1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【27卒|本選考直結】急成長メガベンチャーの1dayインターン 〜GIANT LEAP for TECH〜
通過ランク:C

【27卒|本選考直結】急成長メガベンチャーの1dayインターン 〜GIANT LEAP for TECH〜

インターン
2027年卒
ダイレクト選考
求人メインイメージ

★1dayインターン予約受付中★
開発組織の執行役員が登壇し、ワークショップや講演を通じて、
当社のエンジニアリングに対する考え方や、現場で即戦力となるコーディング技術などを学ぶことができます。

――――― 当社のご紹介 ―――――
GA technologiesは次世代の産業革命と言われているX-techで急成長している企業です。
創業5年でマザーズ上場、12年で約1,898億を果たし、未来の日本を代表する企業になろうとしています。

私たちのいる不動産という市場は巨大であり、70〜80年前から存在するレガシーな産業です。
昨今、レガシーな業界がAIやテクノロジーによって改革されるシーンが増えてきています。
金融、保険、医療、農業、教育、建設。もちろん、不動産もその1つです。

しかし、不動産業界ではテクノロジーで業界を変革した明確なマーケットリーダーがまだ現れておりません。
当社は「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む 世界のトップ企業を創る」という創業からの志を胸に、必ずこの巨大市場をテクノロジーで変えていきます。

今ある産業で成功した企業ではなく、これから新たな産業を生み出す企業で働きたいと少しでも思っている方は、
我々と「世界のトップ企業」をともにつくっていきませんか?

職種名
27卒エンジニア(1dayサマーインターン)
勤務地
東京都
開発言語
Ruby JavaScript
フレームワーク
Ruby on Rails React Vue.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

データベース
PostgreSQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B、C2C、WEBサイト、CMS

特徴
服装自由 残業30H以内 副業OK 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 スペシャリスト枠あり
募集人数
15名
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
・インターンシップの実施時に大学または大学院に在籍中で、2026年4月から2027年3月までに大学・大学院を卒業見込み(学部・学科不問)
・インターン当日、東京本社での参加が可能な方
歓迎要件

・X-Techで世界を変えることにワクワクする方
・本気で世界のTOP企業をつくりたい方

求める人物像

・素直な方
・謙虚な方
・粘り強く努力できる方
・本質的な課題解決をしたい方
・X-Techで世界を変えたいと思っている方

選考フロー

選考フロー
① エントリー
② エントリーシート提出
※ ①のエントリーが完了した方に、 人事からエントリーシートフォームを送付します。エントリーシート提出完了をもって、応募完了となりますので、ご留意ください。
③ 書類選考
④オンライン面接(1~2回)
⑤ インターンシップ参加

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。

当社は創業以来、"リアルとテックの融合"をテーマに掲げ、急成長を遂げてきました。
不動産取引をワンクリックで完結する新しい世界観を実現するため、弊社のプロダクトはすべて自社開発にこだわり、高い品質を追求しています。

本コースでは、開発組織の責任者が登壇し、ワークショップや講演を通じて、当社のエンジニアリングに対する考え方や、現場で即戦力となるコーディング技術などを学ぶことができます。
エンジニアリングの基礎を学びたい方、ユーザードリブンな開発視点を深めたい方にオススメです。

―― 1dayインターン概要 ―――
【実施日時】
【term1】 5月9日 (金)
【term2】 5月15日 (木)
【term3】 5月22日 (木)
【term4】 6月6日 (金)
【term5】 6月17日 (火)
【term6】 6月23日 (月)
【term7】 7月9日 (水)
【term8】 7月24日 (木)
※8月以降の日程は随時更新します

【時間】
13:00-17:00

【募集締切】
各開催日の5営業日前まで

【実施場所】東京本社(対面)

【交通費について】 
交通費支給(国内公共交通機関に限る)
※交通費については、当社規定に基づき支給いたします。
※支給対象は国内公共交通機関に限ります。

仕事のやりがい

弊社は物件の売買や賃貸などを実際におこなう不動産のリアル事業と、システム開発を中心としたテクノロジー事業の両方を展開しています。
リアルとテクノロジーを融合させ、ビジネスやユーザに本質的な課題解決を提供できるようなサービスを作ることに本気で取り組んでいます。

エンジニアであっても、不動産の現場社員と密にコミュニケーションを取り、どうすればユーザ体験やビジネスがより良くなるか、徹底的に考え抜くことをとても大事にしています。
開発したシステムは実際に社内のビジネスで利用され、ユーザからのフィードバックをもとに更なる改善をしていくため、自らの手で不動産業界を変えていく実感のある仕事です。

主な開発実績

◆メディア・アプリ
・RENOSY®:住まいにまつわるすべてを、オンラインで完結させる不動産情報アプリ
・OWNR by RENOSY:不動産オーナー向け資産管理アプリ

◆基幹系
・MORTGAGE GATEWAY by RENOSY:国内初のオンライン融資申し込みおよび審査手続システム
・AGNT by RENOSY:営業管理と顧客管理を同時におこなうことができるシステム
・SUPPLIER by RENOSY:機械学習の活用により物件の仕入れ精度を向上するシステム

技術向上、教育体制

・GA BootCamp
・新入社員研修
・OJT
・自己研鑽制度

支給マシン

相談の上、可能な限りご希望のマシンを支給いたします。

開発支援ツール
Backlog、GitHub、CircleCI
インフラ管理

Docker

環境
Linux
エンジニア評価の仕組み

まず1つ目に、全社的に「GA Values」という行動指針があり、その行動指針に沿った行動ができているかという観点があります。
それらを体現する人こそがGAグループに於いてふさわしい人とされています。

もう一つは各部署において掲げるVISIONを達成するために個人が設定する目標です。
半期ごとに設定し、半期ごとに振り返りと評価をおこないます。
また、半期の目標を達成するための技術的、精神的サポートは上長が毎週ないし毎月の個別面談を通しておこなっています。

平均的なチーム構成

平均3~8名で開発をおこなっております。
不動産事業をおこなうビジネスチームと積極的にコミュニケーションを取り、サービス/プロダクトの改善に努めています。
プロダクトオーナーやプロジェクトマネージャーを交えてプロジェクトを進めることもあります。

勤務地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー39F, 40F, 42F
受動喫煙防止措置に関する事項

屋内全面禁煙

最寄り駅

東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」西口改札より直通
都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩5分
東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」徒歩8分
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」徒歩10分

勤務時間

フレックスタイム制(コアタイムなし、フレキシブルタイム7:00~22:00)

休憩時間:休憩 : 6時間以上勤務の場合は45分 / 8時間以上勤務の場合は1時間

平均残業時間:平均30時間/月

休日休暇

個人シフトによる(毎月1日~末日までのカレンダー暦の土、日、祝日の日数分の休日とする)
(※エンジニアメンバーは完全週休2日、土日祝休み)

諸手当

・住宅手当
・資格手当
・家族手当など
※規定の定めによります

インセンティブ

なし。ただし、業績賞与として支給する場合があります。

昇給・昇格

年2回(4月、10月に実施の人事評価面談に基づき昇降給の場合あり)

保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険

雇用関係

雇用関係なし

試用期間

入社日より3カ月間の試用期間あり(試用期間中の採用条件に変更なし)

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性39人 女性16人
2年度前 男性37人 女性15人
3年度前 男性32人 女性10人
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

・GA BootCamp
 内定者の期間中に、8~10ヶ月程度のエンジニア研修を受けていただきます。
 オンラインで、かつ自分の時間に合わせて受講可能です。
 目的は一人前のエンジニアを育成することで、技術的な知識だけでなく、実践的なチーム開発のためのノウハウも学ぶことができます。
 GAが未経験の方も採用している背景にはこの研修があります。

・新入社員研修
 入社してすぐに新入社員向けの研修を同期全員で受けていただきます。

・OJT
 新入社員研修が終わると、すぐに配属があります。
 GAではOJT形式をとっているので、現場で実際の仕事に触れながら仕事の進め方を学んでいき、成果を出せるようになっていきます。

自己啓発支援の有無及びその内容

・自己研鑽制度
社員のスキル向上などの自己研鑽を支援する制度です。
書籍の購入費用や外部セミナーへの参加費用などを会社が負担します。

・エンジニア資格取得支援制度
エンジニア関連資格取得を支援する制度です。
対象資格を取得した場合、資格の難易度に応じたお祝い金・受験費用を支給します。

・エンジニア向けスキルアップ全額サポート「テックチャージ」
エンジニアのスキルアップを支援する制度です。
技術書の購入費用やイベント参加費、研修費などを全額会社が負担します。利用回数や金額の制限なく活用できます。
※一部条件有り

メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

なし

社内検定等の制度の有無及びその内容

なし

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
25.0時間
企業メインイメージ

株式会社GA technologies

当社は、既存のレガシーな産業にテクノロジーを介入させ新しい価値を生み出すX-Techを推進するベンチャー企業です。まずはProp Tech(不動産テック)領域において、AIを活用した中古不動産流通ポータルサービスやアプリを開発し急拡大を続け、創業から5年で売上100億円を達成し2018年7月にマザーズ上場、11年目には1900億円近くへと売上を伸ばすなど、急成長を遂げています。 今後は不動産領域にとどまらず、AIやデータサイエンスの技術を駆使し、M&A領域をはじめ、不動産と親和性の高い金融(FinTech)、保険(InsurTech)、建設(ConTech)など、今後も新たなサービスやさまざまな分野にチャレンジし続けていきます。
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介