25新卒★国内トップシェア!世界と勝負するシステム開発に携われる!【東京/新人研修有】研究開発エンジニア

【グローバル拡大◎世界最大のITソリューションメーカーを目指す】
株式会社C&Gシステムズは、モノづくりを支援するCAD/CAMシステムに特化したITソリューションメーカーです。
国内メーカー数社がCAD/CAMシステムを開発しておりますが、弊社の製品は高精度の加工を可能にできる唯一の製品で、業界内でもトップクラスの実績と評価を得ています。
現在、世界最大のITソリューションメーカーを目指し、グローバル・ニッチ・トップ企業へ成長中です。
弊社が提供する製品は、クライアントからのニーズをより迅速かつ的確に商品開発へ反映し、「モノづくりの課題解決」を大胆に、そして柔軟に実現しています。
クライアントの要望に沿うように製品を毎年バージョンアップして提供するため、経験を積めば積むほどニーズを汲み取った、付加価値の高いシステムを創り出していけます。
自分が作ったシステムが、実際にユーザーに使われ、世の中の役に立っている喜びを感じることができます。
そんなやりがいのある環境で、会社と共に成長を目指していけるエンジニアの応募をお待ちしています。
- 職種名
- 研究開発エンジニア(25新卒)
- 給与(想定年収)
-
360万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- C++
- 開発言語
- C C#
- フレームワーク
- .NET Framework OpenGL
- データベース
- SQLite
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、画像処理、AI、GUIデザイン開発
- 特徴
- ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 残業30H以内 社長が現役or元エンジニア 既卒可 服装自由 スペシャリスト枠あり 産休育休取得実績あり 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 スキル研修が充実
- 募集人数
- 若干名

100%自社開発のため、開発業務にじっくり取り組んでいただけます。

開発エリアは、大学の研究室のような雰囲気です。
- 必須要件
-
2025年3月卒業予定の方
情報系・理系の大学・大学院を卒業予定の方
- 歓迎要件
-
・数値計算や、解析関連のプログラムのご経験を有する方
・機械学習など数理科学分野の知識を有する方 - 求める人物像
-
・コミュニケーションが取れ、協調性がある方
・何事にも諦めないで取り組める方
・何事にも一生懸命な方
・ON/OFFの切り分けができる方
・「これは自信がある」というものを持っている方 - 備考
-
【面接について】
・遠方の方は最終面接までWeb対応可能です
・北九州本社での面談、面接も可能です
ご希望の際は、日程調整の備考欄に「北九州本社への来社を希望」とご記入ください。
(北九州本社:福岡県北九州市八幡西区引野1丁目5番15号) - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
適性試験・開発向け筆記試験
▼
面接(2~3回)
▼
内定
※遠方の方は最終面接までWeb対応可能です
メーカー向けの自社製品ソフトウェアの開発に携わっていただきます。
◆具体的には
・CAM(製品の製造をおこなうためのシステム全般)について、設計からPG業務まで上流〜下流の全工程を自社で担当しています。
・商品企画部や周囲のメンバーと協力しながら、CAMツールの機能開発やバージョンアップなどの案件を工程のフェーズごとに期間を決め、納期までにソフトウェアの開発・改良をおこなうことがミッションです。
◆入社後は
・入社後は1カ月の合同研修の後、開発本部にてプログラミング研修をおこないます。
CAD/CAMシステム開発の主な特徴・技術
(a) 幾何計算技術
(b) サーフェースやポリゴンなどの形状処理技術
(c) 3D立体画像の技術
その他、適性に合わせたさまざまな開発に携わることができます。
- 開発部門の特徴・強み
-
・自社開発のため、じっくり開発に取り組んでいただけます。
・モノづくりの進化をリードするため、研究開発に力を入れている企業です。
★CAD/CAM開発部署では、3D形状処理や高度な数値計算アルゴリズムの開発を行います。
★北九州の研究開発部門では、AIなど先進技術を駆使した応用研究を進めています。 - 主な開発実績
-
・EXCESS-HYBRIDⅡ
EXCESS-HYBRIDⅡは、立体モデルと図面を融合させることにより、2次元・3次元の概念を超えて「よいものを、より早く、より正確にカタチにできる」自由度の高い操作性と適応力を備えたハイブリッドモデルの2次元・3次元融合CAD/CAMシステムです。
・CAM-TOOL
CAM-TOOLは、ハイブリッドCAMエンジン(ポリゴン演算、サーフェース演算)を搭載し、高硬度材への直彫りをはじめ、さまざまな加工において高品位かつ高効率な切削を実現する5軸制御マシニングセンター対応ハイエンドCAD/CAMシステムです。
・CG Series
CG Seriesは、ミッドレンジ3次元モデラーの「SolidWorks」に金型専用モジュールを組み込むことにより、金型立体設計~図面作成、さらに立体モデル~NCデータ作成まで、一気通貫の3次元統合型CAD/CAMシステムです。
・CraftMILL
Craft MILLは、誰でも簡単に扱えることをコンセプトに開発した、超簡単・高精度3D CAMです。工具・材料設定のデータベースを搭載しているため、加工条件を選択していくだけの簡単作業で、初心者でも導入後すぐに加工が可能。またサーフェスデータを直接オフセットする演算方式を採用していますので高精度な仕上がりを実現します。
・AIQ
CADの設計情報と工程計画を連携させることにより、計画立案、実績収集、原価計算までをフォローし、進捗と実績の「見える化」を推進する、CAD/CAM連携モデルの金型用工程管理システムです。 - 技術向上、教育体制
-
◆形状処理勉強会
形状データの基本的な知識を習得し、モデリング機能の開発を自社でおこなう
・点、線(幾何曲線、パラメトリック曲線)の概念、特性の習得
・面(幾何曲面、パラメトリック曲面、トリム曲面)の概念、特性の習得、各図形への投影(点、線)、交線の求め方
・簡単なモデリング機能(オフセットなど)の実装
◆加工技術勉強会
CAMオペレーターの実務に関わる加工技術について講習・実習
・加工技術基礎(加工の種類、工作機械、工具、被切削材種の概要)の講習 加工工程の順序と、切削条件の講習
・加工指示書とNCプログラムについての講習
・加工データ作成 - 支給マシン
-
CPU:Core i7-10850H メモリ:32G HDD:2.0TB ノートPC 1台
モニタ 2台
※場合により検証用等のサブPC(デスクトップ)1台あり - 開発手法
-
オブジェクト指向、ウォーターフォール、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Redmine、Git、Subversion
- 環境
- Windows
- その他開発環境
-
プロジェクト管理:TeamFoundationServer
- 組織構成
-
配属になる東京開発メンバーは35名です。
- 配属部署
- 開発本部 CAM開発部
- 配属部署人数
- 35名
- 平均的なチーム構成
-
3〜7名のチームに分かれて開発をおこなっています。
- 勤務地
- 東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー19F
- 最寄り駅
-
「天王洲アイル駅」より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
月給:20万5千円~22万円
地域手当:2万円(東京)
住宅手当:3万5千円(独立生計者) - 給与(想定年収)
-
360万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜17:30(所定労働時間:7時間30分/休憩60分)
休憩時間:11:45〜12:45(60分)
平均残業時間:平均15時間/月
- 休日休暇
-
《年間休日125日》
・土曜日曜祝日
・夏季休暇(5日)
・年末年始(7日)
・有給休暇(入社半年経過後10日〜最高20日) - 諸手当
-
・通勤手当(全額支給)
・残業手当有
・退職金有
・社員持株会
・住宅手当
・企業型確定拠出年金
・財形貯蓄(一般財形、住宅財形)
・産前産後休暇
・育児休業制度
・介護休業制度
・短時間勤務制度 - 昇給・昇格
-
昇給あり
- 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・企業年金基金) - 試用期間
-
試用期間あり:3カ月
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(屋外喫煙場所あり)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数9人 離職者数0人2年度前 採用者数5人 離職者数0人3年度前 採用者数6人 離職者数3人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性9人 女性0人2年度前 男性4人 女性1人3年度前 男性5人 女性1人平均勤続年数17.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新入社員研修
・4月 1ヶ月間の合同研修
・5月~各配属先もしくは弊社開発教育センターにてプログラミング研修
・8月 2日間の合同研修(振り返り)
配属後は、形状処理勉強会など、部内の勉強会あり。自己啓発支援の有無及びその内容メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績9.9時間前年度の有給休暇の平均取得日数10.4日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/3人女性1人/1人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職5.3%

