1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 名古屋)25卒長期インターン★報酬有/出社型/夏休みスタート可/週2〜【実際のプロジェクトをリアル開発】
通過ランク:B

名古屋)25卒長期インターン★報酬有/出社型/夏休みスタート可/週2〜【実際のプロジェクトをリアル開発】

学生インターン
2025年卒
求人メインイメージ

Webアプリケーションの開発やAI・LLM、ブロックチェーンの研究開発に取り組む長期インターンシップです。
プロトタイプから社内ツール、一般に公開しているシステムまで、学習を進めながら開発を行い、エンジニアとして実際に仕事に取り組んでいただきます。

【取り組む仕事・プロジェクト】
・TypeScript, Pythonを用いたアプリケーション開発
・社内で利用する業務ツールの開発
・社外に公開されるサービス・システムの開発
・AI・LLM、ブロックチェーンについての研究・検証
・開発者向けツールやAPI、ドキュメントのリサーチ、動作検証
・ユーザや業務課題に対しての解決方法の立案 ( ワイヤーフレームやプロトタイプの作成等 )

【勤務地】
・名古屋本社:愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル8F
 ※出社での勤務となります

職種名
25卒★長期インターン/最短9月スタート(名古屋)
勤務地
愛知県
主要開発技術
TypeScript Next.js
開発言語
Python3
フレームワーク
React Node.js TensorFlow
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Firebase、Heroku

データベース
MySQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、B2B、C2C、SaaS、自然言語処理、機械学習、データベースの設計、チューニング、GUIデザイン開発、ブロックチェーン

特徴
オンライン面談可 日本語がネイティブレベルでなくても可 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給
募集人数
若干名
求人イメージ画像2

TypeScript, Pythonを用いたアプリケーション開発やリサーチ、課題解決立案など幅広く取り組めます!

求人イメージ画像3

弊社CTO・渡辺友太(写真左)、弊社CDO・大西秀典(写真右)と共に、プロジェクト開発・研究開発に取り組んでいきます!

必須要件
◆2025年3月に卒業見込みの方
◆名古屋本社(名古屋市中区)に出社可能な方
◆プログラミング経験のある方
◆週2日(週12時間程度)以上勤務が可能な方

※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。
歓迎要件

・TypeScriptまたはPythonでの開発経験
・開発ドキュメントやQ&Aにおける、英語での読み書きのスキル

求める人物像

・大学の授業や独学、趣味でプログラミングを学んでいる方
・自分でアプリやサービスを開発したことがある方
・エンジニアとして仕事をしてみることに興味がある方
・会社で、仕事として、開発の経験を積みたい方

選考フロー

カジュアル面談(Web)

通常面接(対面・弊社名古屋本社)

インターシップ開始

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
差がつく★エンジニアスキル/最新技術に触れられる多彩なプロジェクト【時給1200円以上/上場企業】実際に公開されているアプリ開発チームに参画

Webアプリケーションの開発やAI・LLM、ブロックチェーンの研究開発に取り組む長期インターンシップです。
プロトタイプから社内ツール、一般に公開しているシステムまで、学習を進めながら開発をおこない、エンジニアとして実際に仕事に取り組んでいただきます。

◆開催内容
長期のインターンシップの中で、さまざまな仕事、プロジェクトに取り組んでいただきます。
最初の1カ月目は、以下の様な内容に取り組みます。
① 支給されたパソコンにて開発環境を整える
② 社内の業務ツールの使い方を覚える ( Slack, Github, Notion等 )
③ ChatGPT等のAPIを活用した、簡単なツールを実装してみる
④ ③を通して
  ・コードを書く、デバッグする、レビューをお願いする、といった開発の一連の流れ
  ・ユーザの課題を理解する、課題を解決する方法を考る、ワイヤーフレームを書く、仕様を書く、実際に実装する、リリースする、ユーザテストするなど 
  エンジニアとしての仕事一式を体験・学習する
⑤ 追加で学習が必要な技術について習得する ※特に、データベース、サーバ、Gitでのコード管理など
★その後については、実際に公開されているアプリケーションの開発チームに参加し、仕事に取り組んでいただきます。

◆ 取り組む仕事・プロジェクト
・TypeScript, Pythonを用いたアプリケーション開発
・社内で利用する業務ツールの開発
・社外に公開されるサービス・システムの開発
・AI・LLM、ブロックチェーンについての研究・検証
・開発者向けツールやAPI、ドキュメントのリサーチ、動作検証
・ユーザや業務課題に対しての解決方法の立案 (ワイヤーフレームやプロトタイプの作成など )

◆開催日時
2023年9月(夏休み)スタート可能/10月以降スタートももちろんOKです!

◆申し込み締切(予定)
2023年9月末

◆場所 
・名古屋本社:愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル8F
 出社での勤務となります

◆申し込み方法・注意点
こちらは、対面(出社型)の長期エンジニアインターンの申し込みです。

開発部門の特徴・強み

ファブリカコミュニケーションズが展開しているサービス・プロダクトが多岐にわたるのと同様に、プロダクト開発本部が扱っている技術も広範囲にわたります。

例えばフロントエンド1つとっても、iOS/Androidのネイティブ開発から、TypeScript/NextJSで書くようなモダンなWeb開発、サーバサイドのフレームワークに合わせたテンプレートエンジン上での実装等様々です。
PHPを中心とするバックエンドは、独自フレームワーク及びCakePHP等のオープンなフレームワークの両方を採用しており、最近ではNodeやPython、Rustで書く機会も出てきました。
システムや業務を支えるインフラはオンプレ・クラウド双方を構築・運用しており、AWSやAzureといったIaaSだけでなく、FirebaeやHeroku、Vercelをプロダクトに合わせて選定しています。

開発組織やそのメンバーにとって、専門領域を持ちながらも守備範囲が広いという点は強みです。

主な開発実績

◆中古車販売事業支援クラウドサービス「symphony(シンフォニー)」
中古車販売に必要なあらゆる情報(仕入・在庫・広告・販売、顧客管理など)を一元管理し、業務効率化や、ビジネスデータ活用による売上拡大・コスト削減を可能とするクラウドサービスです。
中古車検索サイト『車選びドットコム』をはじめとしたWebサイトへの広告掲載もワンクリックで可能。「広告配信プラットフォーム」としても活用できます。
https://www.kurumaerabi.co.jp/

◆法人向けSMS送信サービス「メディアSMS」
携帯電話・スマートフォン同士で短いテキストメッセージを送受信するSMS(ショートメッセージサービス)を、企業(事業者)から顧客に対して大量に送受信できるプラットフォームです。
顧客との強力なコンタクトツールとして活用いただいており、さまざまな業種・業態の利用用途開発にも注力することで国内法人向けのSMS配信数シェアNo.1(2021年度)を獲得するなど、成長を遂げています。
https://media-sms.net/

支給マシン

MacBook Pro (13-inch, M2, 2022)
・メモリ:16GB
・ストレージ:512GB SSDストレージ

開発手法

アジャイル、プロトタイピング、コーディング規約あり、グローバルチーム(多国籍メンバー)

開発支援ツール
GitHub、Sentry
エンジニア評価の仕組み

半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
各自が設定した目標の達成を、上司と部下、メンターとメンティーによる 1 on 1 ミーティングを通じて、目標達成や各メンバーの成長を後押ししています。

組織構成

全社196名(2023年6月末時点、連結、就業人員)
うち、プロダクト開発本部は25名で構成されています。

プロダクト開発本部では、開発チーム、インフラチーム、デザインチーム、企画チームの大きく分けて4つのチームがあり、各チーム・各自が連携してシステム・アプリケーション開発に取り組んでいます。

平均的なチーム構成

主に自社サービス・プロダクトの開発や改善に、ディレクター1名、エンジニア1~2名、要件に応じてデザイナーやインフラエンジニアも参加し、機能の追加や改修を行なっています。
大きなプロジェクトとなると、数ヶ月単位でリリースしていくものもありますが、日常的にはより細かいチケット、数日や1~2週間でリリースできるものが中心です。

勤務地
愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル8F
最寄り駅

地下鉄桜通線「久屋大通」駅3番出口よりすぐ

給与体系・詳細

時給1,200円〜
※スキル、成果により随時昇給

勤務時間

9:30~18:30の間で、週2日(12時間程度)以上

休憩時間:休憩60分程度 ※休憩時間は固定ではなく、各々の都合に合わせて取っていただけます

平均残業時間:長期インターンの方は基本残業なし

休日休暇

実施日のみ

諸手当

通勤交通費支給

昇給・昇格

昇給はスキル、成果により随時

保険

雇用形態により異なります

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
前年度 採用者数16人 離職者数0人
2年度前 採用者数9人 離職者数0人
3年度前 採用者数5人 離職者数1人
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性10人 女性6人
2年度前 男性7人 女性2人
3年度前 男性5人 女性0人
平均勤続年数
6.2年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

希望者は当社が契約している外部研修に順次参加可能です。

自己啓発支援の有無及びその内容

【社外セミナー・勉強会参加補助】
社外でおこなわれている勉強会やセミナーへの参加を推進。
会社で推奨しているセミナーの参加はもちろん、社員が自らが参加を希望するセミナーへも同じように補助を実施します。

【書籍購入補助制度】
技術書を始め、スキルアップに役立つ書籍の購入費用を会社が負担します。

【資格取得補助】
業務に資する技術やスキルを身につけ生かしていただくために、社員の自発的な学びを推奨。
ITパスポート、基本情報技術者、積載車運転免許取得など、補助を利用してさまざまな資格が取得されています。

【実験用サーバーの無償提供】
社員が自由に使用することのできるテスト環境を提供。日々、スキルアップのための勉強や新しい技術の実験がおこなわれています。

メンター制度の有無
あり
企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
24.0時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10.3日
企業メインイメージ

株式会社ファブリカコミュニケーションズ

ファブリカコミュニケーションズグループが目指す全社戦略は、BtoBのSaaS(Software as a service)型ビジネスを展開し、クライアント企業に必要なプロダクトやインターネットサービスを提供することで企業の課題を解決し、DXを推進することです。 現在は法人向けSMS配信サービス「メディアSMS」と中古車販売事業者向けの業務支援サービス「symphony」を主力事業とし、また関連会社では不動産仲介業者向けのプロダクトを開発するなど、顧客の業務効率向上に資するサービスの提供に取り組んでいます。 SaaS型のビジネスとしては、業界に特化したその業界特有の機能が必要となる縦のVertical SaaSと、どの業界でも使える共通の機能を提供するHorizontal SaaSがあります。今後は、自社開発のみならずM&Aも活用しながら今後事業領域を拡大し、さらなる成長続けてまいります。 【事業内容】 ◆ITサービス ・業務支援システム開発・販売事業 ・SMS配信ソリューション事業 ・インターネットメディア事業 ・Webマーケティング事業 法人向けSMS配信サービス「メディアSMS」と中古車販売事業者向けの業務支援サービス「symphony」を主力事業とし、 顧客の業務効率向上に資するサービス提供に取り組んでいます。 また、主力事業の集客支援・新たなITサービスの研究開発などに取り組むインターネットメディア事業、Webマーケティング事業も自社内で完結。 最新のマーケティングノウハウやテクノロジーを日々蓄積し、サービス向上のため各サービスの企画・開発・運営をおこなっています。 ◆リアルサービス ・自動車整備・レンタカー事業 ITとリアルを掛け合わせた新しいサービスを創造・提供するため、自動車販売や車検・整備をおこなう実店舗を運営。 当社ITサービスを活用するパイロットショップとしての役割も果たしています。 【働く環境】 私たちは働きやすい環境づくりをおこなっています。 福利厚生に加え、スキルアップのためのサポートなどの社内制度が充実。 成長しながら、安心して働いていただける環境を整えています。
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介