【26卒|SONYグループ】セキュリティエンジニア〈セキュリティ施策の推進/最先端技術/リモート〉
【INFRASTRUCTURE of CHANGE 人類の変化を支える、インフラへ。】
情報環境、ビジネス環境、生活環境、地球環境
わたしたちを取り巻く環境が、猛スピードで変化する時代。
安心、安全、快適なサービスを提供することはもちろんのこと、
そこから一歩踏み出し、時代を変えていく“攻め”の通信インフラになる。
これはチャレンジャーであるわたしたちがやるべきことであり、
わたしたちにしかできない挑戦である、との考えです。
皆さんの変化(CHANGE)を支え、導き、後押しするような、
ソニーネットワークコミュニケーションズの「CHANGE」を体現できる人材を求めています。
高速回線がもはや当たり前の存在として生活に溶け込むものとなった今、
インターネットをベースとして
さらに革新的なネットワークサービスでより多くの人の毎日を
便利で快適にし感動を届けたい。
そうした想いから、「NURO」を光回線サービスのブランドから
包括的なネットワークサービスブランドへとリブランディングしました。
新しい「NURO」が目指す世界は
今や当たり前となった快適なインターネットをベースとして、
“新しい価値”や“新しい体験”が繰り返される毎日を提供していきます。
「INFRASTRUCTURE of CHANGE 人類の変化を支える、インフラへ。」
というビジョンを今年から新たに掲げ
第4の固定通信キャリアを目指し、これまで培ってきたノウハウを活かし、
ソニーグループの技術・製品・サービスを組み合わせることで、
ソニーならではの新規事業にチャレンジしていきます。
- 必須要件
-
以下全てを満たす方
・2026年3月に学校卒業見込み
・学外での開発経験あり(例:個人開発、長期インターンシップ、アルバイト等)
・GitHubの使用経験あり - 求める人物像
-
・挑戦:変化を恐れず、常に挑戦続けていくことができる
・柔軟性:状況に応じて自身の考えや行動を柔軟に変えることができる
・創造力:変化を機会に変え、創意工夫を自律的におこなうことができる
・外向性:市場やマーケットに興味関心を持ち、アンテナ高く情報をキャッチし、取り入れることができる
・多様性:多様な個性を大切にし、相手の視点に立ち、考えや意見を汲み取ることができる - 選考フロー
-
応募
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
マイページ登録
▼
書類選考…webエントリーシートによる書類選考(提出期間・マイページ登録から2週間)
▼
適性検査…オンラインでの適性検査(受検期間:書類選考合格から1週間)
▼
1次面接…現場社員によるオンライン面接
▼
人事面談
▼
最終面接…役員によるオンライン面接
▼
内々定
▼
内定
※フローは変更になる場合があります
▼業務内容
当社の情報通信サービスや当社そのものをサイバー攻撃による脅威から守るため、以下業務に携わっていただきます。
≪業務例≫
・脆弱性診断の計画、調整
・社内のサーバー、エンドポイントソリューション、セキュリティ機器からのログの分析
・情報セキュリティインシデントレスポンス/再発防止に関する分析
※将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
・セキュリティ施策導入にかかる関係者との協議を通じ、セキュリティのコンサルティングスキルも身につけることができます。
・ソニーグループ全体のセキュリティコミュニティへに参画し、グループ全体のセキュリティ施策の立案に関わるチャンスもあります。
セキュリティに関する業務および関連する業務
会社の定める業務
- 主な開発実績
-
NURO光 https://www.nuro.jp/
NUROブランドサイト https://www.nuro.jp/brand/
ELTRES https://eltres-iot.jp/ - 技術向上、教育体制
-
各階層ごとに実施するSNC社員として求められるスキルの向上を目的とした「階層別研修」と、自身の目指すキャリア形成をサポートする「選択型研修」で構成されています。
・階層別研修
新入社員研修を始め、リーダー研修、マネジメント研修など、それぞれの階層毎に求められるスキルの向上やOJTでは補えない成長支援を目的としています。
・選択型研修
会計基礎、ロジカルシンキング、コーチング、プロジェクトマネジメント等、ベーシックなビジネススキル習得や、基礎的なITリテラシーの向上を目的とした各講座を各社員自身の希望による選択式で受講できる仕組みで、各社員の個別ニーズに合わせた成長支援を目的としています。
・通信教育
ソニーグループ各社員を対象とした通信教育で、年2回(4月・10月)受講者の応募が行われます。自己啓発の一環として用意され、毎年約500講座以上を準備しています。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Basecamp、Jira、Backlog、Git、GitHub、Jenkins
- インフラ管理
-
AWS CloudFormation
- エンジニア評価の仕組み
-
期初に所属長と設定した目標に対し、年2回(中間・期末)の面談を通してレビューを行う目標管理制度です。
『自己申告制度』は、社員一人ひとりがキャリアプラン・職務目標を立て、その実現に努力することにより、効率的な業務運営を行うとともに自己成長を図ることを目的としています。 - 組織構成
-
下記はプロジェクトの一例となります、
・PM/ビジネス面全般担当:1名
・クラウドサービス開発リーダー:1名
・クラウドサービス開発担当:4名
・R&D:2名
その他、カスタマーサポート部門、法務部門など社内の関係部署と適宜連携しています。 - 配属部署
- NURO技術部 、情報基盤・開発部門
- 平均的なチーム構成
-
・平均5名~10名で開発をおこなっております。(配属される事業部、プロジェクトにより異なります。)
・裁量を持って働ける環境です。
・コミュニケーションを大切に進めています。
- 勤務地
-
東京都港区港南1-7-1
ソニーシティ
就業場所の変更範囲<雇入時>
本社
<変更範囲>
会社の定める場所(出向、在宅勤務実施場所含む)へ変更となる場合があります。
受動喫煙防止措置に関する事項屋内禁煙
- 最寄り駅
-
「品川駅」より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
■月給制
・修士了:初任給257,000円
・大学卒:初任給235,000円
※残業代は残業時間に応じて支給いたします - 給与(想定年収)
-
月収 23.5万 〜 25.7万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フルフレックス制
就業時間:7:00~22:00(所定労働時間7時間45分/休憩45分)※コアタイムなし休憩時間:休憩45分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-30時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日125日以上】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・フレックスホリデー(長期休暇)制度あり
・年次有給休暇(初年度17日) - 諸手当
-
・時間外勤務手当
・深夜勤務手当
・休日勤務手当
・裁量労働手当
・通勤手当
・住居費用支援手当(入社月より3年間につき、月額3万円)
・遠隔地居住者のための支度金(入社に際して新たに住居を手配する必要のある入社者に対する支援)
・テレワーク支援サービス(「NURO 光」を会社負担で利⽤)
※支給には条件があります。 - インセンティブ
-
年2回(6月、12月)
- 昇給・昇格
-
年1回(7月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
ソニーグループ保険加入 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(条件などの変更はありません)
・リモートワーク中心の働き方です
・月平均残業時間は30h程度です
【福利厚生】
・社員持株会制度
・ベネフィットステーション
・カフェテリアプラン制度
・財産形成貯蓄制度
・ソニーグループ保険
・ソニー製品バーゲン
・ファミリーデー(職場に家族を招待)
・So-netの森(森林整備活動)
・福利厚生アウトソーシング企業との提携あり(各種スポーツクラブ・スクールの割引利用、ライフサポートなど)
・社内認定クラブ制度
・社宅制度あり(転勤の場合)
・入社に伴う転居費用の補助
【受動喫煙の対策】
対策:あり
対策内容:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数26人 離職者数0人2年度前 採用者数18人 離職者数0人3年度前 採用者数18人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性14人 女性12人2年度前 男性10人 女性8人3年度前 男性10人 女性8人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
■階層別研修
新入社員研修をはじめ、リーダー研修やマネジメント研修など、それぞれの階層毎に求められるスキルの向上や、OJTでは補えない研修(以下)を実施しています。
■選択型研修
提携先公開講座を社員自身が選択し受講する仕組みにより、社員ひとりひとりのニーズに合わせた成長支援を目的としています。
■通信教育
ソニーグループ各社員を対象とした通信教育で、年2回(1月・7月)受講者の応募がおこなわれます。
自己啓発の一環として用意され、毎年約350講座以上を準備しています。自己啓発支援の有無及びその内容■自己申告制度
年2回、上司との個人面談を実施し、社員のキャリアプランの実現を図ります。
■キャリアチャレンジ(社内公募)制度
社員の意思により自発的にチャレンジでき、募集部門のニーズにマッチすれば、その仕事に就く(部署異動)ことができる制度です。メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績30.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数12.8日