【2025年卒】超高トラフィックのモバイルゲームを支える、サーバサイド・インフラエンジニア

- 職種名
- サーバサイドエンジニア、インフラエンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 26万 〜 45万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- PHP Laravel
- 開発言語
- Java JavaScript SQL Go言語
- フレームワーク
- Spring Zend Framework Node.js Unity
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ、ミドルウェア、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計、オンラインゲーム、大規模(秒間1万クエリー以上など)
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア フリーソフト利用可 女性エンジニアが在籍 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 オンライン面談可 フリードリンク スペシャリスト枠あり 産休育休取得実績あり OSSプロジェクトのコミッタが在籍 残業30H以内

コロプラのオフィスを代表するリフレッシュルーム「COLO Park」。行き詰まった時の気分転換や仲間とのコミュニケーションに最適です。

ローンチの瞬間は全社でお祝いをします。
- 必須要件
-
・2025年以降卒業見込みの方
【下記、いずれかに合致する方】
・個人またはチームでwebアプリケーションを作った実績がある方
・開発型のアルバイトまたは、2週間以上の開発インターンシップ経験がある方
・基本情報、応用情報などの資格を保有されている方
- 求める人物像
-
・結果、データ、人に素直な方
・当事者意識を持ち業務に取り組むことのできる方
・挑戦意欲のある方
・成長意欲のある方
・プログラミングの経験がある方
・多くのユーザー数、トラフィック数があるサービスを支えるインフラ、プラットフォームに携わりたい方
・新技術習得に向け、向上心の高い方 - 選考フロー
-
書類選考(免除の可能性有り)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
↓
一次面接(免除の可能性有り)
↓
二次面接
↓
最終面接
↓
内定
【サーバーサイドエンジニア】
オンラインゲームの裏側を支えるバックエンド開発を担当し ます。
サービスのクオリティには、Webアプリケーションとしての完成度も求められ、快適さ・スピード・メンテナンスタイムなし、といった高品質な土台が必要不可欠であるため、高い技術と堅実な業務遂行の両方を持って業務に携わっていただきます。
サーバーサイドだけにとどまらず、幅広い領域を理解した上で業務に就くことが重要にとなるため、 ゲームプログラミングやインフラ領域に触れることも多く、必要に応じて開発で使用するツールを自作するなど、業務範囲は多岐に渡ります。
【インフラエンジニア】
プレイヤー同士がオンラインで共闘・対戦するゲームのインフラ・ネットワークを全アプリ横断で担当します。国内トップクラスのトラフィックを、OSやデータベースなどのミドルウェア以下のレイヤに対して幅広く担当し、スマートデバイスを利用したゲームを実現するにあたって必要な幅広い知識と技術力を持って、業務に携わっていただきます。
・モバイルオンラインゲームにおけるヒットコンテンツを多数リリースしているからこその高トラフィックに触れることができます。
・コロプラの代表作である「白猫プロジェクト」はリリース2年で1億DLを突破し、「白猫テニス」においてはリリースから1年で900万人の利用者数を達成するなど、ユーザー数も非常に多いのが特徴です。
・コロプラでは「メンテナンスタイムなし」がルールとなっており、ユーザーの求める"いつでも遊べる"を実現するために、どんな大規模アップデートやサーバ教科であっても、高い技術力でそれを支えています。
・バックエンドのエンジニアであっても、当たり前が当たり前に存在し、その上で世の中にないものを生み出すクリエイター・イノベーターとして成長できることができます。
- 開発部門の特徴・強み
-
■コロプラは社員の80%がクリエイターであり、社長自身もクリエイター出身です。
ゆえに、ものづくりの考えが浸透しており、どのようにすればよりよいコンテンツが作ることができ、ユーザーに喜んでもらえるかを考える社風になっています。
■競争の激しいゲーム業界の中で、クオリティとスピードを担保するため、内製開発を徹底し、効率化と無駄の排除を徹底する一方で、コミュニケーションを最重要視しているため、社内には多くのミーティングスペースが存在します。
■自分の業務領域に制限を設けず、職種の垣根を超えて幅広い範囲に携わるクリエイターが殆どです。
エンジニア・デザイナーといった職種に関係なく、企画からゲーム開発に携わることから、本当のものづくりに基づいた考え方が定着しています。
■Unityの技術・経験においては業界トップクラスであり、サーバーサイド・インフラの技術力についても他社を圧倒する実力を持っています。 - 技術向上、教育体制
-
◆書籍資料代購入サポート
雑誌、漫画なども含め、あらゆるジャンルから幅広い知識を習得出来るように、書籍資料代の購入サポートを実施。自主的に学ぼうとする姿勢を当社では応援します。
◆社内勉強会
ベテランから新卒まで、社員が持ち回りで技術勉強会を開催。話題の最新技術や、社内でよく使われている技術等を情報共有し、技術力のボトムアップをはかっています。月に数回の開催があり、業務や私用で勉強会に参加ができなくても、動画を後から見ることができるようになっています。
◆ブラザー制度
新入社員に対し、先輩社員がそばについて開発する上での不明点をサポート。また、技術面だけでなく業務上の困ったことや悩みなども相談に乗ってくれます。 - 支給マシン
-
・Mac
業務内容に応じてwindows支給 - 開発手法
-
アジャイル、チケット駆動開発
- 開発支援ツール
- Backlog、Git、Jenkins、GitLab
- インフラ管理
-
Docker、Kubernetes、Google Kubernetes Engine、Prometheus、Datadog
- AI・データ分析
-
BigQuery、Dataflow
- 環境
- Linux、Mac OS X、CentOS、Apache HTTP Server、Apache Tomcat、NGINX、Redis、Memcached、Grafana
- エンジニア評価の仕組み
-
年2回フィードバック面談を実施します。
直前半期の成果にもとづき、賞与額などを決定します。
給与査定は年1回となります。 - 平均的なチーム構成
-
開発における人数構成はプロダクトによりますが、エンジニア・デザイナー・プランナーといった職種の垣根はなく、お互いの領域をフォローしつつ一致団結して開発を進めています。
どの職種であっても、企画から実装といった一貫した開発業務に就くことが求められるため、密なコミュニケーションを重視し、スモールチームで開発することを徹底しています。
ユーザー様に、より面白いコンテンツを提供するため、スピード感とクオリティの両方を維持しつつ、新人であっても積極的な意見を求め、若いうちから挑戦できる環境を用意。その上で同じチーム内で先輩社員がマンツーマンでフォローをしてくれる「ブラザー制度」を用意するなど、しっかりとしたサポート体制の上でパフォーマンスが出せるようにしています。
- 勤務地
- 東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウンイースト6F
- 給与体系・詳細
-
※現場確認終了後に内容変更
【大学院修了】
■月給300,000円〜
・基本給:222,993円〜(ライフデザイン手当30,000円含む)
・月給には45時間相当のみなし固定時間外手当として77,007円〜を含む
【学部卒・3年制専門学校卒】
■月給280,000円〜
・基本給:208,112円〜(ライフデザイン手当30,000円含む)
・月給には45時間相当のみなし固定時間外手当として71,888円〜を含む
【高専卒・2年制専門学校卒】
■月給260,000円〜
・基本給:193,287円〜(ライフデザイン手当15,000円含む)
・月給には45時間相当のみなし固定時間外手当として66,713円〜を含む
※1. 基本は上記月給となりますがスキル・経験に応じてスペシャリスト給与を設定いたします。
※2. 45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給いたします。
※3. 業績連動賞与は年2回別途支給いたします。 - 給与(想定年収)
-
月収 26万 〜 45万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム:10時30分〜15時30分)
※ 研修時は10時00分〜19時00分
※ 休憩時間1時間を含む休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均15時間
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、ストック休暇、年末年始休暇
- 諸手当
-
■各種手当
通勤手当、在宅勤務手当
■福利厚生
社内マッサージ施設「Kuma SPA」、クラブ活動(バスケットボール、テニス、フットサル、ボルダリング、手芸、リアル脱出ゲーム、落語、社会科見学、デッサン、e-Sports、釣り、コーヒー 等)
■教育制度
内定者研修/内定者メンター制度/新入社員研修/マネージャー研修/社内勉強会 - 昇給・昇格
-
年間1回(12月)
- 保険
-
雇用保険、労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金保険
- 試用期間
-
3ヶ月
フリードリンク
マッサージルーム有り
技術共有会 など
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数9人 離職者数0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
内定者研修/メンター制度/ブラザー・シスター制度/新卒社員研修/管理職研修/技術共有会ほか
メンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績15.3時間
