新卒エンジニア【100%自社開発!需要予測型自動発注システムの開発】世界中の無駄を10%削減する


◆大阪発信!人の「経験・勘」をシステム化◎自動発注TOPシェア!
「明日の天気は?」「先週の売上は?」「今日のセール品は?」等、スーパーの発注担当者は、数千もある商品1つ1つに対してこんなことを考えながら毎日発注しています。もちろんすべての商品情報を頭に入れている訳ではないので、自分の「経験・勘」に頼る部分がほとんど。そんな「人の経験・勘」をシステム化した需要予測型自動発注システムが「sinops」です。これまで何年もかけないと身につかなかった発注スキルが、「sinops」を入れることで”ベテラン担当者並の発注”をいつでも実現可能に。最近では誰もが知る上場企業からの引き合いも多くなり、日本全国75社、4999拠点で使われるようになりました。
◆世界中の無駄を10%削減◎お客様も巻き込んだチームで目標達成
発注にかかる人件費が減った!ムダな在庫が圧縮できた!欠品が減った!利益が増えた!弊社にはお客様から、目に見えるカタチで「ムダの削減」に喜ぶ声が続々と舞い込んできます。その秘訣は「成功し続けてきた」こと。自動発注を実現するにはシステムだけじゃなく、お客様が使いこなすことが絶対条件。システムの機能を充実させることも大事ですが、もっと大事なのはお客様が使いこなせる体制を一緒につくっていくこと。そのため弊社の仕事は、社内もお客様も巻き込んで、1つのチームとして目標を達成していくことばかり。もちろん巻き込む人が多くなればなるほど大変ですが、その分達成したときの喜びは人一倍です。
◆2018年に東証マザーズ上場!
20年近く自動発注システムの開発・販売のみに注力してきた結果、非常に数多くのお客様からお声がけ頂くようになってきました。そこでさらに成長を加速するために、2018年に上場を実現しました!ベンチャーから大きくなるこのタイミングはとても変化が激しく、日々おもしろい経験が数多くできます。変化を楽しめる人にとって、いまのシノプスはワクワクしながら働ける最高の瞬間だと思います。
- 職種名
- 開発エンジニア/17新卒
- 給与(想定年収)
-
300万 〜 350万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 大阪府
- 主要開発技術
- .NET Framework
- 開発言語
- Java PHP Perl Objective-C SQL Visual Basic(VB.NET)
- フレームワーク
- iOS SDK Android SDK
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、SQLite、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、SaaS、ASP、Win/Macアプリケーション、画像処理、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング、GUIデザイン開発
- 特徴
- フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 残業30H以内 フリードリンク 若手歓迎 オンライン面談可
- 募集人数
- 2名
- 必須要件
-
・2017年3月卒業見込み
・何らかのアプリ開発経験(開発言語は問いません) - 歓迎要件
-
・Java、Scala、PHP、Perlを使ったアプリ開発経験
・DBが好きな方 - 求める人物像
-
・昔からあるが解決していない問題を自分で解決したい方
・新しいことを発見すると、すぐに試してしまう方
・気になることがあれば、とことん掘り下げて考える方
・複雑なものをシンプルにまとめることが得意な方
・プログラミングが好きな方 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
↓
面接(2〜3回)
↓
内定
需要予測型自動発注システム「sinops」の開発をお任せします。
sinopsは、過去の販売実績・価格・来客数・天候などの様々なデータから需要予測し、最適な発注を自動で算出するシステム。弊社は開発だけでなく、販売・導入・サポートまで全てを行っていますので、ユーザーからのフィードバックを直接聞け、すぐにシステム開発に活かせます。今年に入ってからはユーザーからの要求レベルも上がってきており、80%の自動化率で満足されていたのが100%を求められるようになってきました。
今回募集する「開発エンジニア」はsinopsをさらに高度な需要予測型自動発注システムに進化させるために重要なポジションにあります!システムの設計から開発までを手掛けるスペシャリストとしてもっとsinopsを進化させていってください。
●パッケージ製品なので、企画・設計・開発・導入まで一貫して関わることができる
●顧客との距離が近く、要望やフィードバックを直接受けられる
●自動発注システム業界トップの製品なので、ユーザーからの要求水準が高い
・流通業向けシステムの専門性が高まる
・早くから仕事を任せられる
- 開発部門の特徴・強み
-
◆自動発注システム業界トップのシステム開発
国内導入実績トップの自動発注システムであるため、お客様から自動発注で最も難しい要求が弊社に集まってきます。例えば、食品スーパーで不可能といわれていた日配品(賞味期限が短い食品)や惣菜の自動発注を成功させたり、最近ではドラッグストア・調剤・ファミレス・専門店など新しい業界向けの案件も増えてきました。
◆ユーザーからのフィードバックを直接聞ける
発注システムは日々、人が利用するシステム。そのため、ロジックだけでなく、実際に運用できるかどうか使いやすいかどうかも非常に重要なポイント。弊社は開発-販売-導入-保守をすべて自社で行っているため、ユーザーからのフィードバックが直接聞きやすい環境が整っています。
◆新しいことを受け入れる文化
弊社は費用対効果が見込めれば、どんどん新しいことを受け入れる文化。例えば、sinopsは需要予測も重要な機能なので、次バージョンには機械学習・AIの技術を取り入れることも検討しています。今年に入って機械学習・AIの勉強会を弊社のインターン生が立ち上げ、毎週勉強会を開催しています。 - 主な開発実績
-
こちらのURLをご覧ください。
http://www.sinops.jp/sinops-r/
http://www.sinops.jp/product/ - 技術向上、教育体制
-
これまではOJT中心で社員教育を進めていましたが、2012年4月に初の新卒社員を迎え教育制度を体系化しました。
◆新入社員研修
入社後1ヶ月間はビジネスマナー・スキル、問題解決思考の基礎を徹底的に教育します。また基本的な製品知識や流通業の知識を習得するため、ケーススタディを中心とした研修に取り組んでもらいます。その後、配属となりOJTを中心に実践経験を積んでいってもらいます。
◆資格取得支援制度
会社推奨資格を無料で受験できる制度があります。 - 支給マシン
-
CPU: corei5 or 7、Memory: 8G以上のWindowsデスクトップ。
ディスプレイ2台。
必要に応じて、Macも支給。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル、プロトタイピング
- 開発支援ツール
- Redmine、Git
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows Server、Windows、Apache HTTP Server、Internet Information Services (IIS)、Emacs、Eclipse
- その他開発環境
-
●受託開発ではないため、企画・設計・開発・導入まで一気通貫で自社で取り組めます。
●新しいことを取り入れる文化であり、投資対効果が出るのであれば積極的に開発環境に投資します。 - エンジニア評価の仕組み
-
会社への貢献度を給与と連携させる制度を取り入れています。
自分の成果もひと目でわかり、納得のいく制度をご用意しています。
仕事の量よりも質の向上を評価していますから、 無駄に長く働くより、質のいい時間の使い方を心がけてください。 - 組織構成
-
開発部門:16名
営業部門:3名
導入支援部門(SE):13名
サポート部門:14名
管理部門:11名 - 配属部署
- 技術部
- 配属部署人数
- 2名
- 配属上司経歴
-
◆直属の上司(課長、32歳男性)
導入支援、サポート部門での経験を経て、開発部門に配属。
ユーザーがどのようにsinopsを利用し、どのような点が課題になりやすいかを把握している点が強み。
◆開発部門トップ(執行役員、40歳男性)
弊社システムのベースを開発したエンジニア。 - 平均的なチーム構成
-
基本的に2~4名のチームで開発を行って頂きます。
(導入支援1~2名、開発1~2名)
- 勤務地
- 大阪府大阪市北区梅田一丁目12番12号 東京建物梅田ビル5F
- 最寄り駅
-
・阪神「梅田駅」より徒歩2分
・地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩2分
・地下鉄谷町線「東梅田駅」より徒歩2分
・JR「大阪駅」より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
月給制
初任給:月給220,000円(2016年4月実績) - 給与(想定年収)
-
300万 〜 350万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00 ~ 18:00(実働:8時間 休憩:1時間)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・年末年始休日
・年次有給休暇
・夏季休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・慶弔休暇
など - 諸手当
-
・役職手当
・家族手当
・住宅手当
・出張手当
・交通費(上限 月額3万円)
・資格取得支援制度
・産休・育休制度
・従業員持株会制度 - インセンティブ
-
・賞与年2回(6月、12月)
・月間MVP
・年間MVP
・社員旅行
など - 昇給・昇格
-
昇給:年1回(1月)
昇格:1月、7月 - 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
3 ヶ月
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性1人 女性0人2年度前 男性1人 女性2人3年度前 男性2人 女性3人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
■OFFJT(1か月~2か月)
・マナー研修、sipops製品研修
■OJT(~以降1年間)
・各配属された課にて教育担当とともに業務を行うメンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性1人/1人女性1人/1人

