援するサービスで
 圧倒的シェア!日本の生産性UPに貢献できる!
―――――――――――――――――――――――

【 技術で社会のDXを推進◎日本の中小企業を支える開発に挑戦できる! 】

日本全体の企業数の99.7%を占める中小企業は、本業だけでなく、
法令改正や社会情勢の変化にも対応しなければならず、多くの課題に直面しています。
経営者であれば、経営・営業・サービス開発・サポート・経理……すべてを一人でこなす必要があります。

そんな中小企業の負担を軽減し、社会全体のDXを推進するのが私たちのミッション。
圧倒的シェアNo.1の会計ソフトを中心に、クラウド・AI・機械学習を活用したプロダクト開発を通じて、日本企業の生産性向上に貢献しています。


◆ 業界No.1の安定基盤で、最先端技術を活かした開発ができる
弥生では、企画・開発からサポートまで、すべての工程を自社で担うため、
エンジニアが技術的な挑戦をしながら価値あるプロダクトを生み出せる環境があります。

◆ 「手戻りの少ない開発プロセス」で、品質と生産性を両立
弥生の開発では、徹底したレビュー文化と品質管理プロセスを導入し、エンジニアが開発に集中できる環境を整えています。
要件定義からシステムテストまで、手戻りを最小限に抑えた設計で、無駄のない開発を実現。
また、QA(品質管理)とTechL(テクニカルリーダー)がエンジニアをサポートし、コードの品質向上や技術スキルの成長を後押ししています。

◆ 充実した福利厚生!リモート×フレックスで自由な働き方
フレックスタイム & フレックスプレイス制度(リモートと出社を自由に選択)
リモート環境整備補助金(入社時5万円支給)&リモート手当(月5,000円 or 7,500円)
育児支援・奨学金返済支援(毎月の返済額を会社が負担)
リフレッシュ制度(有給取得促進・特別休暇制度)

開発に没頭できる環境と、自由な働き方の両方を実現できる職場です。

職種名
新卒開発職採用【26卒】
職種
SEシステムエンジニア
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)
AI・データエンジニア
業界
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
IT・Web・通信 > SaaS・パッケージ
給与(想定年収)
410万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
Python3 Java C++ C# Python2 TypeScript Go言語
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Microsoft Azure

開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B、SaaS、FinTech

特徴
オンライン面談可 原則定時退社 一部在宅勤務可 服装自由 時短勤務可 女性エンジニアが在籍 フリードリンク 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 1920x1200以上のモニター環境を提供 OSSプロジェクトのコミッタが在籍 副業OK ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内
募集人数
10名
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
・2026年3月卒業見込みの方(高等専門学校、大学、大学院、専門学校)
※既卒・第二新卒は対象外となります。中途採用をご検討ください。

・備考欄に記載している、説明会日程より日程の提示をお願いいたします
※ご都合が合わない場合は、個別面談も可能です。ご都合のよろしい日程を提示してください。
歓迎要件

開発経験、ハッカソンや競技プログラミングへの参加経験がある方

求める人物像

・ビジネス戦略やエンジニアリング開発を通して、ユーザーや社会に貢献したい方
・日本社会全体のDX化に興味がある方
・チームで仕事に取り組むことが好きな方
・「既存の仕組み」や「当たり前」を変えることにワクワクできる方
・弥生のMission/Vision/Valueに共感いただける方
・主体的に考え、周りを巻き込み行動ができる方
・チーム開発が好きな方
・開発を通して、ユーザーや社会に貢献したい方
・ユーザーの声を聞きながら、プロダクトを開発/成長させたい方
・既存の仕組みや当たり前を変えることにワクワクできる方

備考

弥生の採用担当による、新卒向け会社説明会を実施いたします!
※本説明会は、開発職・ビジネス職に向けた内容となっております

まずは弥生の採用担当による、新卒向け会社説明会ににご参加いただき
説明会参加後、選考に進んでいただきます。

「弥生って何の会社かわからないけど、まずは話を聞きたい」
「就活は始めたばかりで方向性が定まっていない」
「優秀なエンジニアになりたい」
「シェア60%を超えるマーケティング戦略に興味がある」

などなど、どんな方でも大歓迎です!
まずは一度、お気軽にご参加ください。
ご希望の日付を記載し、ご応募ください。

■説明会日程
①開発職とビジネス職向け
・4/2(水)14:00~15:00
・4/9(水)15:00~16:00
②開発職向け
・4/10(木)14:00~15:00
・4/16(水)14:00~15:00

■スケジュール
開始5分前に入室開始となります。
会社説明を行った後、質疑応答の時間がございます。

■注意事項
・本イベントは、Zoomミーティングで開催いたします。
・イベント内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
・運営や参加者の妨げになるような行為は一切禁止し、運営側の判断でご退出をお願いする場合もございます。
・当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。

選考フロー

会社説明会(日程が合わない場合は、個別面談も可能です)

一次面接

適性検査(※選考には影響しません)

二次面接

最終面接

内定

面接方法:すべてオンライン対応
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
中小企業の事業を支える社会的基盤として日本経済活性化に能動的に貢献します。

弥生はテクノロジーカンパニーとして、AIや機械学習などの最新技術を活用し、お客様の業務を効率化する仕組みを提供しています。
中小企業の生産性向上を支えるだけでなく、新たな技術の研究開発を通じて、より高度な業務支援を実現しています。

<具体的な業務内容>
自社プロダクトの開発や自社製品組込みのための新規技術の研究開発をご担当いただきます。
製品へ組込むための新規技術の検討、または、製品開発の場では要件定義などの上流工程から携われます。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務

◆ 開発プロジェクト例
業界No.1の「弥生シリーズ」「弥生NEXT」の開発に関わる機会があります。
 ―誰でも使いこなせるシンプルな設計で、中小企業の業務効率化を実現
 ―法令改正への迅速な対応を可能にする業務システム
 ―デスクトップ & クラウドの両方を開発し、多様な環境に適応

また、上記製品の価値を向上するための技術開発も行っています。

クラウドアプリ、デスクトップアプリ、Azure、AWS、iOS/Androidアプリ、金融API連携、機械学習、CRM、課金管理システム、
チャットサポート、IVRなどエンジニアが関わる範囲も広く、さまざまな場面で活躍しながら多彩なスキルを身につける事ができます。

【配属ポジション】
開発本部、次世代本部

最先端技術を駆使し、業界No.1のプロダクトを進化させていく環境で、新たな挑戦をしませんか?

仕事のやりがい

◆自社開発の全工程を担える
企画・開発からサポートまで、すべての工程を自社で行っています。
ユーザーの声を企画・開発に反映できるので、より使いやすい製品の開発に専念することが可能です。

◆新規プロダクト開発に挑戦できる
弥生は、中小企業・個人事業主向けの業務ソフトで有数のシェア数を維持しながら、クラウド化の推進や次世代に向けた挑戦も行っています。新規プロジェクトチームでは、現在もゼロベースから新規プロダクトを開発している為、最先端技術の動向把握や導入に努めています。

◆エンジニアが成長しやすい環境
メンバーが自律的に動きやすいよう、任せる部分は任せる、支援が必要な部分は支援するといったバランスを意識しながら、働く環境づくりや制度設計をしています。

◆手厚い教育体制
・入社研修では約1ヶ月間プログラミング基礎をしっかり学びます。
・入社後は、インフラやCI/CD、SREなどの知識を底上げする技術研修やヒューマンスキル研修を実施。メンバーの育成に力を入れています。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務

<変更範囲>

※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務

開発部門の特徴・強み

・自社サービス開発のため、製品の要件定義などの上流工程から携わることができる
・フルリモートかつフレックスタイム制度により柔軟な働き方ができる
・育休取得の実績が多数
・技術選定に関わることができる

主な開発実績

◆弥生オンライン:誰でも使いこなせる製品設計、業務をさらに効率化する弥生のクラウド、法令改正への確実な対応。弥生はお客さまの業務をもっと、スムーズにします。

◆Misoca:見積書・納品書・請求書をかんたんに作成、まとめて管理。業務を効率化するクラウド見積・納品・請求書サービス

◆弥生25シリーズ:デスクトップアプリケーション、はじめてでも日々の記帳から集計・決算書作成まで、かんたんに。豊富なラインナップからお客さまの業務をスムースにするソフトが見つかります

◆弥生のかんたん会社設立:弥生の事業支援サービス、「無料」で「かんたん」に会社設立 の案内にしたがって入力を進めるだけで、株式・合同会社設立に必要な書類を作成できます。

技術向上、教育体制

【スキルアップ支援】
・資格合格お祝い金/資格維持費支給
(税理士:科目ごとに50,000円または100,000円
 公認会計士:短答式150,000円、論文式200,000円
 社会保険労務士・中小企業診断士・情報処理安全確保支援士:100,000円の合格お祝い金
 またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給)
・資格取得、研修受講の補助

支給マシン

相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。

その他開発環境

【開発環境】
デスクトップ:C#(WPF)、C++
クラウド(バックエンド):C#(ASP.NET MVC)、Java(Spring Boot)、Python、Ruby、Goなど
クラウド(フロントエンド):TypeScript、Vue.js、jQuery
データベース:SQLServer、MySQL、Oracle
インフラ:Microsoft Azure、AWS
CI/CD:Jenkins、CircleCI
バージョン管理:Subversion、Git
コミュニケーション:Slack、Zoom、Trac、Trello、esa

配属部署
開発本部、次世代本部
平均的なチーム構成

プロジェクトの規模やフェーズでばらつきがありますが、5名から20名程度のチームで開発を進めています。

勤務地
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 21F

リモートワークを推奨しています。
※勤務地変更範囲:会社の定める事業所

就業場所の変更範囲
<雇入時>

※勤務地変更範囲:会社の定める事業所

<変更範囲>

※勤務地変更範囲:会社の定める事業所

受動喫煙防止措置に関する事項

※受動喫煙対策:屋内原則禁煙 (喫煙専用施設設置)

給与体系・詳細

■⽉給 236,300円 〜(基本給︓231,300円 〜 )
236,300円(⼤卒)/250,100円(修⼠)/267,000円(博⼠)
※リモート手当:5,000円を含みます。

給与(想定年収)
410万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

フレックスタイム制
標準労働時間1日7.5時間(コアタイム10:00~15:00)

休憩時間:12:00〜13:00(60分)

平均残業時間:平均19.3時間

休日休暇

完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始(12/29~1/3)、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇

諸手当

通勤手当、残業手当、リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円または7,500円/月)
※通勤手当:規定内にて全額支給いたします。

インセンティブ

賞与:年3回(4月・10月・12月)
合計月収の4ヶ月分程度(固定賞与約3ヶ月+業績連動約1ヶ月)
※入社日から算定期間における出勤日数により期間按分の上支給いたします。

昇給・昇格

年1回

保険

各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
※関東ITソフトウェア健康保険組合加入

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月(試用期間中の待遇は変わりません)

各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
確定拠出年金
慶弔時お祝い金、お見舞い金
団体定期保険加入

■特徴的な制度
【働き方支援】
・リモートワーク環境整備補助金(入社月に一律50,000円)
・リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円または7,500円/月)
・育児短時間勤務(お子さんが小学校卒業まで)
・UIターン転職の方への入社時転居費用補助
・奨学金返済手当
・副業制度(※適用条件あり)

【スキルアップ支援】
・資格合格お祝い金・資格維持費支給(税理士:科目ごとに50,000円または100,000円、公認会計士:短答式 150,000円 論文式 200,000円、社会保険労務士・中小企業診断士・情報処理安全確保支援士:100,000円の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給)
・資格取得、研修受講の補助

【長期勤続支援】
・リフレッシュ休暇補助金(5年ごとに50,000円)
・永年勤続表彰金(10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算)

【レジャー、アクティビティ支援】
・社内親睦会制度
・関東ITソフトウェア健康保険組合
・ベネフィットステーションおよびクラブオフ加入(ホテルや映画、フィットネスクラブなどを優待価格で利用可能)

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性10人 女性4人
2年度前 男性10人 女性4人
3年度前 男性3人 女性2人
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

"新入社員は全員がマーケティング、営業、エンジニア3職種の研修に臨みます。
また、組織、プロジェクトの再編により、ご自身の基軸になるキャリアに+αの知見を備えた「T字型人材」の育成をしています。"




自己啓発支援の有無及びその内容

・資格合格お祝い金・資格維持費支給(税理士:科目ごとに50,000円または100,000円、公認会計士:短答式 150,000円 論文式 200,000円、社会保険労務士・中小企業診断士・情報処理安全確保支援士:100,000円の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給)
・資格取得、研修受講の補助

メンター制度の有無
あり
企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
19.33時間
企業メインイメージ

弥生株式会社

◆弥生が社会全体のDXを目指す 日本全体の企業数の99.7%を占める中小企業は、日々の本業から法令改正、時に社会情勢の変化まで、今この瞬間も多くの悩みにぶつかっています。 経営者であれば、経営も、営業も、サービス開発も、サポートも、経理もすべて一人でやらなければなりません。 私たち弥生は、夢を実現しようとする人を応援すると同時に、彼らがつまずくことのないよう、あらゆるステップに寄り添い、支える存在でありたいと考えています。 そして、中小企業が抱える課題や日本社会の課題を本質的に解決していくために使命感をもって、変化を推し進めています。 ◆中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる さまざまな中小企業が元気になれば、そこで働く人びとの気持ちも未来も元気になる。 それは、日本の経済が成長し、社会が元気になることにつながる。 弥生は、中小企業の活力を生み出すことで、日本の活力を生み出すことに貢献します。 ◆自社開発の全工程を担える 企画・開発からサポートまで、すべての工程を自社でおこないます。お客さまの声を企画・開発に反映できるので、より使いやすい製品の開発に専念できる環境です。デスクトップアプリ、クラウドアプリ、AWS、iOS/Androidアプリ、金融API連携、機械学習、CRM、課金管理システム、チャットサポート、IVRなどエンジニアが関わる範囲も広く、さまざまな場面で活躍しながら、多彩なスキルを身につけることができます。 ◆福利厚生充実◎自由な働き方を実現(フレックスタイム&フレックスプレイス) リモートワークをするための環境整備補助金を入社月に一律50,000円支給、また、リモートワーク日数に応じて月額5,000円または7,500円を支給しています。その他リフレッシュ制度や育児支援、奨学金返済手当(毎月の返済額同額を支給)など、福利厚生が充実しており働きやすい職場です。
通過ランク:C

類似したおすすめの求人

26卒エンジニア職
paiza株式会社
450万円
東京都
応募可能ランク:C
26新卒エンジニア
株式会社LIFULL(ライフル)
390万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:C
26新卒エンジニア
株式会社サイエンスアーツ
400万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:B
26卒エンジニア
アクセリア株式会社
375万 〜 400万円
東京都
応募可能ランク:C

類似したおすすめの求人

26卒エンジニア職
paiza株式会社
450万円
東京都
応募可能ランク:C
26新卒エンジニア
株式会社LIFULL(ライフル)
390万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:C
26新卒エンジニア
株式会社サイエンスアーツ
400万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:B
26卒エンジニア
アクセリア株式会社
375万 〜 400万円
東京都
応募可能ランク:C
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介