1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【5日間/時給あり】25卒サマーインターンでラクスルの現役エンジニアとチーム開発体験!フルリモート可
通過ランク:C

【5日間/時給あり】25卒サマーインターンでラクスルの現役エンジニアとチーム開発体験!フルリモート可

インターン
2025年卒
ダイレクト選考
求人メインイメージ
この求人の募集は終了しています

「End-to-Endで中小企業の経営課題を解決するテクノロジープラットフォーム」

当社は創業以来「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンを掲げ、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、複数の領域で産業DXに取り組んできました。
印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」のほか、マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」、物流のプラットフォーム「ハコベル」、ITデバイス&SaaS統合管理サービス「ジョーシス」の4つの事業を内製で立ち上げ、連続的なM&Aにも注力し、さまざまなフェーズの事業を有するポートフォリオカンパニーへと成長しています。
2023年8月の経営体制刷新を機に第二創業期へ突入した現在は、変わらないビジョンのもと、「End-to-Endで中小企業の経営課題を解決するテクノロジープラットフォーム」を目指して次のステージに向かっています。
従来の「モノ」を中心とした事業領域にとどまらず、企業経営における「ヒト・モノ・カネ」すべての管理領域でのサービス提供を通じて、日本企業の約99.7%を占める中小企業の包括的な経営課題解決を実現してまいります。

職種名
25新卒インターン
勤務地
東京都
主要開発技術
Ruby Ruby on Rails
開発言語
Go言語 JavaScript PHP Rust
フレームワーク
Vue.js Nuxt.js React
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

データベース
MySQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B、WEBサイト、CMS、SaaS、画像処理、データベースの設計、チューニング

特徴
フルリモート制度あり 服装自由 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 副業OK 産休育休取得実績あり
必須要件
■2025年3月に卒業見込みの大学・大学院(修士/博士)・高等専門学校・専門学校生の方/2025年4月入社可能な方
■基本的な開発経験/プログラミング経験がある方
歓迎要件

■サーバサイドエンジニア
・リレーショナルデータベースを用いた開発経験
・Rails、SymfonyなどMVCフレームワークを用いた開発経験
・Gitを利用したチーム開発経験
・高いコミュニケーションスキル
・長期インターンなど、実業務での開発経験

■フロントエンドエンジニア
・BEMやFLOCSSをもちいたcss設計の経験
・IAやUCD(ユーザー中心設計)の知識
・Webpack、Babel、gulp、Gruntを使った経験
・コンポーネント化への理解
・長期インターンなど、実業務での開発経験

求める人物像

・他者と協力できる/チームワークを大切にできる方
・自分の考えを積極的に発言できる方
・新しい技術に興味を持ち、業務に活用することができる方
・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる方

備考

※インターン開始前に準備のための打ち合わせや作業をお願いする予定です。

選考フロー

技術課題

面接

合否決定

※ご希望の方は、座談会をスキップし技術課題に取り組むことも可能です
※現在コロナウィルス対策のため、 面接はオンラインのみで実施させていただいております。あらかじめご了承くださいませ。

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
年に1度の社内ハッカソンへ特別招待!現役エンジニアと一緒に、ラクスルの開発の一部を体験いただく5日間のハッカソン型インターンシップです。

【①ハッカソン型インターンシップ「HACK WEEK」】
5日間という非常に短い期間の中で、ラクスルの開発の一部を体験いただくハッカソン型のインターンシップです。
ラクスルでは毎年「HACK WEEK」いう1週間開発を止めて行う全エンジニアが参加するハッカソンイベントを開催しています!その「HACK WEEK」へラクスルのエンジニアとチームを組み参加いただきます!

■形式 :ハッカソン型のインターンシップ
■実施時期 :2023年8月21日 ~ 2023年8月25日 (5日間)
 ※11:00-19:00 での稼働を想定
 ※インターン開始前に準備のための打ち合わせや作業をお願いする予定です
■ 実施方法 :オンライン・オフラインの両方を取り入れたハイブリッド形式で実施
 ※フルリモートでの参加も可能です
■待遇 :100,000円/5日間

【②課題解決型インターンシップ】
ラクスルの開発組織が実際に直面している課題やタスクにアサインされ、エンジニアと共に業務を進めていただきます!

■形式 :就業型のインターンシップ
■実施時期 :2023年9月11日 ~ 2023年9月15日 (5日間)
 ※11:00-19:00 での稼働を想定
 ※インターン開始前に準備のための打ち合わせや作業をお願いする予定です
■ 実施方法 :オンライン・オフラインの両方を取り入れたハイブリッド形式で実施
 ※フルリモートでの参加も可能です
■待遇 :100,000円/5日間

仕事のやりがい

・開発を通して、現役で活躍しているエンジニアの仕事の進め方や考え方を体験できます。
・顧客視点での要件定義に触れられます。
・チーム開発で協力しながら動くものをつくる喜びを感じられます。

開発部門の特徴・強み

【カルチャー】
「1人で悩まない/思考停止しない環境づくり」を意識した開発体制
・4〜8名程度の多種多彩なメンバーで構成された"スクラムでの開発"
・ドメイン知識の共有や属人性排除を目的とした"ペアプログラミング"
・PdMやデザイナーも参加し、開発を進める"モブプログラミング"
「“学び”を楽しく思うこと」を大切にするための成長の機会
・印刷工場などパートナーやユーザーの現場に赴き、現場から学ぶ"現場観察/ユーザー調査"

主な開発実績

・ラクスル事業:印刷・広告のシェアリングプラットフォーム(https://raksul.com/
・ハコベル事業:物流のシェアリングプラットフォーム(https://www.hacobell.com/
・ノバセル事業:広告のプラットフォーム(https://novasell.com/
・ジョーシス事業:コーポレートITのプラットフォーム(https://josys.it/

技術向上、教育体制

■技術書買いホーダイ制度
自発的なスキルアップを応援するため、会社が認める場合には、技術書の購入を上限額無しで会社が負担します。

■言語習得支援
就業時間中に英語レッスンを無料で受講できます。グループ英会話レッスン・マンツーマンレッスンを受講できます。

■Raksul Hack Week
普段の業務を1週間止めて、エンジニアが自由にプロダクトを開発する期間です。

■週1回の全社エンジニア向け勉強会
新しい技術の導入の相談、開発上での相談、成果物の共有など、さまざまな技術ディスカッションを週次でおこなっています。

■スクラム体制、ベアプロ・モブプロの実施
ドメイン知識の共有や属人性排除を目的とし、PdMやデザイナーも含めチームで開発をおこないます。

支給マシン

Mac Book Pro / Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給

開発手法

プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発、チケット駆動開発、プロトタイピング、コーディング規約あり、グローバルチーム(多国籍メンバー)

開発支援ツール
Jira、Git、GitHub、Jenkins、CircleCI
インフラ管理

Docker、AWS CloudFormation

AI・データ分析

BigQuery

環境
Linux、Mac OS X
その他開発環境

【開発環境】
プログラミング言語:Ruby、Go、JavaScript、TypeScript、PHP
フレームワーク:Ruby on Rails、Vue.js/Nuxt.js、Symfony、OpenAPI、gRPC、etc
バージョン管理:Git/GitHub
本番環境:AWS(Aurora、EC2、ECS、S3、SQS、Lambda、CodeBuild、CodePipeline etc)、GCP(BigQuery、CloudFunctions、etc)
CI:CircleCI、Jenkins
コミュニケーション:Slack、JIRA、Confluence、Notion

エンジニア評価の仕組み

・人事評価は半期毎に実施
・成果評価と能力評価から賞与・昇降給・昇降格を決定
・成果評価 - 目標設定とその達成率に基づく
・能力評価 - 本人・上司・部下・同僚による360°評価に基づく

組織構成

全社員のうち40%がエンジニアになります。
CTOが取締役として在籍しており、エンジニアの意見が経営にも反映されやすい組織になっています。

平均的なチーム構成

ラクスルの各事業やサービスごとにPdM・デザイナー・エンジニアで
チームをつくり開発(各チームはおおよそ5~10名ほど)を進めています。
開発手法はアジャイル開発を採用しています。

勤務地
東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル1F
最寄り駅

・JR「目黒駅」より徒歩3分
・東京メトロ線、東急目黒線「目黒駅」より徒歩5分

給与体系・詳細

10万円/5日間

勤務時間

11:00~19:00

休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:基本残業はありません

休日休暇

実施日のみ

諸手当

・交通費支給
・宿泊費支給

昇給・昇格

インターンのためなし

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
※雇用形態により異なります

【受動喫煙の対策】
・対策:あり
・対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
前年度 採用者数19人 離職者数2人
職業能力の開発・向上に関する状況
自己啓発支援の有無及びその内容

‐技術書買いホーダイ制度
自発的なスキルアップを応援するため、会社が認める場合には、技術書の購入を上限額無しで会社が負担します。

‐語学習得支援
就業時間中に英語レッスンを無料で受講できます。グループ英会話レッスン・マンツーマンレッスンを受講できます

メンター制度の有無
あり
社内検定等の制度の有無及びその内容

なし

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
20.0時間
企業メインイメージ

ラクスル株式会社

「End-to-Endで中小企業の経営課題を解決するテクノロジープラットフォーム」 当社は創業以来「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンを掲げ、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、複数の領域で産業DXに取り組んできました。 印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」のほか、マーケティングのプラットフォーム「ノバセル」、物流のプラットフォーム「ハコベル」、ITデバイス&SaaS統合管理サービス「ジョーシス」の4つの事業を内製で立ち上げ、連続的なM&Aにも注力し、さまざまなフェーズの事業を有するポートフォリオカンパニーへと成長しています。 2023年8月の経営体制刷新を機に第二創業期へ突入した現在は、変わらないビジョンのもと、「End-to-Endで中小企業の経営課題を解決するテクノロジープラットフォーム」を目指して次のステージに向かっています。 従来の「モノ」を中心とした事業領域にとどまらず、企業経営における「ヒト・モノ・カネ」すべての管理領域でのサービス提供を通じて、日本企業の約99.7%を占める中小企業の包括的な経営課題解決を実現してまいります。
通過ランク:C

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介