25卒インターン!5Days★来社型/新宿区【5万円まで支給/交通費+宿泊費】Buddycom自社開発

◆フロントラインワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム『Buddycom』を開発
株式会社サイエンスアーツは、フロントラインワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム『Buddycom』の開発・販売をおこなっているベンチャー企業です。
【インパクトのあるDX事業】JR、JAL、無印良品など800社を超えるビジネスの現場職の方々のコミュニケーション問題を解決する事業で社会に与える影響を実感できるお仕事です!
【上場×ベンチャーマインド】東証マザーズの上場企業ではありますが、社員数は51名の少数精鋭体制です!従って安定しながらもスピード感を持って急成長できます!
【若手から挑戦できる環境】新卒1年目から大手企業の管理職との商談など、若手に成長機会を積極的に与えていく社風です!
▼DX化の現状
○日本の就業人口の46%はフロントラインワーカー(=デスクワーク以外の仕事に従事する働き手)と言われています。
彼らはビジネスの現場の第一線で活躍しているのにも関わらず、フロントラインワーカーを対象としたDX化を推進している企業はほとんど存在していません。
▼サイエンスアーツの事業内容
○我々は、フロントラインワーカー同士が現場における、離れた場所でのスムーズなコミュニケーションを可能にするため、インターネットに繋がれば「遅延なし・人数制限なし」でビデオ・音声通話できる『Buddycom』という商品を自社開発しました。
○トランシーバーは重すぎる。メッセージツールは実際の現場では不便…
そのような悩みを全て解消して現場の仕事をDX化していくことが我々の事業です!
▼実際の導入企業 / 導入目的
・株式会社JALスカイ / グランドスタッフ同士のコミュニケーションのため
・東海旅客鉄道株式会社 / お客様対応や車両故障対応、遺失物捜索の対応のため
・株式会社良品計画 / 全国「無印良品」500店舗の店舗オペレーションのため
・聖光学院中学高等学校 / 文化祭や体育祭などのイベントにて部門間のコミュニケーションのため
・栃木県(与一まつり)/ 12万人の来場を管理するため
- 必須要件
- 2025年3月に卒業見込みの方
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面談(1~2回)
▼
インターンシップ参加
【エンジニアインターン】
〜来社型×5日間のインターンシップ〜
「Buddycomと連携してイノベーションを実現!」
◆開催日時
2023年8月21日(月)10:00 〜17:00
◆申し込み締切
2023年7月31日(月)17:00
◆場所 ※移転予定
東京本社
東京都新宿区神楽坂4-1-1 オザワビル7階
◆実施内容
1日目 会社紹介/製品紹介
2日目 技術講義 ワーク
3日目 ワーク
4日目 ワーク
最終日 システム構成プレゼン実施
◆費用支給
交通費/宿泊費合わせて上限5万まで支給
◆申し込み方法・注意点
こちらは、対面での5日間開催エンジニアインターンの申し込みです。
- 開発部門の特徴・強み
-
・最先端の研究開発に携わることが出来ます。
・自ら開発したソフトが世界中で使われる醍醐味を感じてください。
・ユーザーからの感謝やフィードバックが直接聞ける機会があります。
・少数精鋭の環境下ですので、会社の中核メンバーとして活躍いただくことが可能です。組織創りに対して、アイディアや意見を言うこともできます。
・代表の平岡はR&D出身。今回、R&Dの中核メンバーとなっていただくことができます。 - 主な開発実績
-
フロントラインワーカーのためのライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」
https://www.buddycom.net/ja/index.html - エンジニア評価の仕組み
-
部門長と代表による二段階査定をおこなっています。
- 組織構成
-
全社51人 うち、エンジニア15名で構成されています。
内訳:サーバサイド名、クライアントサイド名 - 平均的なチーム構成
-
アジャイル開発をおこなっています。
- 勤務地
- 東京都渋谷区渋谷一丁目2番5号 MFPR渋谷ビル5
- 給与体系・詳細
-
報酬なし
- 勤務時間
-
10:00〜17:00
休憩時間:休憩60分
平均残業時間:基本残業はありません
- 休日休暇
-
実施日のみ
- 諸手当
-
交通費、宿泊費を合わせて上限5万円まで支給します
- 昇給・昇格
-
インターンのためなし
- 保険
-
※雇用形態により異なります
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数1人 離職者数0人2年度前 採用者数1人 離職者数0人平均勤続年数2.7年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
オリエンテーション、OJT
自己啓発支援の有無及びその内容社内勉強会、書籍購入補助など
※その他もご相談に応じて対応いたしますメンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容入社直後、入社1年後などの節目において、キャリアコンサルティングあり
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績14.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数8.3日役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員12.5%管理職%
