【開発エンジニア】Webシステム、モバイルアプリ開発エンジニア


◆スマートデバイス新時代を切り拓く
バルテス・イノベーションズ株式会社は、企業におけるスマートデバイス新時代の到来を見据え、2012年にバルテス株式会社の子会社として設立されました。ソフトウェア品質向上のノウハウを活用した独自の開発手法をベースに、法人向けスマートデバイス用のアプリケーション開発をおこなっております。
◆「効率」という付加価値
ビジネス向けモバイルアプリはコンシューマー向けのモバイルアプリに比べ、より「安全性」と「品質」を重視した開発が必要です。ただ、そこに注力すると開発工数や開発費用が膨れ上がってしまう現実というもあります。その点、弊社は独自の開発手法と親会社のノウハウを活用し、「安全性」「品質」に加え「効率」よく、お客様の理想のモバイルアプリが提供できます。
◆自由な発想力で業界のパイオニアとしてさらなる革新を
弊社はお客様のイメージを具体化・提案しアプリを作成しています。今後、海外企業との連携サービスやさらなる事業展開・拡大をおこなうためにも、技術力・自由な発想力・チャレンジ精神旺盛な方をお待ちしています。
- 必須要件
- 2017年3月卒業であること
- 歓迎要件
-
何かしらのプログラム経験
- 求める人物像
-
好奇心旺盛で勉強熱心な方
チーム作り、組織作りに積極的に参加いただける方 - 選考フロー
-
paiza ⇒ 1 次面接 ⇒ 2 次面接 ⇒ 内定
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
入社後はモバイル開発の研修(iOS、Android)後、実務の開発業務を覚えていただきます。
親会社はソフトウェアテスト専門会社のバルテスですので製品の品質へのこだわりは他社に負けません。
まずはバルテスの品質研修を受けていただきますので品質への知識が広がります。
- 開発部門の特徴・強み
-
・開発の方向性を含め、ゼロから自由にデザインできます。あなたの技術力と自由な発想力でチャレンジできる環境です。
・教育体制が充実しており、外部の講師を招いてのマネジメント、ビジネススキルなど多岐にわたる研修メニューを用意しています。
・図書購入や外部のセミナー参加などの支援制度もあり、「成長したい」という意欲を後押しします。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向
- 配属部署
- 開発部
- 平均的なチーム構成
-
平均3名~6名で開発をおこなっています。
- 勤務地
-
大阪府大阪市中央区本町4‐1‐7
第二有楽ビル3F
社内もしくはお客様先での勤務となります
- 最寄り駅
-
大阪市営地下鉄御堂筋線本町駅より徒歩1分
- 給与体系・詳細
-
月給制
大卒 基本給:19万 精勤手当:1万 合計:20万円
院卒 基本給:19万5千円 精勤手当:1万円 合計:20万5千円
※精勤手当は当月内に自責による遅刻、早退、欠勤がないこと。 - 給与(想定年収)
-
300万 〜 320万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)、基準8時間
- 休日休暇
-
・週休2日制(土・日)、祝日
※年に4度、会社や部門の方針発表、研修を目的とした土曜出勤日があります
・有給休暇(初年度10日~、入社時に付与、日数は入社時期による)
・リフレッシュ休暇
・年間休日数:120日(年末年始、夏季分含む)
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・子の看護休暇
・配偶者の出産に伴う特別休暇 - 諸手当
-
・資格手当(当社指定による)
・役職手当
・配偶者手当
・子ども手当 - 昇給・昇格
-
給与改定年1回(4月)
- 保険
-
・各種社会保険完備
- 試用期間
-
試用期間 3 ヶ月
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数22人 離職者数0人2年度前 採用者数27人 離職者数5人3年度前 採用者数29人 離職者数3人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性9人 女性13人2年度前 男性16人 女性11人3年度前 男性16人 女性13人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
プログラミング、チーム開発等(2-3カ月)
■入社時研修
【特徴1】座学・演習・グループワーク・課題・試験で技術を体得
【特徴2】親切丁寧な講師陣が、個別指導塾並みにみっちり指導
■新卒年次研修
【特徴1】社長から企業理念について話を聞ける
【特徴2】入社後と現在状況を振り返り、キャリア形成に役立つ自己啓発支援の有無及びその内容資格取得の際の補助や、勉強会参加の補助等
テクニカル・ヒューマンスキルアップ研修(社内勉強会)、管理職者研修、外部講師研修、オンライン英会話、情報セキュリティ研修メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績21.0時間

