【賞金総額75万円】RSS Hackathon 2024 "Beyond" 学生向けハッカソン@東京

RSS Hackathon "Beyond"は、
2024年6月21日(金)~6月23日(日) までの3日間、
レイスグループ本社(東京)で開催されます!
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Hackathon Theme
「"あたりまえ"の、その先へ」
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
学習には時間がかかって"あたりまえ"、
適材適所は難しくて"あたりまえ"。
世の中にある"あたりまえ"は、
テクノロジーを活用することで"あたりまえ"でなくなるかもしれません。
そして、あなたの斬新なアイデアが、未来の私達を変える鍵となるかもしれません。
"あたりまえ"を塗り替えるアイデアとそれを実現するアプリケーションを創り出しましょう。
個人でもチームでも参加可能です。ハッカソン後には懇親会を予定しています。
また優秀作品には賞金をご用意していますので、是非お気軽にご参加ください!
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
About Hackathon
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
技術者チームの挑戦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンジニアやデザイナーがチームを組み、与えられたテーマに対して、決められた期間内で集中的にアプリやサービスを開発し、アイデアの斬新さや技術の優秀さなどを競い合うイベントのことです。
アイデアソンとの違い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッカソンは、短い期間で実際にプロトタイプや製品を開発するイベントで、一方のアイデアソンは、新しいアイデアや解決策を考えるイベントです。アイデアソンはアイデアの創造に、ハッカソンはアイデアの具現化に重点を置いています。
- 職種名
- システムエンジニア(2024ハッカソン)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)
- 必須要件
-
対象者:
・2026年4月1日時点で当社での就労が可能な方(27卒以降も可。既卒可)
大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校生/学部・学科不問
・過去に正社員としての就労経験がない方
インターン・アルバイト・業務委託を除く
・プログラミングもしくはWeb開発の経験がある方
・成人の方(2024年4月時点で18歳以上の方)
参加形式:
・個人
・チーム(最大5人) - 選考フロー
-
1. paizaから応募後、ご案内するGoogleフォームで申し込み
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※掲載後 ~ 6月9日(日)23時59分 応募締め切り
2. 書類審査
※合否にかかわらず全ての人に結果をご連絡いたします。
※合格した方は、discordを通してハッカソンのご案内をいたします。
3. 参加
▼タイムテーブル
6月21日(金)
12:30 集合
13:00 イベント案内
14:00 アイデアソン
17:00 アイデア発表
17:30 講評
18:00 クロージング・解散
6月22日(土)
10:00 集合
10:30 開会式
11:00 ハッカソン
19:00 クロージング ※開発を続けてもらっても構いません
6月23日(日)
10:00 集合
11:00 提出・休憩
12:30 プレゼンテーション
16:30 閉会式・表彰
18:00 懇親会
20:30 解散
※タイムテーブルは変更の可能性があります
- 技術向上、教育体制
-
■新人研修
入社後、経済知識などの研修やビジネスマナー研修があります。
■キャリアコンサルテーション制度
専属のメンターに日々の仕事の悩みから今後のキャリア形成まで幅広く相談できる制度です。
■書籍・ガジェット購入、資格試験費用補助
資格取得において、業務につながるものであれば会社からの補助があります。
資格試験に合格した場合、試験費用の全額が補助されます。
※基本情報技術者試験や応用情報技術者試験、AWSやGCPの関連資格などが一例です。
■展示会・イベント参加
Japan IT WeekやDevelopers Summitなどに参加することができます。
参加者は後日、学んだことや感じたことをアウトプットして共有しています。 - エンジニア評価の仕組み
-
『最高水準報酬の追求』を経営方針に掲げる当グループでは、社員個々の頑張りや成長が評価される機会をできる限り多く設けたいとの考えから、昇給・昇進に関する査定を3ヶ月ごと、年間4回実施しています。
- 組織構成
-
レイスシステムソリューションズは正社員84名で構成されています。
うち、エンジニアは74名・運用担当者は10名です。
エンジニアの内訳:アプリケーション開発/運用58名、インフラ構築/運用(クラウド・ネットワーク・セキュリティ)12名、データ分析/データ基盤構築運用8名※兼務あり - 平均的なチーム構成
-
平均2名から5名、最大20名で開発を行っております。
1プロジェクトの単位期間は、約3ヶ月です。
- 勤務地
-
東京都中央区京橋3-1-1
東京スクエアガーデン7F
受動喫煙防止措置に関する事項
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙
- 勤務時間
-
タイムテーブルをご確認ください
休憩時間:タイムテーブルをご確認ください
平均残業時間:ハッカソンのためなし
- 休日休暇
-
ハッカソンのためなし
- 諸手当
-
一都三県(東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県)以外にお住まいの方には交通費・宿泊費一部支給あり
- インセンティブ
-
優勝50万円、準優勝20万円、審査員特別賞5万円
- 昇給・昇格
-
ハッカソンのためなし
- 雇用関係
-
雇用関係なし
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性11人 女性6人2年度前 男性9人 女性6人3年度前 男性6人 女性10人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
メンター制度の有無あり
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の有給休暇の平均取得日数12.0日
