★働きやすい企業No.1獲得★企業のシステム開発やプロジェクトを受託し、トータルプロデュース

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★最短2週間で内定!
★「2025年度卒就職人気企業ランキング」ITソフトウェア業界で第2位!
25卒積極採用を行っています!ぜひ説明会にお越しください!(2023/8/17更新)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私たちは、日本の名だたる企業様とビジネスパートナーとしてタッグを組み、技術の面から日本の産業を支えています。
機械・IT・建設・医薬、教育などあらゆるセグメントを網羅したグループ会社があり、分野がたくさんあるからこそ、エンジニアが選択できるキャリアの幅も広く、多彩な技術を身に着けることができます。
今回募集している事業は、DX化が求められるお客様のご要望に応えるため、受託開発に特化した部門です。
ソフトウェアやシステム開発などのプロジェクトをお客様よりご依頼頂き、開発チームを編成し、取引先のニーズに応えた高品質の成果物を要件定義、開発、納品、運用までトータルでサポートしていく仕事の進め方になります。
取引先からの実績とエンジニアの信頼があるからこそ、プロジェクトそのものを任せて頂けるのです。
システム設計・開発・保守・インフラ構築・IT機器の販売など、お客様のIT全般を担い、トータルプロデュースしています。
【 働く魅力 】
当社は従業員2万人以上、年々事業を拡大しています。
既存エンジニア社員からの「働きやすいよ」という紹介で転職してくる方も少なくありません。
なぜ多くのエンジニアに選ばれているのか?
働く魅力について、お伝えします!
★★★当社の強み★★★
◆日本の名だたる企業の業務に携われる!
大手メーカーや誰でも知っている有名企業で高い技術に携わりたい。という願いも叶います!
多くの新卒社員が大手上場メーカーの業務にあたっており、最先端の技術と日本のモノづくりの上流工程から携われます。
◆入社してからしっかり学べる!
グループの教育機関「KENスクール」は、エンジニアが次のステップへ上がるための学びの場です。
お客様のニーズにあった技術力が身につけられるように新たな研修の開発も行っており、常に社会に求められる技術を身に着けることができます。
◆安心して働ける制度!
福利厚生や休日休暇等が充実しています!
・住宅手当3万円支給
・産休育休取得100%(男性も実績あり)
女性エンジニア比率26%と業界で異例の高さです!
・業界No.1も多数獲得しています!】
★エンジニアが選ぶ、働きやすい(ホワイト)企業No.1
★未経験エンジニアでもスキルアップ・成⻑できる企業 No.1
★働いて自身の市場価値を上げられる企業 No.1
※日本マーケティングリサーチ機構調べ
調査概要:2020年11月期 企業の比較印象調査
【 お取引企業例 】
日産自動車/トヨタ自動車/ダイハツ工業/レノボ・ジャパン/三菱電機/ヤマハ発動機/キヤノン/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ/KDDI/ソフトバンクグループ/日本ヒューレット・パッカード/日立製作所グループ/日本電気グループ/富士通グループ/東芝グループ/SCSK/ワークスアプリケーションズ/日本ユニシス/日本マイクロソフト/野村総合研究所/ソニーグループ/ディー・エヌ・エー/セガ/レコチョク/サイバーエージェント/ドワンゴ/楽天
- 職種名
- 25卒インテグレーション事業部 エンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 19万 〜 30万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C C++ C# PHP Python3 Swift COBOL JavaScript HTML+CSS PL/SQL
- フレームワーク
- Struts Spring .NET Framework jQuery React
- データベース
- PostgreSQL、Oracle
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)
- 特徴
- 残業30H以内 副業OK 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 既卒可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 10


- 必須要件
-
・2025年3月に専門学校・高等専門学校・大学・大学院を卒業見込みの方
・初回オンラインとなります - 歓迎要件
-
・主体的に組織(開発チーム・部活・アルバイト)に貢献したことがある方
・技術の勉強が好きな方
・目標に対して、アクションができる方 - 求める人物像
-
・社会的な意義が大きい事業に魅力を感じる方
・自分で考えて動ける方
・ITへの興味関心が強く、市場価値を高めたい方 - 備考
-
【初回説明会について】
■WEB特別選考会はこちら
選考会では基本的な会社説明会や早期選考のお話をさせて頂きます。お気軽にご参加ください。
・10月9日 (月)10:00~12:00
・10月11日(水)13:00~15:00
・10月14日(土)10:00~12:00
・10月17日(火)16:00~18:00
・10月22日(日)10:00~12:00
・10月26日(水)10:00~12:00
■所要時間
1.5時間程度※最大2時間
※WEB説明会ツール(zoom)には、【説明会開始5分前】までにお入りください。
■ご準備いただくもの
・筆記用具
・ネット環境
・静かな場所 - 選考フロー
-
会社説明会
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
キャリアマッチング面談(人により数回の可能性有)
▼
フォローアップ面談
▼
幹部面接
▼
内々定
日本の名だたる企業・官公庁から依頼を受け、システム開発プロジェクトに携わって頂きます。
金融・証券やメーカー、通信キャリア、大学や行政など、約3800社のクライアントに向けてソリューション提供を行っています。
【 受託開発事例 】
皆さんが使っているシステムも私たちが開発しています!
◆大手飲食チェーンの注文タブレット開発
◆大手飲食店・ガソリンスタンド等のPOSシステム
◆消防指令システム
◆大手鉄道会社のシステム構築
◆市区町村の公式求人システム作成
◆自動運転車両の開発
◆大手証券会社や通信会社のインフラ構築
※その他
【開発系】アプリケーション開発(WEB・モバイル・エンベデッドなど)
【インフラ系】大手証券会社や通信会社のサーバー・クラウド・ネットワーク
【基幹システム系】生産管理・販売管理・人事給与システム・業種特化システム(外食・建設・消防・防災)
最適な製品・サービスの選定からその導入、運用まで付加価値の高いサービスをワンストップでご提供します。
受託・請負の部門にありますので、豊富な経験を持つ先輩社員の隣で実務に励めることやM&Aにて合流した多彩な社員と仕事ができるため、他Sler企業にない魅力があります。
- 開発部門の特徴・強み
-
◆IT社員の在籍数は業界トップクラス
グループ24,662名(2022年9月末時点)のうち、IT社員の在籍数は27%を占めています。
5G・人工知能・クラウド・ビックデータなど最先端の技術も導入しており、活躍のフィールドも幅広いです。
成長率も業界No.1のため、会社とともに成長していくことができます。
得意領域は、基幹業務開発をコアとした高い品質と優れたコストパフォーマンスです。 - 主な開発実績
-
【事例1】
■概要
・大手通信キャリアの公式サイトや社内専用サイトなどで使用されているFAQ機能
・直営店やコールセンター、家電量販などで導入されている接客支援システムをクラウドWeb化
■要素技術(要素業務知識)
・Python(フレームワーク:Flask)、AWS各種サービス知識、HTML5、
・既存の分散している機能の掌握、キャリアシステム情報システム側との折衝
■身につくスキル
・要件定義、機能定義など上流工程のスキル
・プロジェクトマネジメント能力(複数プロジェクトのマネジメントスキル/顧客折衝/ヒアリング/提案)
【事例2】
■概要
大手通信キャリア行動予測アプリケーションの実証実験
■要素技術(要素業務知識)
・開発:iOS(Swift)、PHP(サーバサイド)、AI、データサイエンス
・インフラ:AWS(EC2、Lambda、S3、API Gateway、CloudFront、RDS、DynamoDB、Cognito)
■身につくスキル
・通常開発スキル(Swift、PHP)に加え、AI(機械学習、データサイエンス)の経験、実績、知識の蓄積
・大手キャリアのR&D部門と連携をしながらの最先端技術の習得、技術調査能力の向上
【事例3】
■概要
大手建設業向け、AIOCRを利用した契約書の分類分け実証実験
■要素技術(要素業務知識)
Python、マシンラーニング、データサイエンス
■身につくスキル
・ユーザー企業への提案スキル、実証実験に伴う折衝スキル(※いかにユーザーへ分かりやすく技術要素を説明)
・AI、データサイエンススキル
【事例4】
■概要
大手電機メーカーが独自開発しようとしている、サイト運営時にユーザー行動等を分析し、そのサイト訪問者の特性を統合管理できるデータプラットフォームの開発
■要素技術(要素業務知識)
TS、JS、Python、HTML5/CSS、Angular、AWS各種サービス、メモリDB(特殊なメモリデータベース)
■身につくスキル
・品質改善提案スキル(品質不良からのスタートになったため)
・プロジェクトマネジメントスキル
・比較的モダンな開発スキル - 技術向上、教育体制
-
◆資格取得支援(祝い金制度)
Sランク(50,000円)〜Cランク(5,000円)と難易度別の祝い金制度を導入しています。
◆バリューアップスパイラル
・技術者の価値を向上させていくための施策をおこなっています
・継続的かつ階層別教育による利益向上と社会貢献の促進する体制を整えています
・教育→資格取得→評価UP→チャージUP→(還元)定着UP→教育を繰り返しています
◆研修・教育制度
ハイブリット教育の発展に注力しており、学習内容に応じた新たな学習提供方法を確立させています。
・KENスクールの受講料割引
・無料受講可能なE-ラーニング
・ワークショップやグループワーク
・プロの講師による無料講義/社内勉強会
・AI学習アプリ
・ライブオンライン配信授業 - 開発手法
-
オブジェクト指向、ウォーターフォール、テスト駆動開発
- インフラ管理
-
Terraform、AWS CloudFormation、OpenStack、Datadog、Amazon CloudWatch
- 環境
- Linux、UNIX、Mac OS X、Windows Server、Windows
- その他開発環境
-
・毎日約10分程度のデイリースクラムで進捗確認をおこない、気軽に相談できるようにしています
・タスクは1週間に1度の計画会議で決定し、1週間開発をおこない(随時デプロイ)、1週間後に振り返り会として、全員で成果を共有しています - エンジニア評価の仕組み
-
◆年齢・経験年数に左右されない評価制度
「コンピテンシー評価」「会社貢献度評価」「自己目標達成率&上長評価」3つの軸で評価をおこなっています。
プロジェクトにおける成果だけでなく、取り組み姿勢や自発的な成長においても大いに評価対象としています。
また、本人の希望や特性を踏まえて、キャリアを形成していっていただきます。
もちろん、できる限りサポートします。 - 組織構成
-
プロフェッショナルサービス部
①インフラ系:140名
②開発WEB系:120名
③開発業務系:150名
④開発建設系:50名
⑤地方創生:60名 - 配属部署
- インテグレーション事業部
- 配属部署人数
- 5名
- 平均的なチーム構成
-
1プロジェクトの単位期間はおよそ3~5年くらいです。
- 勤務地
-
東京都千代田区丸の内1-8-3
丸の内トラストタワー本館16・17F
全国各事業所
(2017年入社配属割合:北海道東北8%、関東35%、東海北陸20%、関西20%、中四国5%、九州12%)
※希望勤務地を考慮して、配属いたします。
- 給与体系・詳細
-
■初任月給
理系修士卒:22.5万円~
理系学部卒:21.5万円~
高専卒(7年):21.5万円~
高専卒(5年):21万円~
理系短大卒:19.5万円~
理系専門卒(4年):19.5万円~
理系専門卒(2・3年):19万円~
職業能力開発大学校卒(4年):21.5万円~
職業能力開発大学高卒(2年):19.5万円~
文系学部卒:20万円~
文系短大・専門卒:18.5万~
※一律調整手当1万円を含みます
※その他手当(残業手当等)は別途支給いたします - 給与(想定年収)
-
月収 19万 〜 30万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00(残業月15~20時間程度)
事業部により若干の変動があります。休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均15時間/月
- 休日休暇
-
《年間123日(2020年実績)+有給休暇》
・完全週休2日制
・年末年始
・GW休暇
・夏季休暇
・特別休暇
など
※事業部により若干異なります - 諸手当
-
・残業手当
・休日手当
・通勤手当
・住宅手当
・家族手当
・資格報奨金
など - インセンティブ
-
年2回(7月・12月)
- 昇給・昇格
-
年1回(4月)
- 保険
-
社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
【募集背景】
DX化が進むもののすべての業界(Sler含む)において、エンジニアが慢性的に足りていない状態です。
確かな技術力を持つ弊社の需要が伸び、受託・請負部門を事業として独立しました。
そのため次期リーダー候補生の育成と発掘の為、今回の募集に至りました。
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数1692人 離職者数186人2年度前 採用者数1524人 離職者数105人3年度前 採用者数1193人 離職者数184人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
【KENスクール】
グループ会社のシンクスバンクが運営する30年の歴史がある老舗ITスクール。グループ外大手企業の社員研修も手掛けています。
個人向け授業も行っており社員の福利厚生で入学金無料・授業料半額で利用可能です。Office・WEB・CAD・プログラミング・ネットワークなど幅広いコンテンツを提供しています。
AI/IOT基礎/AWS/NX(3DCAD)などトレンド技術へ毎月参加可能!
Python研修(プログラミング言語の学習、Pythonの基本文法理解)、Network基礎研修(ネットワークの基本取得をしたい方、IT従事者向け)等
【AI学習アプリ】
自分では把握しにくい、習得レベル・苦手部分をAIが分析しデーターで見える化し、学習効果を効率化します。
=カリキュラム例=
CCNA サーバOS(Linux)
Oracle Master Silver SQL
Oracle Master Silver DBA 等
【ワークショップ】
ワークショップ、ディスカッションで、学び・創造・問題解決など実践力を習得。
=カリキュラム例=
問題解決・課題解決研修
CCNA ※実機
サーバOS(Linux)
Raspberry Pi
ARKit ARCore 等自己啓発支援の有無及びその内容資格取得のお祝い金と受験費用の給付有
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容【キャリアドック】
●目標設定面談・査定面談・キャリア面談以外にエンジニア自身の抱える不安をカバー
●面談項目がより専門的
●各自任意で参加(非強制)
●専門コンサルタントを選べる「ベーシックコース」
●オプションコースもあり
●スキルアップの頭打ち用として「FA面談コース」
●スタイルは、“対面” “Skype” “電話”と多様 - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績20.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数9.1日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性24人/24人女性143人/143人
