東証プライム上場・世界シェア100%の製品多数!最先端半導体検査装置等のソフトウェア研究・開発エンジニア
◆東証プライム上場◎盤石な財務基盤を持つ検査・計測装置のメーカー。
レーザーテック株式会社は1960年に創業。以来一貫して「世の中にないものをつくり、世の中のためになるものをつくる」ことを基本方針に据え、時代をリードする数々の検査・計測観察装置を生み出し、半導体や液晶テレビのパネル、太陽電池などの新製品の開発に貢献してきました。独自の光応用技術を核にしており、半導体マスクブランクス検査装置や液晶用大型マスク検査装置、走査型カラーレーザー顕微鏡などは世界に先駆けて開発。今では業界標準機として地位を築き、信頼を得ています。
◆売り上げの10%を研究開発へ投資
弊社は、製造部門を持たない研究開発型の事業モデルで経常利益は約25%(一般的な製造業は約5%程度)。売上の10%を研究開発へ投資しています。「グローバルニッチトップ」という戦略・方針のもと、技術的な差別化で高いシェアを獲得しました。営業及びエンジニアがお客様と密にコンタクトをとることで、ニーズを潜在的な段階から把握し、いち早くソリューションを提供しています。
◆裁量を持って働ける環境
弊社のエンジニアは顧客に密着することで、顧客ニーズをいち早くキャッチして、新製品の開発や顧客信頼の獲得に結び付けてきました。顧客の声を直接聞きながら、次の開発につなげていただくことができるので、とてもやり甲斐があると思います。また、弊社は新卒・中途入社などの社歴に関わらず、本人の意志、能力しだいで大きな裁量を持って働ける環境となっております。業界経験や製品知識が無くても入社後に指導・育成をしていきますので、すぐにキャッチアップしていただけます。
- 職種名
- 25新卒開発エンジニア
- 給与(想定年収)
-
600万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 神奈川県
- 主要開発技術
- C++
- 開発言語
- Python2 Python3 Verilog HDL VHDL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、Win/Macアプリケーション、自然言語処理、画像処理、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計、GUIデザイン開発、ハードウェア制御・組込み
- 特徴
- ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 女性エンジニアが在籍 フリードリンク 既卒可 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 服装自由 イヤホンOK
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
・25年3月卒業予定の方
・C++の言語でpaizaのテストを受験し、その言語でAランク以上を取得している方
・面談・面接は対面のみで実施しております
・面接開始時間は15:30までで希望のご提示をお願いいたします - 歓迎要件
-
・理工系大学、大学院出身の方
・離散数学、計算幾何学を学んでいた方
・画像処理や機械学習に関する研究や開発の経験をお持ちの方
・CまたはC++でpaizaランクAランク以上取得
・ハードウェア制御の知識、経験
・物理学や電気など弊社事業分野についての知識 - 求める人物像
-
・ものづくりが好きな方
・好奇心が旺盛な方(ソフトウェアに限らず、光学、機構設計、電気等さまざまな要素技術を学ぶことができます)
・物理現象などのサイエンスが好きな方 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談
▼
2次面接
▼
内定
最先端装置の開発に携わっていただきます。
◆具体的には・・・
・レーザーテックのソフトウェア開発のノウハウをしっかりと学んでいただけます。
・ハードウェア制御、欠陥検出アルゴリズム開発、画像処理、装置間通信(SECS/GEM)機械学習に関わる開発業務。
・仕様打合せ、要件定義、プログラミング、プロジェクト進捗管理、外注管理、装置立ち上げなど、幅広く携わっていただきます。
・世界的半導体企業の最先端開発を「検査」という面から支える装置の開発です。世界初に挑むことで、自分自身を成長させることができます。
・装置の良し悪し、ビジネスの成否のカギはソフトウェアが握っているといっても過言ではありません。ビジネスの一翼を担い、ダイナミックなビジネスのおもしろさをぜひ味わってください!
・ものづくりの一連のプロセスに携わっていただけます。
- 開発部門の特徴・強み
-
・弊社のエンジニアは顧客に密着することで、顧客ニーズをいち早く キャッチして、新製品の開発や顧客信頼の獲得に結び付けてきました。 本ポジションも顧客の声を直接聞きながら、次の開発につなげていただけます。
・新卒、中途入社などの社歴に関わらず、本人の意志、能力しだいで大きな裁量を持って働ける環境です。 - 主な開発実績
-
弊社はこれまで光学技術や画像処理技術等を磨き、世界シェア100%(業界標準機)となる装置を多数開発してきました。
【納入先】
インテル様、TSMC様等の半導体メーカーなど
【開発例】
半導体マスク欠陥検査装置 MATRICSシリーズ
⇒フォトマスク(半導体の製造工程で用いられる回路パターンの原版)に欠陥がないかどうか検査する装置。
半導体マスクブランクス欠陥検査装置 MAGICSシリーズ
⇒フォトマスクブランクス(フォトマスクの材料)に欠陥がないかどうか検査する装置。
FPD用マスク欠陥検査装置 CLIOS
⇒液晶・有機ELなどのフラットパネルディスプレイ向けフォトマスクに欠陥がないかどうか検査する装置。
リソグラフィプロセス検査装置 LX330
⇒リソグラフィ工程(半導体へ回路を転写し、製造するプロセス)を検査する装置。
SiCウェハ欠陥検査/レビュー装置 SICA
⇒半導体材料のシリコンウエハーを検査する装置。
EUVマスクブランクス欠陥検査装置
⇒次世代リソグラフィ技術であるEUVに適応するマスクブランクスの検査装置。
以上のように、半導体製造工程において、製品の品質を担保する検査装置に強みを持ちます。 - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の開催
・書籍、社外勉強会、カンファレンス参加費用の補助
・OJT制度 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、チケット駆動開発、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Trac、Redmine、Git、Mercurial、Subversion
- 環境
- Linux、Windows
- 組織構成
-
・技術本部/営業本部/管理本部
・技術本部は装置カテゴリーごとに技術一部~五部に分かれています。
・全社員の7割が技術系社員です。(うちソフトウェアエンジニアは30名程度) - 配属部署
- ご経験、適性、ご希望を鑑みて担当装置・業務を決定いたします。(半導体関連検査装置)
- 平均的なチーム構成
-
◆プロダクトリーダー制
製品毎にチームが組織され、そのチームの製品開発リーダーのことをプロダクトリーダーと呼んでいます。
チームは光学、機構設計、電気、ソフトウェアのエンジニアで構成されます。(チームメンバーは10~20名程度)
- 勤務地
- 神奈川県横浜市港北区新横浜2-10-1
- 最寄り駅
-
各線「新横浜駅」より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
月給制
【初任給】
博士了 300,000円
修士了 275,000円
学部卒 250,000円(予定) - 給与(想定年収)
-
600万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:30~17:15(フレックスタイム制/コアタイム11:00〜14:00)
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均30-40時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇(入社日から付与、最高40日)
・年末年始休暇
・時間単位有給休暇
・慶弔休暇
など - 諸手当
-
・通勤手当(全額支給)
・残業手当(全額支給) - インセンティブ
-
賞与あり:年2回/6月・12月
※個人の評価結果と業績に基づき支給 - 昇給・昇格
-
昇給あり:年1回/7月
- 保険
-
各種社会保険完備(厚生年金、健康、労災、雇用)
- 試用期間
-
試用期間 3カ月
自由な社風、フレックス勤務制度で裁量のある業務遂行が可能です。
◆福利厚生、その他
・退職金
・家賃補助制度(20代、上限2万円/月)
・従業員持株会
・カフェテリアプラン制度(福利厚生費補助、10万円/年)
・財形貯蓄制度
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数18人 離職者数0人2年度前 採用者数12人 離職者数0人3年度前 採用者数11人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性16人 女性2人2年度前 男性12人 女性1人3年度前 男性11人 女性0人平均勤続年数8.6年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
ビジネススキル研修、要素技術研修
自己啓発支援の有無及びその内容通信教育費用補助
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容工作機械検定
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績42.8時間前年度の有給休暇の平均取得日数14.4日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職2.3%