24卒エンジニア◎くふうカンパニーグループのサービス(トクバイ、Zaim)開発やグループ内外の開発支援

当社は、“「くふう」で暮らしにひらめきを”をミッションに掲げています。
世の中の情報格差を埋めたい、一人ひとりに合った「幸せ」を形にするお手伝いをしたい、それが私たちの想いです。
ユーザーファーストな形で、生活になくてはならないサービスを提供することを軸に事業を展開しております。
【日本人の約2人に1人が利用しているサービス展開】暮らしに寄り添うエンジニアとして一緒に成長しませんか?
★サービスサイト:https://kufu.co.jp/
★サービス一覧(抜粋)
・家計簿サービス「Zaim」
・買い物情報サービス「トクバイ」
・旅行・おでかけメディア「RETRIP」
・ウェディング総合情報サイト「みんなのウェディング」
・住宅・不動産専門サイト「オウチーノ」
など、生活者の日々の暮らしやライフイベントを賢く、楽しくするための多種多様なサービス・メディアを展開しております。
★テックブログ★
くふうAIスタジオテックブログ:https://note.com/kufu_ai/m/m01b92eac2a5b
くふうカンパニーグループnote:https://note.com/kufu_company
- 職種名
- 24卒エンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 40万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Ruby Swift Go言語
- フレームワーク
- Ruby on Rails Unity
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)
- 特徴
- フルリモート制度あり 服装自由 社長が現役or元エンジニア 女性エンジニアが在籍 女性リーダー活躍中
- 募集人数
- 30名
- 必須要件
-
・2024年3月卒業見込みの方
・基礎的な開発/プログラミング経験がある方(言語不問) - 歓迎要件
-
・コンピュータサイエンス、工学系、理学系の履修
・他者との協同のプロジェクト経験あり
・アルバイトで開発業務経験あり
・研究室で企業と共同研究経験あり - 求める人物像
-
・技術、テクノロジーが好きな方
・テクノロジーを活用して課題を解決することに興味がある方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
「書類選考」
▼
「選考(複数回)」
▼
「内定」
※新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、みなさまの安全を第一に考慮し、オンラインを中心に選考を行わせていただきます。
くふうカンパニーグループ内外の開発支援、チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」、住宅・不動産専門サイト「オウチーノ」、人生とお金に寄り添う個人向け家計簿サービス「Zaim」、ウェディング総合情報メディア・サービス「エニマリ」などの開発業務等をお任せします。
まずはエンジニアとしてフロントからインフラまで一通り学べる研修を予定しております。
【具体的な職務内容】
・くふうカンパニーグループにおけるサービス開発、新規事業の創出、R&D
・くふうカンパニーグループ外のサービス開発・テクノロジー提供
◆下記サービスの開発
・チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」
・住宅・不動産専門サイト「オウチーノ」
・人生とお金に寄り添う個人向け家計簿サービス「Zaim」
・ウェディング総合情報メディア・サービス「エニマリ」などの開発業務等
【募集背景】
事業拡大につき人員拡大中です。
【入社後のフォロー】
基本的なビジネスマナーの研修を全職種合同で実施したのち、エンジニアとしてフロントからインフラまで一通り学べる研修を予定しております。
【開発環境】
Ruby on Rails、Go、Swift、Unity等、言語に関しては幅広い技術を提供しております。
・事業会社では、ライフスタイルに関わるサービスの提供をしているため、ユーザーの課題解決への意欲がある方はとてもやりがいのある環境です。
・スタートアップのような環境から、100名以上の規模の会社までさまざまな規模、さまざまな事業領域の会社があり、キャリアの選択肢の幅が広がる環境です。
- 支給マシン
-
PC、PCモニター支給
Macbook Pro 14インチ(US/JIS)とWindows PC のどちらかを選択可能
Macbook Proはメモリ:32G SSD:500GBで固定ですが年に一回の見直しが入ります。
Windowsに関しては予算内でご自身でご選択いただく形となります。
※配属先により異なる場合もございます。 - 平均的なチーム構成
-
数名~10名前後でのチーム構成が多くなっております。
- 勤務地
- 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル23階
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給/年俸制
■年収480万~(月給:40万円(固定残業代を含む))
■固定残業代:45時間分(超過分は別途支給)
※平均残業時間、約10時間程度(固定残業代は45時間に達しなくとも全額支給) - 給与(想定年収)
-
月収 40万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00
フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)
※月の所定時間に達していれば1日の労働時間を自由に選択が可能休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10時間/月
- 休日休暇
-
年間120日以上(内訳)
・土日祝日
・年末年始、その他
・有給休暇:入社時に5日、半年後8日支給
・その後は法定付与日数+3日の付与
・特別休暇(慶弔、出産、育児、介護) - 諸手当
-
・交通費支給(上限5万円)
・残業代支給 - 昇給・昇格
-
昇給査定年2回(4月、10月)
- 保険
-
・社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
3カ月
在宅勤務手当月6,000円の支給やフレックスタイム制等を導入し、働きやすい環境を用意しております。
【福利厚生など】
・健康診断
・インフルエンザ予防接種
・持株会制度あり(自身が設定した掛け金の50%相当額を奨励金として追加支給)
・ジョブポスティング制度(グループ内中途求人へのフリーエントリー可能)
・ななめ制度(課題意識や悩みをグループ内経験者に相談可能)
・社内サークル活動(フットサル・ゴルフ・料理・漫画・ボードゲーム・リアル脱出ゲーム)
・グループ内特典制度あり
【受動喫煙対策】
敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数16人 離職者数0人2年度前 採用者数17人 離職者数0人3年度前 採用者数0人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性12人 女性4人2年度前 男性15人 女性2人3年度前 男性0人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
3か月程度※想定
基本的なビジネスマナーの研修を全職種合同で実施した後、開発(フロントからインフラまで)、デザイン、データサイエンスと幅広い研修を行います。自己啓発支援の有無及びその内容各部により予算あり
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績12.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数8.0日
