(京都オフィスに通える方)AI開発経験_長期インターンシップ

京都のAIスタートアップRutileaには、大学在学中から最先端の開発スキルを自ら習得して、実力を培ってきた先輩メンバーがたくさんいます!
スタートアップでは日本最大級の環境(DGX H100)での生成AI開発の経験ができます。AIによるダイナミックな社会の変革への挑戦に取組むRutileaで、アカデミックで培った技術を即実践できるチャンスをゲットしませんか?
チャレンジ応募もウエルカムです!
- 必須要件
-
・大学在籍中の方(大学1・2年生対象)または、これから2年以上大学または院に通う見込みがある方。博士課程在籍者も歓迎!
・Python必須、その他得意とするプログラム言語がある方
・ビジネスコンテストやアプリ開発など大学の課題以外でもプログラミング開発経験がある方
- 求める人物像
-
・スピードを持って知識を吸収するのが好きで、自己解決能力があると周りから言われる方
- 備考
-
カジュアル面談の希望候補日を3つほどお知らせください。(面談はオンラインで30分ほど予定です)
- 選考フロー
-
カジュアル面談→スキルテスト&プレゼン面談(1ー2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
・常に複数のプロジェクトが並行して動いています。メンターとなる先輩エンジニアが参加するプロジェクトに参加し、割り振られたタスクを担当して頂きます。
(開発パートの一部を担っていきます。最初は簡単な作業タスクからスタートとなりますが、既存の決まったプログラミングではなく常に新しいことを組み入れていくプロジェクトでは、文献調査から顧客への提案書作成など、プログラミングスキルだけではなく、ビジネス面で実践的で幅広い役割を担当することもできます。)
・最先端の開発スキルを現場で磨ける実務経験は、就職活動にも有利です!
・フレックスタイム制導入で夕方からなど大学のスケジュールに合わせて自由なスタイルで勤務。
・インターン勤務をしながら修士号や博士号を取得可能。
・希望者には社員登用もあり。ストックオプション付与の実績あり。
・オフィスはアクセスしやすい京都市役所前。外国人の社員や留学生も多く、英語の習得もできます !
エンジニア業務全般
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
正社員41名の内訳は、バックオフィス20%、事業推進(営業)22%、エンジニアが58%です。
アルバイトや業務委託の協力メンバーも含めるとエンジニアの占める割合は70%を超えますので、エンジニアマインドが強い会社だと言えます。
海外協力チームのエンジニアだけではなく、正社員エンジニアの54%が海外出身者のため、共通言語として英語を用いたコミュニケーションが活発な社風です。
またビジネスサイドのメンバーとの距離も近く、エンジニアリングタスクだけではなく幅広くチャレンジできる環境です。 - 主な開発実績
-
■高速なレスポンスを実現する対話型AI
■生成AIに基づく生体認証
■ドメイン特化のAIエージェント
■動画の意味理解Movie analytics
■マルチモーダルAI REO
AIによるリアルタイム作業認識システムで、そのセットアップはゼロコードで簡単におこなうことができます。これにより、専門的なプログラマの必要性を排除し、カメラを設置するだけで即日導入が可能となります。
■不良品画像生成AI
製品の画像データからAIが学習し、良品・不良品画像を大量生成するサービスです。生成した良品/不良品画像を用いて、検査システムのための大量のデータを簡単に生成可能。
生成した画像で、外観検査自動化の精度が大幅に向上します。
■Zero-shotピッキングシステム
RutileaのZero-shotピッキングシステムは、物体検出アルゴリズムの学習をおこなわずに、ビンピッキングのプロセスを自動化できる先進的な技術です。このシステムは、コンピュータビジョンとロボット工学の分野での画期的な進歩であり、自動ピッキングを簡単に導入可能いただけます。
■ImagePro
プログラミングを一切することなく、画像処理プログラムを開発できるゼロコードのAI画像処理ソフトです。通常、複雑なソフトウェアを使ってC++言語やPythonなどのプログラミング言語を駆使しなければならないところ、ImageProならマウス操作だけで画像処理レシピから現場向けの検査画面まで作成可能です。 - 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 組織構成
-
■開発には多くの学生が参画しており、そのまま就職するケースも少なくありません。その結果75%が20代と若い世代が会社の成長エンジンとなっています。
■エンジニアの半数は外国籍の方です。また海外のエンジニアも参画しています。プロジェクトでは英語がメインになることも多く、自然と英会話力がアップしていきます。
■大学で研究していた技術を生かしたいという理由で入社される方がたくさんいます。代表は工学部卒で、バリバリとコードを書くことができ、エンジニア理解の深い組織です。
- 勤務地
-
京都府京都市中京区下丸屋町397Y.J.Kビル6階
就業場所の変更範囲<雇入時>
雇入時:京都本社、および自宅
<変更範囲>
変更範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項・従業員に対する受動喫煙対策:あり
・対策内容:敷地内禁煙
- 給与(想定年収)
-
経験・能力により優遇
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
・週18時間(6時間×3日) フレックス または、相談可
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:基本残業はありません
- 休日休暇
-
完全週休 2 日制(土日)、祝日、
- 諸手当
-
通勤交通費支給
- インセンティブ
-
*対象外
- 昇給・昇格
-
*対象外
- 保険
-
*対象外
- 雇用関係
-
有期雇用
契約更新の有無・契約期間の定めあり(期間の定め:あり(会社の定めるインターン期間))
契約更新の判断基準契約の更新は、本人の能力、業務量、業務成績、勤務態度、会社の契約状況により判断
契約更新の上限契約の上限:会社の定めるインターン期間
- 試用期間
-
*対象外
・フレックスタイム制導入で夕方からなど大学のスケジュールに合わせて自由なスタイルで勤務。(一部リモート可)
・インターン勤務をしながら修士号や博士号を取得可能。
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性1人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
OJTにて実施
自己啓発支援の有無及びその内容外国籍社員向け日本語学習費用援助制度
メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容定期的なキャリア面談の制度あり
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職12.0%
